※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子どもが外では手を繋ぎたがらず、家の中では後追いが激しいのは普通の成長段階ですか?

1歳6ヶ月、お外やお店の中であまり手を繋いでくれません💦ズンズン進んで行ってしまいます。
手繋いでって言っても、ほんの少しです😅
こんな時期なんでしょうか?

逆にお家の中では後追いが激しく、ママ〜ママ〜と手繋いできたり抱っこ抱っこです😅
トイレの中まで侵入してきます笑

コメント

ママリ

うちも外だと全然手繋いでくれないです💔
無理矢理やると座り込んで離せって訴えてきます😂
多分、自分で色々見たりしたいんですよね!
家と違って外は新鮮なものいっぱいありますからね💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    手繋いでってめちゃめちゃ言い聞かせるんですけど、無視です(笑)
    うちも離せ‼ってされます😂
    お外は刺激的ですもんね😂

    • 6月15日
k

うちもそうでした💦
上の子は3歳くらいになってやっと手を繋いでくれたり、そばをついて歩いてくれるようになりました💦でもまだたまに、テンション上がると走っていっちゃったりします…😅
1歳くらいでも大人しく手を繋いで歩いてる子たまにみかけますが、繋いでくれない子もたくさんいるのであまり気にしなくても大丈夫だと思います😊❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳くらいになると手繋いでくれるんですね♡
    気長に待ちます😅
    全然手繋いでくれなくて危なっかしいです💦
    お返事ありがとうございます🙏🏻

    • 6月15日
いちご みるく

そういう時期なのと性格だと思います。
上の子は手を繋がず歩く方でしたが、下の娘は外だと怖いのか場所見知りもあって、手を繋ぎたがります。たまに離して好きに歩かせようとしても、手を繋ぎたがって伸ばして来ます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    性格もありますよね😅
    言い聞かせようと思います💦
    ありがとうございます‼

    • 6月15日