
2ヶ月の赤ちゃんを育てています。里帰りを終えてアパートに戻りたいが、赤ちゃんの泣き声で周囲の反応が気になります。近所の対応や泣き止ませる方法について教えてください。
2ヶ月の女の子を育てています。そろそろ里帰りを終了してアパートに戻ろうと思うのですが、子供のギャン泣きで周りの人がどう思うか心配です。
いまは田舎なので泣いてもぜんぜん大丈夫なので、みなさん里帰り後ご近所さんになにかしてますか?
ちなみに隣の方も子供が生まれたみたいですが全然泣きません。挨拶くらいの付き合いです。
近所になかしているか、ギャン泣きされる前にどうすれば泣き止むか教えていただきたいです!
- ゆか(9歳)
コメント

退会ユーザー
アパートですが、ファミリーの方が多いのでお互い様♪という気持ちが大きく特に何かし合ったりはしてないです(^^)
挨拶に来られたり、行ったりもしなかったです(*^^*)
会ったらうるさくてすみません(^^;とお互い言い合うくらいです(^^)

あーちゃんまま
私も里帰りから旦那の会社の社宅に戻ってきた時は一応周りの部屋の人に挨拶いきました!
泣き声などで迷惑かけちゃうかもしれませんがよろしくお願いします。と一言言っとくだけでも周りの方も自分の気持ち的にも楽かな?とおもいます(^^)
-
ゆか
挨拶にお部屋伺った時になにか菓子折りとか持って行きましたか?
- 6月21日
-
あーちゃんまま
去年引っ越してきてそのとき菓子折り持っていったので今回は挨拶だけにしました(><)!- 6月21日
-
ゆか
参考になりました!ありがとうございました!
- 6月21日

wkei
私は里帰り後に周りの方に、迷惑をかけると思い挨拶しに行きましたよ😌
子供がいる家庭ならわかってもらえるかも知れませんが、そうではない家庭もあるので一言でも挨拶しておいたほうがいいかなと☺️
すると、どこのお宅も小さな乳児を育てているようでした🍀
今は夜中以外はそんなに気にせずにお互い様と思って生活してます✌️
うちのアパートは、窓を開けていないかぎり音がそんなに響かないので他の方の赤ちゃんが泣いていてもわからないこともあります😄
-
ゆか
防音いいですね!!うちは結構だだ漏れで話し声とか聞こえちゃいます(-。-;
挨拶にお部屋を回った時菓子折りか何か持ってきましたか?また、行ったのはお一人で行きましたか?子供と旦那も行きましたか?
質問ばかりですみません。- 6月21日
-
wkei
全然いいですよ🍎
挨拶回りは、ちょっとした菓子折りを持っていきました☺️
最初は主人が休みだったので子供と3人で行きましたが、留守のお宅もあったので留守のお宅には翌日に私と娘の2人で行きました🍒
できたら旦那さんと3人で行った方がいいのかなと思います✌️
私の主人 休みがあまりなく、夜も遅いので留守宅は私と娘だけとなりましたが😣- 6月21日
-
ゆか
旦那様がお忙しくて大変ですね。
参考になりました!お休みの日をねらっていってみたいとおもいます!- 6月21日

akhk
一戸建てですが、この時期窓を開けてるので、それなりに外に下の子の泣き声と上の子のドタバタと私の怒鳴り声が聞こえてると思います(笑)
なので、近所の方に会う度に「毎日うるさくてごめんなさい〜」と言ってます。
と、上の子が小さい頃から近所の方に愛想させ、喋るようになってからは挨拶はきちんとさせるようにしてるので、周りも可愛がってくれてます♪
-
ゆか
愛想振りまくようにするのはいいですね!!近所の方も許しちゃいますね!
- 6月21日

ぶんあや
一戸建てです。
うちは周りが静か過ぎで、我が子の泣き声が聞こえています。
昼間は窓開けて、お隣さまは気にしてなく、赤ちゃんだからしょうがないよって言われています。
泣いてる❓って言われています。
我が家は、密閉住宅なのであんまり外には聞こえてないみたいです😆
-
ゆか
密閉いいですね!
お隣さんの理解もいいですし、防音のアパートもしくは、一戸建てに引っ越そうかなぁと思っちゃいますね✨- 6月21日
ゆか
あった時に言ってみます!ありがとうございます!