
コメント

ちっち
やったことありません🙋🏻♀️
おっぱいで寝かせてました!

みやこ
2人ともやったことないです!
-
ママリ
やらなくても問題ないですよね?
そのうち自分で寝れるようになるのに、なんでみんなネントレするんだろうと不思議に思っています😅- 6月14日

はじめてのママリ🔰
まだ小さいうちはいいとおもいますよー!
私は一歳ころからやりました!トントンだけで寝てくれるようにとおもって😊
-
ママリ
ですよね!
回答ありがとうございました🙂- 6月14日

はじめてのママリ🔰
2人ともやってませんよ😊
いつか寝るようになるので、無理してやる必要はないです!
特に月齢が低いうちは欲求に応えてあげることが愛着形成に重要なので、泣いたらおっぱいや抱っこしてあげるのは大事ですよ🙌
-
ママリ
ですよね💦
そのうち自分で寝れるようになるのに、なんでみんなネントレするんだろうと不思議に思っています😅- 6月14日

晴日ママ
うちはねんトレの必要性感じないので2人ともしてないです😌
3人目もする予定ないです!
-
ママリ
私も必要性を感じないです😅
やらなくても問題ないですよね🙋♀️- 6月14日
-
晴日ママ
未だに長男1人じゃ寝れません😑
でも
あと数年もしたら一緒に寝なくなるのかなと思うと寂しいので
やはり必要性感じません😂- 6月14日
-
ママリ
ですよね🙋♀️
子供のうちはママやパパに甘えて何が悪いのかな?って思っちゃいます💦- 6月14日

Sママ
うちの子は1歳3ヶ月まで添い乳で寝かしつけしていました☺️
でも添い乳のせいか、夜間だけは頻回授乳になって私の体が辛くなったのと、保育園に行くタイミングで断乳しました☺️💦
添い乳だと眠りが浅いのか、1時間おきに起きてしまって…。
-
Sママ
断乳と同時にネントレをしました!
どれだけ泣いてもトントンや隣で寝たフリするだけで1人で寝られるようになって朝まで起きないので、うちはやって良かったです☺️💕
個性がありますし、やった方が良いとかはなんとも言えませんが…☺️- 6月14日
-
ママリ
なるほど!
断乳とネントレは兼ねてる気もしますね🤔- 6月14日

さっちゃん🐗
6ヶ月ごろから
抱っこでは
なかなか寝てくれなくなります!
それからネントレすると
いいですよ!
-
ママリ
なるほど🙋♀️
回答ありがとうございました🙂- 6月14日

退会ユーザー
添い乳もしたことないですが、ちゃんと寝ます!
生後半年までは抱っこしたり、おっぱいあげながら寝かせたりもしてましたが(^_^)
-
ママリ
なるほど🙋♀️
回答ありがとうございました🙂- 6月14日

kanakan
抱っこだと重くて腕がつらすぎたので、ねんとれしてましたよ!
あと添い乳だと頻繁に起きて大変だったので😊
やりたい人がやればいいと思います!

りらりん
私もやってません☺️☺️

ちゃ
しなきゃいけないものではないです。赤ちゃんもママもハッピーなら寝かしつけの方法はなんでもいいと思います。
ただ、頻回に起きてつらかったり、寝かしつけに苦労したりしてママがしんどくなって余裕がなくなる、などあるのであればネントレしてみてもいいかなと思います😊

あゆ
おっぱいいたくなったときにおっぱいあげなくなってそこからは自然と寝てくれました。
二人目はいまだに自然とは寝てくれません

すみっコでくらしたい
お母さんも赤ちゃんもそれでしんどくないならいいと思いますよ!
私は一人で寝られるようになってもらった方が
家事もできるし一人で寝れるし寝られないストレスに追われなくて楽なので習慣づけましたが。
後々大変とはよく聞きます。
ママリ
ですよね!
回答ありがとうございました🙂