

たま
うちはお兄ちゃんが慣れるまで
2週間、夜泣きがありました😭
そうではなくても朝起きる、用意する、色々プレッシャーがあって
本当に疲れますよね‥
(金)の開放感が半端ないですよね🤣

退会ユーザー
4月から通い始めました。
2週間くらいで慣れました😄でも6月になって体がダルいのか子供が幼稚園行きたくない病になってて毎日グダグダです😅

チム
うちも6月からです😃
幼稚園大好きで楽しいみたいですが、朝起こしてもまだ眠そうな状態が1週間続きました。
たま
うちはお兄ちゃんが慣れるまで
2週間、夜泣きがありました😭
そうではなくても朝起きる、用意する、色々プレッシャーがあって
本当に疲れますよね‥
(金)の開放感が半端ないですよね🤣
退会ユーザー
4月から通い始めました。
2週間くらいで慣れました😄でも6月になって体がダルいのか子供が幼稚園行きたくない病になってて毎日グダグダです😅
チム
うちも6月からです😃
幼稚園大好きで楽しいみたいですが、朝起こしてもまだ眠そうな状態が1週間続きました。
「生活リズム」に関する質問
子どもの足音、どれくらいから注意しますか? 2歳2ヶ月の子がいます。いつもは20:00~21:00に寝るのですが、今日はお昼寝が長引き、21:00過ぎても寝ず... 布団から抜け出し、リビングと行ったり来たり。 夫が気になった…
5ヶ月の子供、朝起こすべきか悩んでいます。 夜の寝つきもよく、生後2ヶ月くらいから、特に寝かしつけも必要なく、ほとんど朝まで寝てくれます。 昼寝もそれなりに。 たまにうまく寝れないと機嫌悪いですが。 だいたい…
家を買うという話をお母さんにしたら、お母さんの方から提案があり、家賃半分以上出すから一緒に住まないかと言われました。(親は離婚済) 私はお母さん大好きなので一緒に住めるなら嬉しいですが、旦那は気遣うのと、大…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント