※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

息子を祖父母に預けることで安心して働けるが、未満児の保育園に通わせることが適切か不安。集団生活や友達関係の学びは考慮すべきか悩んでいます。

未満児の保育園、祖父母が見てくれる等のりゆうで頻繁に早退したり休む方いますか?😃

コロナの登園自粛の影響もあり、1歳10ヶ月の息子が6月から本格的に保育園に通っています👶
時間は8:30〜16:30ですが、祖父母(私の両親)が比較的近くに住んでいることもあり、週に2回ほど給食が終わった後の12時頃に祖父が迎えに行きそのまま実家で過ごし、私が仕事が終わる頃に自宅に送ってきてくれます。

私としては、
①息子は祖父母(たまに実家にいる私の兄にも)に懐いているので、毎日夕方まで保育園に行くよりは安心して過ごせるかな。
②私が自宅に帰ってしばらくしてから送ってくれるので、帰りに買い物に寄ったり家のことを少しできて助かる。
③祖父母は退職して家にいるし、たった1人の孫なので一緒に過ごせて喜んでくれている。兄も溺愛してる笑
以上のことからいいことづくめかと思っているんですが、息子にとっては毎日決まったスケジュールや環境じゃないことはどうなのかな?とふと思いまして…
祖父母宅に行く時でも給食後の昼寝はしています。

年少さんの年になれば、「保育」という目的以外にも集団生活を学んだりお友達との関係もあるかと思うのですが、まだ未満児なのでそこまでは考えず、できるならなるべく身内といた方がいいのかな、と思っていますが🤔

ふと考えただけなので、お気軽に思ったことを書いて頂けたら嬉しいです☺️

コメント

えみ

全然大丈夫じゃないですか?
むしろ保育士さんも人手不足でしょうし、育休中で家にいるのに18時まで迎え来ないとかいう人がいるので、逆に助かると思いますよ😌
メインの活動は午前中にやりますし、お母さんに気持ちの余裕があればお子さんにも優しく接しられますしね。

ままりままり。

全員が全員保育園にいっているわけではないですし、何よりうささんも含めご家族の愛情をめちゃくちゃかけてもらえるのって何より大切な気がしました。

うささんのご家族が納得して笑顔で育児ができる方法が一番だと思います😉

さち

うちは保育園行ってませんが、祖父母に可愛がってもらえてさらに保育園でお友達もできてとっても幸せな環境だなーって思います(^ ^)
たくさんの毎日の違った刺激って良いことじゃないのかなと思いました(^ ^)

(^^)

保育士をしていました!
その月齢ですと大丈夫だと思いますよ😊❤️
給食後はすぐにお昼寝に入るのでその時間までには必ず迎えに行くとか、1番いい時間帯を保育園に確認するのがいいと思います✨

年齢が上がると行事の練習などもあるので、難しくなってくるので今はいい環境だと思います👍

うさ

お返事遅くなり、まとめてですみません🙇‍♀️
みなさんの回答とても嬉しかったです☺️
これからも色々な人に可愛がってもらおうと思います✨