※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ふるさと納税について、源泉徴収や限度額について教えてほしい。どこか対面で教えてもらえる場所はあるか。

ふるさと納税について教えてください。
家族構成は、30歳夫婦と0歳1人です。

全然理解できてないのですが、一生懸命サイト見たりシュミレーション見たりしている最中です。

①2020年度の1月に2019年度の源泉徴収がもらえますよね。シュミレーションにいれるときは、2019年度の収入を見ればいいのですか?(^^)

私は2019年度の給与収入が525万円でした。
2019.12出産し、20202月ごろから育休のため、収入は0です。

シュミレーション入れるときはいくらを入れたらいいかわかる方教えてください✨✨

②初歩的すぎてすみません。
ふるさと納税のシュミレーションで出てくる限度額は、世帯での限度額ですか?妻個人、夫個人のそれぞれの限度額ですか?

例えば、2019年の源泉徴収を見ると
旦那は575万
私は525万でした。

私を中心にシュミレーター適当に入れてみると、70000円くらいでした。旦那の収入も入れたということは、我が家は限度額70000円ということでしょうか?

③調べても調べてもいまいち理解しにくいです。頭がぼんやりしてまわりません。悲しいことに。。。笑 どこか対面で教えてくれるところってありますか??だれかに手取り足取り教えてもらいながらやってもらいたいです。。

答えられる部分だけで構いません。お助けください😭😭

コメント

ぽんぽこ

まずmsnさんが旦那さんの扶養に入ってるか否かで考えます。
年収的に入ってないと思うのでお互い単体で考えます。
2020年のシミュレーションに入れるのは2019年の源泉徴収もとに考えるのはよいのですがmsnさんは今年は収入ほぼゼロなのでふるさと納税やってもあまり意味がないのでやめておきましょう。
で、旦那さんの名義でできる金額ですが2020年も昨年ベースの収入が見込めるなら575万を打ち込むのでよいですが変動があるなら少なめに打ち込んだほうが無難です。
あと旦那さんが住宅ローン減税とかで控除があるとややこしいのですが私がわかるのこのくらいで…すみません!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!丁寧にお答え頂き感謝します!ざっとでもわかると助かります😭
    住宅ローン減税あります。
    もう少し調べてみます!ありがとうございます!!!!

    • 6月14日
みょうが

詳しくないので、間違っていたらごめんなさい💦
①年度ではなく年ですかね😅
2019年の源泉徴収を見てシュミレーションすれば良いですよ!
②限度額はご主人と奥様それぞれの限度額です。
③わかりません。すみません💦

ふるさと納税は次年の住民税に募金額を充ててくれます。住民税は前年の収入から計算されます。
例えば、2019年の年収から算出された住民税が10万だったとします。
2019年にふるさと納税で7万募金していると7万ー2000円(手数料)=68000円が引かれて、32000円を12で割った額が2020年の毎月の給与から天引きされます。

先に住民税をふるさと納税として納めてるから、来年支払う分が安くなるってイメージです✨
ただ、育休をとられている期間は住民税はかかってこないので、今年するなら旦那様の分だけでするのが良いかと思います!

  • ママリ

    ママリ

    みょうがさんも丁寧にありがとうございます。そうなんですね。もっと早くにやっとけばよかったと心から思っています🤣
    とってもわかりやすい説明ですっと納得できました。
    ありがとうございます😭❤️❤️

    • 6月14日