※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
可愛い三姉妹
子育て・グッズ

娘の寝かしつけ中にイライラしてしまい、暴言を吐いてしまった女性が、どうしたらイライラを抑えられるか相談しています。

今日娘の寝かしつけに娘がなかなか寝ず
友達が家に来てたこともあり
リビングに友達だけを残して
寝かしつけていたため自分の用で友達を
呼んでいたので待たせてるのが
申しわけなくて娘に早く寝てくれーって
思いながら寝かせてました。
ですがなかなか娘は寝ず30分以上起きてたんですけど

寝ないならもう知らない。っておっぱいを離してしまい
おっぱいを離された娘はもちろんそれでグズリ
またおっぱいをあげて寝かせてまたおっぱいで遊び
足バタバタさせなかなか寝ずまた
寝ないなら知らない。とおっぱいを離してクズりの
くり返しをしてました。
それで私は眠いなら寝なさい。めんどくさいって
言ってしまいそれが伝わってしまったのか
そのあとスーっと寝ました。

娘にイライラしてそんな言葉言ってしまい
娘の寝顔見たら自己嫌悪に落ちてしまい
ごめんね...って思ってしまいました。
娘にイライラしても当たるよって旦那に言われるときがあって
やってしまった。ってそのことでも思い
本当ダメな母親です。

どうしたらイライラしなくなったりするのでしょうか
めんどくさい。と暴言吐いてしまい娘に申しわけないことしました...

コメント

ともチャン

正直、イライラしないで大人の用事済ませるのは無理です。

そして、その時、絶対に寝かせないといけない理由はあったのですか?別にお友達も子供居るの知ってる訳で、とくに一緒にいても都合悪くないですよね?

そして、自分て呼んだのに、来そうな時間から寝かしつけしたら、誰だって早く寝て!とイライラしますよね?

もし、昼寝の時間を決めているのなら、その時間には用事を作らない。それでイライラして子供にあたるのはちょっと違うと思います。むしろママの都合で怒られてるとしか思わないでしょう。

それで自己嫌悪って…

  • 可愛い三姉妹

    可愛い三姉妹

    すいません書き不足で夜ねる時間の話です。
    いつも21時に寝かせててその時間しか友達が空いてなかったので今日中に済ませなくちゃいけない用事だったんでその時間に友達を呼びました。

    友達がきて興奮しちゃったったのもあるのかなかなか夜寝てくれなくてイライラしてしまいました。

    反省します

    • 6月20日
  • ともチャン

    ともチャン

    夜でしたか…昼間の話だと思ってしまいました。すいません。
    まあ、本来なら寝て欲しい時間ですよね。まあ、イライラしちゃうのもわかります。でも、面倒くさいは…娘さんももうしゃべれなくても大体言葉はわかります。

    でも今回の事で教訓もできたと思います。
    ①寝かしつけの時間前後に用  事を作らない
    ②寝かしつけの時間はイライラ した言葉をいわない

    イライラするのはしょうがないてす。だって、自分じゃない人間を育てているんですから。
     

    • 6月20日
ゆうり

上の方の言う通りかなあとは思います。
でもママも人間ですからイライラすることは誰だってあります。もちろん私も。

ですが、きっと昼寝の時間もだいたい決まってると思いますし、その時間に人を呼んだのが失敗だったかなと感じました。

1歳だと、大人の言葉や感情も薄ら汲み取れると思います。ただ終わった事を後悔してももう取り戻せないので、今回の事をしっかり反省し、2度目はないとまた娘さんに愛情をたくさん注いであげてください!!

  • 可愛い三姉妹

    可愛い三姉妹

    書き不足でこの話しは夜の話しです昼間ではありません。

    21時にいつも寝かせてて友達が来たってのもあり興奮してしまったのかなかなか寝ずそれでイライラしてしまいました。
    お言葉返すようですが娘には愛情をたくさん注いでるつもりです

    • 6月20日