
間取りについて皆さんの意見を聞かせてください!以前仮の間取りで相談さ…
間取りについて皆さんの意見を聞かせてください!
以前仮の間取りで相談させてもらってそれを踏まえて新たな間取りを作ってもらいこれでだいたい決まりそうなのでアドバイスが聞ければと思います!
1階の洋室はゲストルームになります!
キッチンはまだ迷ってるので標準のままですが
対面キッチンが嫌で広い空間と作業台が欲しいので
壁つけL字キッチン+アイランドカウンター
壁つけI字キッチン+アイランドカウンター
Ⅱ型キッチンで迷っています!
2階のトイレ側の洋室はサブゲストルーム兼物置です笑
もっとこうした方がいいなどこうゆうものあると便利などありましたら教えて頂きたいです!
よろしくお願いします🥺
- ちゆん(5歳9ヶ月, 7歳)

ちゆん
二階の間取りはこちらです!

まこ
リビングの収納が少ないかな?との印象を受けました。
我が家も今年の1月末に戸建てに引っ越しました。
1階リビングから繋がって1部屋あるのですが、そこにコートがけや子供の幼稚園グッズ、おもちゃを置いてます。
都度2階にあがるのが面倒なので、
1階のゲストルームに収納する予定ならいいかなとは思いますが、1階にあると便利です。
-
ちゆん
やはり収納少ないですかね?一応頻繁にゲストがくるわけではないので1階のゲストルームも収納として使用する予定です😚
- 6月12日

退会ユーザー
広くて羨ましいです…!
洗濯物はどこで干す考えですか?我が家は脱衣場の横にランドリールームを作ったのですが、洗ってすぐ干せるのがすごく楽です。
あと書斎はメインの寝室と完全に区切るのではなく、寝室からも出入りできるようにしたいなーと思いました。
-
ちゆん
洗濯物は基本幹太くんで考えてます!後はリビングの奥?お風呂の奥側が庭なので庭で干したり布団などは屋上で干す予定です😊
書斎は旦那の仕事部屋で閉じこもってやりたいタイプなのであえて個室にしました!- 6月12日

あいす🍦
以前も載せられてましたかね🤔?
広いですね〜😍!
リビング収納が少ないので造作収納など作ると良いかなと思います🥰
あとはパントリーの中央に冷凍庫おくとその左右って使いづらくないですか🤔?
左下とか角に寄せた方がつかいやすいかなと🤔
-
ちゆん
はい!以前も白くまさんからアドバイス頂きました😭
やはり収納ですか…😂
もうどうしても足りないようならお洒落な棚を置くことにします!笑
パントリーの冷凍庫の位置は確かに使いづらそうなので棚の配置を決める時に相談してみようと思います😳- 6月12日

退会ユーザー
広いお家ですね‼️
廊下から直接パントリーに出入りできる扉があると便利かなーと思いました!パントリーの中の冷凍庫は正面じゃなくてどちらかに寄せたらいいと思います。
あと、二階の書斎が窓が無いのは問題ないでしょうか?陽も風も入らないので夏場暑そうですが、窓ないからエアコンもつけられないですよね💧
ウォークインクローゼットと書斎を入れ替えて窓をつけた方がいいのかなと思いました。
-
ちゆん
廊下からパントリーの出入口は収納重視で断念しました😭
本当はそこに通路があれば1番なんですが収納力を落としたくなくて…冷凍庫の位置は棚を決める際にまた相談してみます!
書斎の暑さ問題は言われてハッとしました😳旦那がどうしても個室が良く寝室からの出入りが嫌なようなので次回の打ち合わせでなにか打開策を考えてもらいたいと思います!- 6月12日
-
退会ユーザー
パントリー、2畳以上ありそうなので十分収納力ありそうですし、扉つけてもそんなに収納力落ちないような気もします。
収納力だけじゃ無くて、廊下側に扉があった方が換気もできていいかなと思いました。
書斎の件は打開策が見つかるといいですね☺️- 6月12日
-
ちゆん
パントリーは3畳です!まとめ買いが多くて冷凍庫も200L上開きの物を買う予定なので不安でしたが廊下からの出入口をもう少し検討してみたいと思います🤔
- 6月12日
-
退会ユーザー
まとめ買いが多いなら尚更、廊下から出入りできたほうが便利だろうなって思います。
ちなみに勝手口は無しですか?- 6月12日
-
ちゆん
勝手口はキッチンの形が決まったら空間を見てキッチン側につける予定です!それもあるのでパントリーの通路は重要視してなかったかもしれません🤔
- 6月12日

はじめてのママリ🔰
同じく30畳以上LDKでとっているのですが、デッドスペースが多いなぁと感じました💦
一直線なので、開放感はあると思いますが生活感も感じやすくなる気がします🙇♀️
-
ちゆん
デッドスペース⚡️⚡️⚡️
その言葉にとても恐怖をかんじました😂笑
ちなみにどの辺りか教えて頂けますか?のちのちうわー!ここかー!ってなるのを避けれるなら避けたいです😂- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
部屋の両辺が通路のような使い方になってしまうなぁと感じます💦
私はデッドスペースが好きなんですが、そこに一工夫できるようにしてインテリアの一部にしたりするようにしています😊
縦長のLDKでなければ、もう少しリビング部分を広く使えるように感じました🙇♀️あとは収納も少ないので、お子さんのおもちゃや勉強道具などをどうされるのかなぁと思いました💦- 6月12日
-
ちゆん
土地の問題上どうしても縦長になってしまいうんです😭😭😭私もできればもっと横がほしかった…
人がよく集まる家なので空間を広くとりたくてわりと通路を確保しているんですがわんちゃんのゲージやガラス棚などのインテリアを置くのでそこはうまく工夫していきたいと思います😊子供達のおもちゃは今の家でも上の子は二階のキッズルームで1人遊びができるのでゲストが来てない期間はゲストルームにおもちゃを置いておく予定です😊- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
でも奥にリビングがあると寛げると思います✨
私だったらL字にしてリビングからキッチンが見えないようにしたいなと思ったのですが、日当たりや動線を考えると難しいのかもしれませんね💦
それだとダイニングが広めの方がいいですね😊
収納はゲストルームに置かれるなら解決ですね☺️
建坪60坪ほどでしょうか??- 6月12日
-
ちゆん
そうなんです😭
できればキッチンも独立型が良かった😭😭😭
はい!建坪は60坪ほどです!
椿さんのお宅はどのくらいありますか🥺?- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😊
我が家も60坪ほどです!間口などの土地にこだわりすぎて、今図面で同じく悩んでいます😭- 6月12日
-
ちゆん
間取り本当悩みますよね😭😭😭
椿さんの間取りもしよかったら見せて頂きたいです🥺- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい🙇♀️
間取りをここに載せるのは抵抗があって💦
文字だけになってしまいますが...
我が家は中央玄関から左手が35畳のLDK、右手が水回りです☺️唯一の違いは、ランドリールームと全館空調の機械をおくスペースがあるところですね!
2階は9畳+インナーバルコニー、7.5畳×2部屋、6畳のウォークインなので部屋数は似ていると思います😊- 6月12日
-
ちゆん
すごーい!全然うちなんかより広いですね🥺❤️中央玄関も羨ましいです😍二回も広々してて素敵ですねー🥺
- 6月12日

みう
めっちゃ広くていいですね!うらやましい。
私ならL字+アイランドカウンターで収納を増やすかな。
せっかく広いのでランドリールームが欲しいですね。もしくはサンルーム。部屋干しできる場所があるといいと思います。
あと部屋数と収納又は減らして広めバルコニーがいいかも…(既にあったらごめんなさい)
屋上は結構行くのめんどくさいです。
-
ちゆん
ランドリールームとサンルームも考えましたが幹太くんと普段あまり使用しないゲストルームのどちらかを部屋干しできるようにしようと思いやめました😊広い庭と39畳程の屋上を有効活用しようと思いあえてつけていません!布団も基本旦那が干してくれるので屋上でいいかなと笑やはり屋上は面倒になっちゃいますかね?
- 6月12日
-
みう
広いお庭があるんですね!
うちは3階+屋上かつ狭小で階段狭いので布団持って屋上はなかなか大変です。
子供ができてやっと屋上プールで活用するようになりました。(庭ないので)
というか、お庭あったら屋上いらない気もしますが…どうなんでしょうか??我が家が庭の代わりの屋上という感じなので。
私なら庭にウッドデッキ作りたいです。- 6月12日
-
ちゆん
あっごめんなさい!あえてつけてないのはバルコニーです!
- 6月12日
-
みう
そうなんですね。
前は日当たりの関係で屋上に布団干してましたが、3階寝室→3階ベランダに干したらめっちゃ楽でした。羽毛布団だから日陰干しの方が都合がいいことに最近気づきました…
あと、屋根裏ない分屋上の下は部屋が暑いです。断熱材しっかり多めに入れてもらってください。- 6月12日
-
ちゆん
なるほど!旦那がバルコニーいらない派なのきっと変更は難しいですが話してみようと思います!
断熱材の話はHMの方に確認してしっかり入れてもらおうと思いました!ありがとうございます🥺- 6月13日

りな
書斎は旦那さんが使われますか??たぶん、夏はめちゃくちゃ暑いです😭💦
全空調のお家なら大丈夫かと思いますが❁︎
もし全空調ではなく、書斎の位置も変更出来なそうであれば、
洋室Bのエアコンの風が直接中に入ってこれるような横滑りの室内窓を部屋の中に設けて、書斎使うときは洋室Bのエアコンを付けるようにするのもいいと思います❁︎
-
ちゆん
書斎は旦那の仕事部屋になります😳
全空調じゃないので夏が本当にやばそうなので次回の打ち合わせの時に打開策を考えてもらいたいと思ってます😭- 6月13日
コメント