※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せんが
家族・旦那

主人と義母のことで悩んでます。愚痴らせてください。主人は社交性不安…

主人と義母のことで悩んでます。愚痴らせてください。

主人は社交性不安障害という病気(という表現でいいのでしょうか)で地元の病院に通院し、薬を服用しています。
前々からありましたが、仕事を休む事が1週間おきに2日くらいありました(特に月曜日)

ただ、今は先週からフルに5日間休み今日も休んでます。なので土日を入れると10連休してます。自分の年休内で消化してるのでしょうが、理解をしたいけど、理解できない自分もいてイライラします。仕事辞めたら?なんて子供もいるので簡単に言えません…

そして追い討ちをかけるように、家の隣に住んでいる義母もこのままじゃよくないから違う院に行って入院?療養?したらいいんじゃない?と私にだけ言います。義母は自分が直接言うと聞かないから私に言わせます。
ただ、違う病院といっても私たちの住まいは離島で他の病院というと、船や飛行機での移動なので簡単に言うなと思ってしまいます。おまけに主人だけでは病院に行けないので私も付き添いになります。
私も今は育休中で9月から仕事復帰します。なので、仕事復帰後の主人の通院の付き添いで休むのは正直休みづらいし、交通費だけで2人で6万くらいかかります。
義母は子離れできてない人で、主人や私が言われたことを実行しないと、しつこいくらいずっと言ってきます(私だけに)ちなみにその息子(主人)は43歳のいい年なのに😞
一番ありえない思ったのは妊娠8ヶ月の時にもう、安定期に入ってるんだから主人を診せに他の病院に一緒に行ってきなさいと言われたときです。
その時は適当に言ってスルーしましたが、義母はけっこう本気で言ってました。私やお腹の子供の事よりやっぱり息子かと( ´Д`)=3

義母の言うことは息子を心配してのことなんですが、何度も言われたりしつこすぎて私がうんざりしてストレスで顔も合わせたくないし話もイライラするので子供もあまり見て欲しくないのですが、いっつも迎えに一日に家に2~3度来ます。


支離滅裂な内容ですみません。また同じ社交性不安障害をお持ちの方で気分を害された方いらっしゃいましたらお詫びいたします。
不安障害を持ってる人にどのような声かけや対応をしたらいいのでしょうか?


コメント

yuimam( ^ω^ )

私の旦那も精神病?みたいな感じで
私が妊娠中
よく仕事を休んでいました😲💧
本人も仕事を辞めたい。と言っていたので
話し合いをして仕事を辞めて

新しい職場を一緒に見つけてからは
頑張って行くようになり
契約社員でしたが、正社員になりました⭐️


職場の方々にも
自分が精神病だという事を伝え
理解して頂いています。


ひとまずは、旦那さんがどうしたいのか
話を聞いてあげるのが1番だと思います😌

  • せんが

    せんが


    お返事がかなり遅くなり申し訳ありません。
    転職されて今は頑張られてるんですね(^^)
    うちの主人も仕事辞めたいんだと思います。ただ、転職なども考えてないと思います(;-;)なので、簡単に辞めていいよとは言えなくて。。

    主人の上司などには話してるようなんですが、話を聞かなきゃですね…
    ありがとうございました!!

    • 6月25日
ろった_

はじめまして。
私は全般性不安障害という、
旦那様と少し似たような病気を患っている者です。

ご主人は地元の病院へ通院しているという事ですが
主治医は現在の状況を知っていますか?
もしも、知らない・ご主人が自分で相談できないのであれば
大変だとは思いますが
せんがさんがご主人と共に主治医に相談してみるのが
いいと思います。

現在服用中のお薬はご主人は忘れず飲んでいますか?
お薬の副作用に
酷く気だるくなってしまうものもあります
ご主人の機嫌がイイ時にでも副作用無いの?
と聞いてみてください。
あまりに酷く仕事に支障が出る
もしくはせんがさんが目に見て分かるほど
薬を飲んだあとにだるそうにしていたら
この薬の件も相談してみてください。
長年飲んでいるなら大丈夫だとは思いますが…

仕事の事ですが…
社交性不安障害であれば
特定の事、咄嗟の事に対する不安が強く
日々の生活(会社その他含め)が苦痛になり、
社会的な事から逃げたい、
辞めてしまいたい、と思ってしまうと思います。

しかしその逃げる状況が増え、続くと
引きこもりになってしまう事もあります。
一週間おきに2日休む、というペースであっても
仕事に行く事がとても大切です。

体に見て分かるほどの支障が出るなら
仕事の日数を減らすか
転職する事もいいかもしれません。
(精神疾患を患い症状が強い場合就職は難しい事が多いです。派遣でも)

私の個人的な対処法ですので
参考にはならないかも知れませんが、
認知行動療法などいいかもしれません。
主治医に相談してみてください

それと、私がただ単純な人間なのかもしれませんが
当人の特に苦手な事(私は例えば買い物に行く等)が
出来たら褒めてみる、感謝してみるなど…
それで病気が改善される訳ではないですし
褒める も慢性的になると嬉しくなくなってしまいますが
それでも前向きに、次も頑張ろう!と思えるかもしれません

病気でどうしようもない事をキツく言われると
ただただ辛く申し訳ないと思うしかありませんが
甘えじゃないの?と思われる場面も多いと思います
見ててイライラするというのも
私の旦那はとても共感すると思います。
今できる一番のことはやはり
ご主人と一緒に主治医と話してみることでは?と思います

主治医とは相性の問題なのでご主人が言い出さないかぎり
下手に主治医、病院を変えることは良くないです
良くなる事も有れば悪くなる事もあります


文章、支離滅裂になってしまいすみません(汗)
何もアドバイスになってなければごめんなさい

  • せんが

    せんが


    とても勉強になりました。

    主治医の先生は主人がまとめて休んでいることを知りません。が、来週の月曜日に会社に提出するために診断書を貰いに行くので、その際に話すと思います。
    今まで病院に同行はしているのですが、診察は主人のみで私は一緒に受けたことがありません。。

    薬は確かではありませんが、何日か飲んでないような気がします。飲んだ後は気だるそうな感じは見受けられないですが、1度だけ飲み会で深酒した次の日の朝に強めのお薬を飲んだとき、風呂場で起き上がれないくらいにふらふらになって倒れ、意識朦朧みたいな状態になってとても心配したことがあります。本人はその状況は覚えてないです。
    それからは強めの方は飲むのを避けてます。

    仰る通り、仕事を辞めたがってます。仕事は嫌いでないみたいなんですが、対人関係や何かの担当や係りになるとプレッシャーになってるみたいです。
    今現段階で、引きこもり状態です。義両親(特に義母)はまとめた休み(月単位)を取って療養したらっと言われてますが、余計悪くなってしまう可能性があるのですね(゜゜;)
    恐らく主人は辞めたら転職はしないと思います。。

    認知行動療法…相談してみます。自信をつけさせることで、少しでも緩和していけばいいです(;-;)
    主治医の先生はとてもいい先生と言ってました。それにまだ通院して5ヶ月なので、結果を出すのは時期尚早だと私も思います。義母は改善や結果が見られないとすぐ他の病院!!って簡単に言うので困りものです。

    イライラしてしまった後は、いつも反省します。本人も申し訳なく思ってるんだろうし、辛いのに優しい言葉かけてあげられない自分に自己嫌悪です。

    たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。私こそ支離滅裂な文章ですみません。

    • 6月25日