
ベビーカー嫌いのお子様について、抱っこ紐卒業後の対応について相談中です。
ベビーカー嫌いのお子様のその後ってどうされてますか?😂
うちは0歳からベビーカーが嫌いでほぼ乗ってません💦
友人には「ある程度成長すると楽を覚えて乗ってくれるよ」と言われましたが、未だにギャン泣きです!!笑
乗せる雰囲気を察しただけで反り返って嫌がり、乗せている間はずっとギャン泣きなので、とてもじゃないけどそれで日常の買い物やお出かけなんて無理です😱
今は歩き+買い物中は抱っこ紐(ショッピングカートも無理です)ですが、抱っこ紐もそのうち対象年齢を迎えると思うとその後はどうすれば良いのだろうと思っています🥺
同じような方、抱っこ紐卒業後はどうなりましたか??
よかったらお話聞かせてください!
- mari(6歳)
コメント

re.mama
息子もベビーカー拒否で
ショッピングカートももちろん無理で😰乗ってくれたの2歳半頃でした💧結局ほぼ乗ることなく終わりました

はじめてのママリ🔰
上の子がそんな感じでした😅
なのでずっと抱っこ紐、それも嫌がりはじめて、そこからヒップシートを一歳半頃まで。
その後は、電動自転車なら乗ってくれるようになり。
2歳近くになってやっとベビーカーに乗るようになり、今度は3歳過ぎてもなかなか卒業出来ませんでした😅
-
mari
コメントありがとうございます😊
あ!なるほど✨
電動自転車はうちもそろそろ購入かなと思ってました🚲
例えば食料品の買い物などで屋内に入る時はお子さんには歩いてもらっていましたか?👀
ヒップシートも気になっていますがママの手は空かないですもんね…🤔- 6月16日

退会ユーザー
うちも歩き始めてからは乗ってないです💦
ひたすら歩きますね…
なので一人じゃスーパーなどは行きません😂
今10.5kgで、やむを得ない時だけ抱っこ紐入れますが数分ですね😂
手押しの三輪車は喜んで乗りましたが、もうブーム終わりました🤭
-
mari
コメントありがとうございます😊
歩かせることを考えると1人でスーパーは私も行ける気がしません😂
うちも今ちょうど10キロくらいですが抱っこ紐かなりキツいですよね…😱
今はコロナで出掛けると言っても日常の買い物程度ですが、これで遊びに行く予定があったらどうしていたんだろうと思っています🤭
ブームが終わったに笑ってしまいました😂
町で見かけるたびにあるといいかもと思っていましたが、乗っても一瞬かもですね🤣- 6月16日

柴
すみません、あまりにも共感したのでコメントさせてもらいます😭笑
まだ1歳1ヶ月ですがずーっとベビーカー嫌いです😂
他の方のコメント見る限り2歳くらいまでは難しそうですね😵💦
11㎏あるので抱っこ紐で肩と腰がやられそうです😂
-
mari
コメントありがとうございます😊
共感して頂けて嬉しいです😭💓
赤ちゃんはみんなベビーカーで快適そうに寛いでいるイメージだったのに、話が違う!!って思いました😂
抱っこ紐ほんっとキツいですよね🤦♀️
肩も腰もやられる上にマスクしてこの暑さで買い物に行くだけで息上がります🤣
ベビーカー何万もするのにほんとにいらない買い物でした🙄
せめてB型買えばよかったです…😭- 6月16日
-
柴
話が違う🤣🤣確かにそうですよね!笑
ベビーカーで優雅にお散歩したいです😂
私も出産準備で一番買ったことを後悔しているのはベビーカーです🤣
そう、せめてB型にしておけば…!って思いました😭笑
抱っこ紐しながら真夏にマスクってなんの修行なのかな?ん?って感じです🙄
お互いに抱っこ頑張りましょう❤️笑- 6月16日
-
mari
抱っこさせてもらえるなんて今だけ❤️と無理矢理前向きに頑張ってますが、お腹に赤ちゃんいたらかなり大変ですよね😱💦
お身体ご自愛くださいね🥺
今回同じように苦労された方がたくさんいらっしゃるのがわかって何だかちょっと嬉しかったです😋- 6月16日
mari
コメントありがとうございます😊
わ〜一緒ですね😭
ほんとベビーカーいらない買い物だったと思ってます笑
抱っこ紐って大体2歳くらいまでが対象年齢になっているかと思いますが、そこからベビーカーにわずかに乗ってくれるまでの間はお出かけなどどうされてましたか?🤔
re.mama
わずかな期間はほぼ素抱っこでした😰この期間すら地獄の💧
mari
素抱っこ😱
たった数十分でも大変なのにそれは地獄ですよね😨
うちもそうなりそうな予感しかないです…笑
極力スーパーなど行かないで済む方法を考えておきます🙄