※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふな
家族・旦那

旦那のみが宗教に入っている、またはご自身が宗教に入っていて旦那は無…

旦那のみが宗教に入っている、またはご自身が宗教に入っていて旦那は無宗教の方がいらしたらお伺いしたいです。
私は無宗教に近いです(神社仏閣にはよく行きます)
私の旦那は顕正会二世で、親の代から始まっています。
お付き合いしている時にわかり、いろいろと悩みましたが、それでも旦那が大切な人にかわりないので結婚しました。
顕正会には入らなくて良いということで、ご両親も承諾しています。
今のところ何か言われたこともなく、お勤めも別室でやってくれて、(私)ご飯まだ時間かかるからお勤めどうぞー。(旦那)あざますー。、という具合にフランクに生活しています。
子供がこれから生まれたら、自分で考えられるようになるまで、集会に連れて行って欲しくないことなどは伝えてあり、承諾を得ていますが、当たり前に活動してきた彼にとってその線引は難しいのかな?と最近思っています。
なんだかんだ、旦那が子供の面倒を見てくれる日(私が仕事)などで集会の日と重なったら連れて行くことになりそうと予想しています。
信仰は個人の自由ですし、他人に迷惑をかけなければ良いと思っているのですが、たまにふと不安になってくることがあります。
普段の生活での子供と宗教の距離の取り方や、逆にここまでは宗教に触れさせているよ、とか、
子供が入信したいと言ったときどのようにして向き合ったのか。自分はこうしたよ、とか、何かあれば教えてください。


宗教に無関係で否定的な方からの意見は遠慮してほしいです。

コメント

らら

宗教の問題って難しいですよね😭
世の中、否定的な方も多いですが私もふなさんと同じ考えなので周りに迷惑かけなければいいと思ってます!
私の知り合いの元カノがある宗教に入っていて日曜日はよく礼拝堂に連れてかれたみたいです
大歓迎されたのとまわりが優しすぎるのが逆に怖くなったと言ってました😅
旦那さんや義両親さんが自由に選ぶことを納得していてもやはり連れて行ってしまうと入るのが前提で周りが寄ってきてしまうかもしれないですね💦
変なことを吹き込まれても困るのでまずはお子さんよりも先にふなさんが行ってどんな感じが見てみるのはどうでしょうか?

  • ふな

    ふな

    大人になってからだとその歓迎ムードは確かにちょっと怖いかもしれませんね😅
    見学に行ってみるのも、何も知らないよりも良いかもしれませんね!アドバイスありがとうございます!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

私が宗教入ってて
旦那は無宗教です!
私は代三世なので入ってるだけで
家では特になにもしないけど
会合はたまに行きます。
同じ子育て世代と会えるので
宗教というより
遊びに行ってる感じです。
子供たちはいれてないですし
本人たちに任せようとしてます。
私は生まれたときから入ってるので
正直強制感が強く嫌になり
今はほとんどやってないです。
お経も前は読めたけど今は読めないぐらいです(笑)

子供も同じでやはり宗教は個人の自由なので
信仰するというよりはこんなのもあるんだよ的に教えていこうかと思っています。

  • ふな

    ふな

    強制ではなく、自然と何かを感じて信仰心を持つなら受け入れてあげたいなと思っています😊
    子育て世代と会えるのは、一つのコミュニティとして心強いですね!
    広い心を持って、見守ってあげたいです。アドバイスありがとうございます!

    • 6月15日
あーる

祖母が宗教に入っている、父親は強制的に名前を書かされ入ったものの活動はゼロです。
私はよく祖母に面倒をみてもらっていました。
集会には行きませんでしたが、祖母の真似して仏壇で手を合わせて、お経をよみあげ、数珠とかお経を与えられていました。
20歳くらいのときに、これって有名な宗教だったんだ!とネットで知り、ちょっとショックでした(笑)
祖母は熱心な信者でしたが、その宗教に入った理由を話し、私にも入ることを勧めてきたことはありましたが、一度きりで、無理強いしないというスタンスのようです(本音は入ってほしい)

集会に連れていくことはそこまで子供に悪影響はないと思います。
むしろ挨拶とかきちんとしたり、将来大人と話すのが得意になりそうなイメージです!

  • ふな

    ふな

    お婆さまがそうだったんですね!
    無理強いは良くないですよね。私の旦那も、ご両親も、無理強いしないのでそこは助かっています!
    おっしゃる通り、旦那も成仏してほしいから、私にもお経だけでも読めるようになってほしい。できるなら入信してほしいと言っていました。
    今は期待させてしまうかもしれないのでやっていませんが、ある程度歳を重ねたら旦那のためにもお経読めるようになりたいなとは思っています。
    集会が怖いところではないという情報はありがたいです!
    あまり過剰に気にしなくてもいいかもしれませんね☺️アドバイスありがとうございます!

    • 6月15日
mk

宗派は違うものの全く同じ悩みを投稿したことあります。
うちも同じような感じです。子供会?みたいのがあるから連れていきたいと言われたこともありましたが、私が断固拒否で集まりなどは連れて行ったことも、私が行ったこともありません。同じく、本人たちの意志で決められるようになるまでは触れさせたくないからです。
今のままでいいのでは?と思いますが、お仕事のときにお子さん連れて行かれるかもって思うと不安ですよね…

私の母が創価二世?だったそうで、デキ婚したため籍を入れる前に揉めたとか聞いて育ったので少々偏見を持ってしまってるのもありますが…
全然アドバイスになってなくてすみません(T_T)

  • mk

    mk

    あと子どもが産まれてぶちあたった悩みですが…
    安産祈願、お宮参り、七五三…神社でやりますよね。義実家は神社ダメなので何もやれてません。七五三はまだ3歳だったのでスタジオ撮影はしましたが、これからどうしようって感じです😅

    • 6月15日
  • ふな

    ふな

    同じような悩みがある方で心強いです!
    理解があるつもりでいても、まだ私にも宗教に対して偏見はあります😥
    難しいですね😅
    お宮参りや七五三は、スタジオ撮影って決めました!
    自分の親にも、田舎の風習で、、、と何とかかわそうと思います(母は知っていますが、父親はとても気難しく伝えていません、、、)
    いろいろちょっとしたカベは来そうですね😅
    がんばります!ありがとうございます!

    • 6月15日
🧸

私は宗教に入ってて(結婚してから入会手続きはしてません。祖父母が信者なので私たちも強制的に信者です)旦那は無宗教ですが、教会にはたまに行事で行くくらいで旦那も一緒に2.3回ほど行ったことありますがそれ以外はなにもしてません😊

  • ふな

    ふな

    理解を深めるためにも機会があれば集会に行ってみるのもありかもしれませんね!
    信仰していたからこそ、無宗教の人には無い優しさや思いやり、そういったものを感じるし、それがその人そのものであるので、
    忘れないで一緒に入れるように、認め合っていきたいです!
    ありがとうございます😊

    • 6月15日