
コメント

ひなの
できません(´・_・`)

(^O^)
世帯主の口座に振り込みなので出来ないですね😵
-
ママリ
世帯主の口座なのは理解してるのですが、主人の二つの口座に分けてそれぞれ指定出来るのかな?と思い質問させてもらいました🍀- 6月12日

優龍
子供さんの口座を
ご主人の口座に合わせて
もう一つ作ればいいのではないですか?
-
ママリ
ん…?どう言う事でしょうか?🤔
息子と娘の児童手当を別々の口座に振り込んでもらえるかどうかをお聞きしたかったのですが…- 6月12日
-
優龍
別々の口座に振込んでもらうのが出来ませんので
子供さんの口座の銀行と
児童手当が振り込まれる銀行を揃えたら、
一つの銀行で処理できるのではないかと思いまして。- 6月12日
-
ママリ
あーなるほど!そう言う事ですね😊理解出来ずにすみません😅💦
児童手当は学費目的で貯蓄するので主人の口座のままで考えています🌟
息子と娘とで総額が違ってくるので、別々で管理したいなーと思いまして。
子供の口座はお年玉やお祝いなど子供が大きくなったら渡すように作ってあります😊
ありがとうございます🍀- 6月12日

min
私も2人目産まれた時に確認したら駄目とのことでした。
別に貯蓄したかったので悩みましたが、児童手当だけで貯めて将来2人に半分ずつ分けようと思ってます。
産まれ月が違うので厳密にはは半々ではないのですが。。😅
-
ママリ
同じ事を考えていた方がいて嬉しいです😊
児童手当だけの口座で管理しようと思います。
我が家は一月違いなので差額の1万だけ足して総額はど- 6月12日
-
ママリ
途中で送ってしまいました😅
総額は同額になるようにしてあげようと思います🍀- 6月12日
-
min
同じ学年でも差が出来るというのは何だかおかしいですよね😥
うちは4月と2月なので結構差がつくんですが😅
お年玉や出産祝いなんかも何故か長女の方が多いので、トントンかな〜と🤭- 6月12日
-
ママリ
確かに皆んな同額になるようにして欲しいですね😣
4月生まれと3月生まれでは11万円も差があるので流石にちょっと…と思います💦
トントンになるように貯金頑張ります🍀- 6月12日

はじめてのママリ🔰
うちの自治体ではできないです😅
-
ママリ
調べてみたらどこも出来ないみたいですね💦
ありがとうございます😊- 6月12日

mama*
出来ないですよ!1つって決まってるし、確か世帯主?か収入が高い人の口座じゃなかったかな?
別にしたいなら支給されてから自分で振り分けるしかないですね😂
-
ママリ
ありがとうございます。
他の方に教えてもらい、自分でも調べて解決しました。- 6月12日
ママリ
ありがとうございます😊
やっぱりそうですよね💦面倒ですけど、振り込まれたら分けて入金します😣