
21歳高卒、妊娠で進学諦め、歯科衛生士になりたいが費用不安。医療事務資格取得提案、履歴書のため取得するべきか悩む。
21歳高卒です…高校卒業する2ヶ月前に妊娠が分かり進学予定でしたが重症妊娠悪阻で諦めました。
本当は歯科衛生士になりたかったです。
ですが、若いので貯金もないので旦那は私の親が学費を出すと言っても生活費も必要だし、小さな子供もいるので無理だと思うからやめた方がいいと言われました。確かに現実的に見ると子供がかわいそうかな…と思いました。
そして何か資格が欲しいので国家資格ではないですが医療事務の資格を何個か取るために3ヶ月学校通うのを提案したらそれならいいと思うよ!と言われ通うことになったのですが、医療事務は資格があっても意味がないとか給料激安だし、、でもやっぱり履歴書の資格欄を埋めるために取れるなら取っておいた方がいいですよね?
- ママリ(6歳)
コメント

ʕ•ᴥ•ʔ
高卒ですが
医療事務資格あってもなくても、、あったら違うんでしょうが
結局現場歴しか1番かなぁと💦医療事務取りましたが
資格ない先輩に言われたり現場にいて思いました😔
すぐ辞めて普通にパートしたりしてました。

退会ユーザー
母が医療事務の資格取りクリニックで働いていますが、結構貰っていますよ☺️✨
意味はなくないと思いますし、資格ある方じゃないと取らない所もあると思います🥺🙆
あったら必ず有利になることもあると思うので、取れるなら取っておいていいと思います😋
-
ママリ
長く働けばそれなりにもらえますかね…😅お母様すごいですね!資格取ろうと思います!
- 6月16日
-
退会ユーザー
どんどん昇給はしてるしボーナスもたくさん貰ってるみたいです😂
頑張って下さいね🥺❤- 6月16日

ty
私は医療事務の資格なしで医療事務してます。一緒に働いてる人は資格持ってますが、私より覚え悪いし仕事出来ません😅 実務経験と要領の良し悪しだと思います☝🏻
-
ママリ
やはり実務経験大切ですね笑
未経験で雇ってもらえるところ探して実務積むしかないのですね…- 6月16日

pochi.
歯科衛生士さんになりたいのであれば、歯科助手として就職先を探してみては?
歯科衛生士さんは重宝されますから、今は歯科助手スタートで、歯科衛生士になる為の学費を補助してくれたり、通うことをサポートしてくれる歯医者さんも多くありますよ!(お住まいの地域によるかもしれませんが...)

退会ユーザー
専門出て医療事務資格取って出産前まで働いてました😌
私の働いてたところはみんな資格もってましたが高卒の友人で資格なしで医療事務やってる子もいます👌🏽
給料は介護士で夜勤もやってる友達と同じくらいでした😂介護士が特別安いのかな…
あとスーパーの正社員で週休1日とかの子も給料同じくらいでした。
ちなみに私は週休2.5でした🌸
分かりづらい例えですみません т ̫ т
私がやめてからも〇〇(私)ちゃん赤ちゃん無事産まれた?元気にしてる?とか患者さんが他の事務に聞いてくれるみたいで🥺
医療事務やっててよかったなって思いました♬︎
ママリ
そうなのですね…やっぱり実務経験が優先されるのでしょうか…