※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
住まい

現在2児の娘の育児に奮闘中のママです!今後、マイホームを建築する予定…

こんにちは。現在2児の娘の育児に奮闘中のママです!

今後、マイホームを建築する予定です。
多治見市、土岐市、可児市の中で考えているのですが、それぞれの街のよいところ、不便なところがあれば教えてください。

コメント

まる子

多治見市に住んでいます🏠
児童館や保育園がそれなりにあるので子育てしやすいかなと思っています。
駅の近く以外は車がないと不便です🚗
土岐市はアウトレットもあるし、イオンがてきる予定?ですね。
可児市は外国人が多いイメージがあります。

  • たまご

    たまご

    ありがとうございます!子育てしやすい環境はいいですよね。検討してみます!

    • 6月17日
ままりん

愛知県から多治見市に引っ越してきました!
保育園や幼稚園だけじゃなく、子育て環境が整ってるかなー?と思い決めました。
比べるのが愛知県になってしまうので、参考にならないかもしれませんが、待機児童もそこまでひどくなさそうでしたし👏
確かに車がないと不便だと思います!

  • たまご

    たまご

    待機児童が少ないのはいいですね。やはり車は必需品なのですね!都会ではないので仕方がないですね💦

    • 6月17日
よもと

地元が可児で、今も生活圏は可児です!
多治見はご飯屋さんが多いです😋ただ店が小さかったりしますが💦スーパーの数はまあ普通…??位だと思いますが、とにかく道が混みます。
多治見は用事がないのでほぼ行かないです😅

可児市はスーパー激戦区だと思います!確かに外国人の方は多いです😅
駅前に子育て支援施設ができたので、子供連れて遊びに行けるみたいです😊まだ新しいので中は綺麗ですよ✨
西松屋、バースデイ、赤ちゃんデパート水谷、リトルベア、と子供用品買える店も割と選択肢があると思います!

土岐市は友達の家や旦那の実家もあるので、ちょくちょく行きますが、私は生活するのに不便かなと感じます…
スーパー少ないですし、店自体も少ないです。
アウトレットありますが、日常的に買い物に行く所ではないですし…
百均や子供用品など売ってる店もあるのかな?って感じです。土岐の友達がオムツとかでも安いからわざわざ可児に買い物に行くって言ってました😅
イオンが数年後に出来るみたいなので後々働くにはいいかもしれませんね!

多治見、可児、土岐どこに住むにも車は必須です!無いとかなり不便です😅
車があれば、ぶっちゃけこの3つなら行き来もそんなに遠くないと思います🚗
ちなみに、ガソリンは可児がダントツで安いです。10円とか違ったりします🙄
良い所が見つかるといいですね😊

  • たまご

    たまご


    可児はそんなに外国の方が多いのですね。子供用品がある店が多いのは魅力的です!
    可児市と土岐市の中間の多治見だったら、行き来がしやすいかもしれないですね。ありがとうございます!

    • 6月17日
だいまま

瑞浪市在住です!
たまごさんの予定にはないですが😅
瑞浪市土地が格段に安いです。
多治見から引越してきましたが瑞浪人は人柄がすごく良い人が多いです!みなさん優しい人ばかり!
子育て支援は多治見よりも瑞浪の方が充実してると友人が言ってました😅また聞きで申し訳ないですが😅
移住による補助金もありますよ😊
西松屋もあるし、スーパーも充実してますよ〜
是非瑞浪市も御検討を😆

  • だいまま

    だいまま

    補足ですが、生活道路の渋滞がありません!笑

    • 6月16日
  • たまご

    たまご

    瑞浪は土岐の隣なのですね!
    人のつながりはこのご時世、なかなかないのでいいですね☺️今まで瑞浪市を考えていませんでしたが、候補にいれてみます!

    • 6月17日
deleted user

可児市ですが場所によっては工場のにおいがすごい臭いです🤤
スーパー薬局たくさんあるのでお買い物はしやすいかと🤔
産婦人科は2件
小児科と歯医者はそこそこありますが皮膚科弱いです。

安そうな賃貸のごみ捨て場が凄く汚いです(゚ー゚*)
土地探しの時は近所もぐるっと回った方がいいです。
外人が多いと自転車が異常にあります。
戸建ての人が敷地内に置いてた自転車カギとチェーンしてたのに4回盗まれたって言ってたので場所によっては治安は悪そうです🤤

  • たまご

    たまご

    一生住むとなると、においや治安も重視必要ですね👌外国の方が多いと文化の違いも多々ありそうですね、、ありがとうございました!

    • 6月17日
ルド

可児に住んでます。
上の方が書いている通り
✴︎製紙工場の匂いがすごい。(風向き、気候によって変動あり)住み始めた時まぁまぁなストレスで未だに慣れてはないです😭
✴︎外人さんが多い。業務スーパーとか外人さんだらけです。私は外人さん独特の香水の匂いが苦手でうっ🤤でなる時があります。また小学校のクラスに外人のお子さんが3分の1ぐらいで親は日本語が喋れないけど子供は両方喋れて通訳してくれるパターンが多いです。
✴︎スーパーが多い。しかも比較的お買い得だったり、県外から新たに進出してきてる綿半等はなかなか見ない商品があったりして楽しいです。(実家が岐阜市で比較すると)
✴︎子育て支援が充実してる。新可児駅に子育て支援施設?(マーノ)があって児童館の他に未就園児の遊び場(絆るーむ)があって保育士さんがいるのでお話できたりします。後母子手帳交付やマタニティサロンもこちらの施設で行います。まだ新しいので施設自体も明るくきれいでおもちゃもきれいです!歩いて行ける距離に図書館もあります。
✴︎子供が多い分保育所は待機児童がいると聞きました。
あと住んでみて思ったのは地域名(地区名?)が多すぎて移動にはナビ必須。私が方向音痴なだけかもしれないんですが住んで3年近いですが未だに出かける時はナビしていかないと出かけれません。私の住んでいるアパートは徒歩圏内にスーパー、駅、薬局などなどありますが車は必須です。
長文失礼しました💦

  • たまご

    たまご

    匂いがすごいと、窓も開けられないし、洗濯物なども心配ですね💦クラスの1/3外人がいるのは、どんな感じなんでしょうね😂
    詳しく可児市について教えてくださりとても参考になりました。ありがとうございました!

    • 6月17日
3mama

愛知から土岐で旦那と同棲し、いま、多治見に住んでます。

土岐か多治見かとゆうと、多治見のがまだ住みやすいです!
ですが、仕事は可児です!
多治見は19号があるのでとても道が混みます💦
多治見か可児となると可児かな〜となります😊
外国人さんが多いとか気にならないのであれば可児のが子供服とかも買えるところたくさんありますし、ラスパなどもあるので便利かな?と思います!道も場所によっては混むことがありますがまだ動きやすいかな?って感じです😊

まめごん

可児の隣の美濃加茂に住んでいます。
美濃加茂と同じくらい可児は外人さんたくさんいます。
お店のことはいろんな方が言っている通りで、たくさん種類もあり住みやすいと思います^^

ただ、水道代が高いと聞きました。
ママリでも質問されてる方が見えたので探して見てみると参考になると思います(^ ^)