※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

また義母の一言に悲しくなりました。今月から六ヶ月の娘を保育園に預け…

また義母の一言に悲しくなりました。

今月から六ヶ月の娘を保育園に預けて、同居の実母を介護しています。
そこで義母から娘を保育園に預けたら、いくらか余裕はできた?とLINEで聞かれました。
働いている訳ではないので、子育てをしないで介護するのは、確かに楽に見えるかもしれません。
でも、実母の食事、排泄、着替え、風呂、歩行訓練などをしたり、夜中に母に呼ばれたりすることもあり、余裕なんてとてもありません。
気を遣っていることは、伝わりますが、どうしてこんな言い方ばかりするの?といつも思ってしまいます。

コメント

deleted user

実母の介護はいつからやっているのでしょうか??娘さんが保育園に入る前から??←だとしたら娘さんが保育園に行っている間は娘さんの事はやらなくていいので、少しは負担が減ったかな?と思っただけでは…??(>_<)

  • もも

    もも

    介護は、娘を預ける前からしています。
    義母に悪気はないと分かっていても、悪く受け取ってしまう自分が悲しいです。

    • 6月16日
ママリ

リハビリ職でなんとなくわかりますが、介護を一生懸命してるのに余裕も何もないですよね。深夜のトイレ誘導しんどすぎですね💦
おつかれさまです。

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    介護に専念できることはありがたいことですが、余裕なんて全くないんですよね。
    一言多い義母なので、いつも引っ掛かってしまいます。

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    他に仕事行っておられるご家族さんがいたら、介護休暇で手伝ってもらいたいくらいですね😣1人で24時間はしんどすぎです!

    • 6月16日
  • もも

    もも

    高齢の実父はいますが、あまり介護できないので、どうしても娘のわたしが動かざるをえません。コロナの影響で、介護サービスをすべてお休みしていますが、そろそろ再開したいですね…

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    今はだいぶサービス運営も整ってきていると思いますし、ケアマネさんなどに連絡とったり、一部分だけからサービスを再開してもらってもいいかもしれませんね😣
    今はサービスを控えて利用者さん自体が少ないので、うつしあいみたいな事も殆どないと思いますよ

    • 6月16日
  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    ゆくゆくは、介護施設へ入所したいのですが、特養はやはり空きが少ないのでしょうか?

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、私の周りでは空きが少ないところはありましたが、今のコロナの時期でお家で一緒に暮らそうとなった方もいると思うし、家族の状態をケアマネさんとかが考慮して優先的に案内してくれたりはあるかもしれません。ケアマネさんや、保健師さんに世間話くらいでもいいので連絡とってみてもいいかなと思いますよ^_^

    • 6月16日