
2歳の娘がイヤイヤ期で大変。遊び食べや怒りも増え、申し訳ない気持ち。旦那には怒りたくないけど遊ぶのも大変。イライラせず過ごす方法は?
今月の末に2歳になる娘がいます。
最近つわりも落ち着いてきて一緒にいる時間が増えました。
もちろん大好きでかわいいのですがイヤイヤ期らしきものがきだしました😭
保育所も駐車場まで行くのにアレいや、コレいや、帰らないと駄々こねて逃げ回ります。
買い物に行っても手も繋がないお菓子の所から動かない
家でご飯食べても遊び食べ、いらんといってなかなか食べない。
最近暑さが増して来てるので余計にイライラしちゃいます😰
けど妊娠かわかってからつわりで遊んであげたりお世話を出来なかったつけなのか色々と考えることが多くなりました😭
今日お腹痛いからはやくお家入ろうね〜と言うと赤ちゃんといってお腹ヨシヨシしてくれます。
余計に毎日怒りすぎてごめんね、いっぱいあそんであげれなくてごめんねって申し訳ない気持ちでいっぱいになります😭
旦那に話をすると多少くらい遊んで食べてたら手叩いたりしても大丈夫やろ、お前は怒らなさすぎ。と言われました。
私の中では何でもかんでも頭ごなしに怒りたくないのでいざと言う時だけ怒るようにしてます。これだからお母さんは怒らないって舐められちゃうんですかね😰
文にまとまりなく長文でごめんなさい。
上手な注意の仕方イライラしないような過ごし方何かいい方法ないですかね…?
- ひかてそ(4歳3ヶ月, 6歳)

にゃん
お疲れ様です👍😭
うちもイヤイヤ期に入ってる感じで買い物の時とか公園から帰る時とかイヤイヤで本当大変です😂😭
ご飯も遊び食べもよくします!
妊婦さんなら特に体調の面もあるし大変ですよね😭
イヤイヤの時に起こると逆効果なので、私は本当に危ない時などは注意して怒っていますが、基本は悲しむようにして泣いたフリをすると結構言う事を聞いてくれます😂☺️
ちゃんとわかってくれたら沢山褒めてぎゅーってしてありがとう😊って伝えると娘は嬉しそうにします!
中々イヤイヤ期は大変なので言う事聞いてくれない時が多いですが。。。😂
コメント