
3歳8ヶ月にもうすぐなる息子が居ます。現在トイレトレーニング中です。4…
3歳8ヶ月にもうすぐなる息子が居ます。現在トイレトレーニング中です。
4歳になる頃にはオムツが取れたらいいなーという気持ちで毎日声がけ、トイレに連れて行く、おしっこは?などの質問をしたりの日々ですが一向にトイレに行ける様子がありません😇毎日寝る時はオムツを履かせていますが毎日オムツでしちゃいますし、日中はそのまま漏らしてしまいます。
保育園でもほとんど毎日着替えて帰ってきます。
たまーにトイレに自分で行ける時もあるのでおしっこが出るみたいな感覚はあるのかもしれません。
もっと気長に自然とオムツが取れるのを待つのがいいのはわかっていても正直焦ってしまったり、毎日同じことを繰り返し何回も伝えても伝わってくれない息子に苛立ってしまったり、私自身が上手く向きえません。
保育園からもご家庭でもトイレの声掛けは続けてくださいと言われているので、尚更気を張る日々です。
んー。どうしたらいいのかな……とりあえず、根気強く頑張ってみます
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)

Little
うちは1番上の子の時は、パンツを履かせてからオムツを履かせてました。オムツだと吸水して、気持ち悪くないですが、パンツですると気持ち悪い感覚を身につけさせるためです!
でも洗濯増えるのもあれなのでその上からオムツつけてました😂
コメント