
息子の食事に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
最近息子の食べムラが酷くてポテトとトマトとごはんしか食べません、、、。まだ食べるだけマシやとは思うんですけど。栄養が偏るんじゃないかと思って卵焼きの中に野菜など入れて食べさしてもベーっと吐くし。トマトとポテト以外食べさすと基本ベーっと吐き出します。
これが毎日でむかついて「食べっ!」っと怒鳴ってしまいました。急に大きな声を出したので息子はびっくりしてないてしまいました。
そんな時期なのもわかってるし、怒ったところでわからないのに、、、。
どうしてあげたらいいんでしょうか。最近ごはん時が憂鬱です。
- はまち(1歳2ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

🧸𓂃 𓈒𓏸
ご飯時が憂鬱、わかります!!😭
息子はおかず2~3品作っても1品しか食べずなんとか白ご飯だけでも全部食べさせてます😔

37nosk
ちょうど1歳半あたりそんな感じでした〜😅 一応いろいろ出してみるものの、もはやお供えみたいな感じでした😂
すでにいろいろ試してるかとは思いますがお庭や公園とかで食べてみたりお弁当箱に入れたりとかすると新鮮で食べてくれたりする事もありましたよ✨
-
はまち
ほんとそう!お供えなんです!(笑)
もったいなくて(笑)
雰囲気変えてみればいいんですね!!ありがとございます!試してみます😢😢😢- 6月12日
-
37nosk
グッドアンサーありがとうございます☺️食事は毎日の事なので悩みますよね💦 私の考えですが『今日は食べてくれるかな❓❗️』と期待しないほうが良いです😂張り切って用意した分だけムカついちゃうので🤣 男の子は小学生ぐらいになると『もう勘弁して😂』ってぐらい食べるようになるらしいので食べなくて悩むのもあと数年かなと思ってます笑
- 6月12日
はまち
同じ悩みの方がいて安心しました。怒っちゃいませんか??
食べないのわかってるから作るのも憂鬱です😭
白ごはんさえ食べてれば大丈夫なんでしょうけど(笑)
食べて欲しいですよね😭