※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
子育て・グッズ

1歳半健診での落ち着きのなさや反応についての心配から、2歳健診を受けた女性。療育で成長する可能性に不安を感じ、夫の意見との葛藤や他の子供との比較に悩む。療育やデイサービスの効果や診断についての経験談を求めています。精神的に不安定な状況で、批判は避けてほしいとのこと。

1歳半健診で、落ち着きのなさと、オモチャなどに夢中だと大人の呼びかけに反応しないことなどから引っかかり
先日2歳健診を受けてきました。

2歳健診でも前回同様、落ち着きがない、何かに夢中だと近くで呼んでも見向きもしないで、デイサービスに通うことになりました。(民間の療育です)
そしてまた2歳半で健診になりました。

療育することによって、ぐんと伸びる子が多いよ!と心理士さんに言われましたが、とても不安です。
名前を呼んでもたまにしか振り向かない、私が話しかけても興味がないことは基本的に全く反応しない息子。
心理士さんに、言葉は出ていてこだわりもない、癇癪もないことから「病院はまだ早い。年齢的にも行っても診断はつかないと思う」と言われ、とりあえずデイサービスに通ってみて、2歳半になっても変わっていなければ病院に行こうと言われました。

この日から毎日、不安で食欲もなくなり、夜も遅くまで眠れなくなりました。
もしデイサービスに通っても変わらなかったらどうしよう
息子とまともな会話がずっと出来なかったらどうしようと
良くないとわかっていてもマイナスなことばかり考えてしまいます。

そして、日々の生活の中で息子の行動を「この行動も発達障害の要素?これは違うかな?」などと全て発達障害かどうか判断する要素を探すような見方をしてしまって、息子にも申し訳ないし自分でも辛いです。
旦那に、「息子の行動は息子が自分で考えてやってることなんだから、それを尊重してあげて伸ばしてあげよう。ダメなことはもちろんダメって教えて、そうじゃないことは見守ってあげる、それって普通の教育と同じことだからいちいち気にして見るのはやめろ」
と言われました。
わかってるんだけど…あなたは24時間息子と一緒に居るわけじゃないから私の気持ちはわからないよ、と言って泣いてしまう私に
「泣くのはダメ!もし発達障害だとしても息子は可哀想なんかじゃないし、可哀想な子には絶対にさせない。そういう環境を作ってあげるのも親の役目だから、俺は死ぬ気で息子を幸せにするよ。ママも息子を可哀想と思うのだけはやめろ、失礼だ。もう泣くな」
と怒られました。

旦那の言ってることはわかるけど、この不安な気持ちを誰に話せばいいのかわからなくなってしまい辛いです。


私がこんなに弱気になっていてはダメだとは思うのですが、ふとしたときに不安になったり
公園に行っては他の子を見て比べてしまい辛くなったりしてしまいます。


デイサービスや療育に通い、かなり成長するものなのでしょうか?
通われている方、その後の様子など教えていただければ嬉しいです。
また、心理士さんからは、2歳半のときに良くなっていれば病院も必要ないと言われたのですが
健診で引っかかって療育して良くなり、診断はつかなかったって方いらっしゃいますか?
色々なお話お伺いしたいです。

かなり精神的に心細くなっていますので、批判などのコメントはご遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

療育をしていたものです!
健診はいつもと違う環境+短い時間なので、なかなか正確な診断は出来ないですよね💡

落ち着きのなさはどれくらいの程度でしょうか?
何かに夢中だと振り向かないのは、ある程度は仕方がない気もします🤔

診断が付く前に療育…ということは、実費で通われるということでしょうか?
言葉も出ていて、癇癪もこだわりもなければ、そこまでお母様のお困り感も無さそうな気もしますが、日常で特に困っていること、気になる点はありますか??

落ち着きなさだけでしたら、年齢と共に良くなることがほとんどです💡

発達障がいといっても、全員が勉強が苦手、コミュニケーションが苦手、という訳ではありません😊

旦那さんのおっしゃる通り、環境に左右されるものも大きいです!
ひょんさんのように、この時期から意識して接することが出来ていれば、とてもいい方向に向かうような気がします🌱

実際、私は手帳を持っている子達しか見てきませんでしたが、普通級に楽しく通っている子もたくさんいます✨

3歳でほとんどしゃべらなかった子が、半年でペラペラ喋るようにもなりました🥺

特に年中さん年長さんでぐぐっと伸びる子が多かったです♪

まさか自分の子が…と思いますが、ここでよければ、たくさん不安な気持ちを出してください😌

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます☘
    落ち着きのなさは、健診ではダントツでした…😔
    外では手を繋いで歩いてくれるのですが、建物の中だと自分の思うままに走りたくて常にチョロチョロ走り回ってあちこち気になるところを触ったり…といった感じです。
    何かに夢中になっていたら本当に真横で読んでも、トントン触りながら話しかけても反応なしです。
    ただ、「パン食べる?いちご食べる?」などにはすぐに反応します😅
    自分の興味ないことは全く聞こえてないです。

    ベビーカーも乗ってくれるので買い物などで困ったことはないのですが、公園などに行くと走って公園から脱走したりします💦
    追いかけ回すのが大変で、そこは困っています😔

    ご親切なお言葉ありがとうございます😢✨

    • 6月12日
  • たま

    たま

    診断がつく前なんですが療育センターに通うのではなくデイサービスなので、事故負担額は月に5000円くらいかかるとは言われました!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません😢間違えて、長々と下に返信してしまいました…💦💦

    • 6月12日
ちょこ

療育関係の仕事をしてます。

まず、お子さんは滲出性中耳炎になってないですか?これがあると呼び掛けに反応が薄い、落ち着きがない等の症状がみられます。鼻水が多いときになりやすいですが、なくても罹患していることもあります。
まさに娘がそうで、酷いときには反応がないです。



一言に“療育”と言っても名ばかりで中身が伴っていないところも多々あります。
できれば、保育士だけではなく、臨床心理士、作業療法士、言語聴覚士などの有資格がいるところがよいと思います🙆

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます☘

    「パン食べる?」などにはすぐに反応するので、耳は大丈夫かと思います😣
    風邪も滅多にひかない子で1年以上風邪ひいてないので鼻水もないです!

    色々な資格を持っている方が集まってるデイサービスがいいのですね!
    まだ探してる段階だったので、そういった助言は助かります!ありがとうございます🙏🏻✨

    • 6月12日
deleted user

早くから療育に行ける事は凄く良いことですし、羨ましいです😊
息子は3歳半の年少ですが、いま心理士さんや保健師さんに相談等している段階で療育が始まるのは恐らく4歳くらいです。
なんでもっと早く気づかなかったのか、4歳から療育を始めて伸びるのか、後悔や心配ばかりです。
息子さんを愛していても不安になる気持ちはわかります。
他の子と比べて落ち込む気持ちもわかります。
でも、そういう不安な自分の気持ちも認めてあげて下さいね。
少しずつ、立ち止まりながら進んでいけばいいですよ😊
泣きたい時は、思いっきり泣いてください!結構すっきりしますよ🤍

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます☘
    プレ幼稚園に入る前の練習のようなものって言われたので、本格的な療育なのかはわからないのですが、結構すんなり通えることになりました!
    受給者書だけ習得すればすぐに通えるから自分で色々見学行って選んでおいてねって言われました🙄
    半年も待つのですね💦地域によって違うんですかね?
    優しいお言葉ありがとうございます😢
    ちなみに、はじめてのママリ🔰さんは、お子さんどのようなことで気になっていますか??

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    羨ましいです✨
    通って損はないですから、お子さんも楽しんで通えるといいですね💗
    私の地域は半年以上待ちで😥
    元々落ち着きないなとは思ってましたが、1歳半検診でも指摘されず、2歳になった頃からは手をつないで買い物も出来たし、男の子だからこんなもんかな?と思ってました。
    でも集団に入るとやはり浮いていて😅
    入園式の時点で、ウロウロしたり隣の子に話しかけたり空気読めてないのは息子だけでした😅
    3歳ってもう空気読んでちゃんとできるんだって、その時やっと気づきました。
    この前も保育参観があったのですが、やはり息子だけ浮いてて違和感ありました💡
    あとは、知らない人にも突然自分の話をしだしたりとか、一方的に話したりします。 本当に空気読めてない感じです😅
    ADHDとか自閉症(前で言うアスペルガー)とか、何かしらはありそうだなと思っています😊

    • 6月12日
  • たま

    たま

    通って損はないですよね😊✨
    おそらく、療育センターではなくデイサービスなので通いやすいんだと思います👀
    デイサービスは、区役所で受給者書を習得するだけで通えるので、そして区内に本当にたくさんあるので!
    色々見学に行って我が子に合った所を通う予定です😊
    幼稚園や保育園、小学校に通いながら放課後デイサービスに通ってる子が多いみたいなので、療育センターに行く前にデイサービスに通ってみるのもアリかもしれませんよ✨

    わかります!私も同じように、男の子だからヤンチャなのかなくらいに思っていました💦
    ちなみにお子さんがもっと小さな頃、目が合いにくかったり呼びかけに反応しないってことはありましたか??

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも受給者証を貰う予定です✨
    こちらは田舎なのもあり、そういった施設が少なくて😭
    あっても空き待ちとかがほとんで😭
    羨ましいです🥺

    そういった事はなかったですね💡
    指差しも発語も10ヶ月からあって、こんなもんだろうと思ってました💦

    • 6月12日
  • たま

    たま

    そうなんですね😭
    早く空きが出るといいですね😣✨
    うちも同じように発語も指差しも10カ月からありました!
    そして同じく、こんなもんだろうと思っていました💦

    • 6月13日
りんご

療育施設で働いていましたし、むすめは自閉症スペクトラムです。確かに知識がないと不安になることも多いと思います。私も知識があったからこそ娘の状態をそんなに不安に思わないんですよね。苦手なこともあるけどできることも好きなこともたくさんある!と思えるんですよね!娘のすごいところはいろいろなところに興味を持ちうろうろしますが興味を持つ分自分で考える力は強いです!無人島で1人で生きられるのでは?と思うくらい🤣色々考えているみたいですよ!最近3までは認識するのですが昨日わざと4を「これ何個?」と聞いたら「うーん🧐いっぱい!」と答えて笑ってしまいました。やれること好きなことを伸ばしてあげて苦手なことは療育にお願いするのも良いと思いますよ!

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます☘
    今まで身内や身近に発達障害の子がいなく、全然知識がありませんでした。
    息子がもしかして…と疑い始めてから初めてネットで色々な記事や、発達障害の子をお持ちのママさんのお話を聞いたりして勉強しました。
    娘さん、何歳のときに病院で診断がおりたんですか?
    2歳3ヶ月でお話も出来ているのに診断がつくんですね!
    お母さんがお詳しい方なので早めに気付いてあげられたんですね☺️

    • 6月12日
  • りんご

    りんご

    診断は2歳ですそれ以前からにになることは定期検診の際に話していました!2歳の定期検診で専門の先生が保健所に来ていてでした。病名もですが症状の方が大事です!一つ一つ丁寧にしていくと良いですよ!

    • 6月12日
  • たま

    たま

    定期検診で診断をつけてもらったんですね💡
    そうですね、症状を改善できるように親としても努力して接していかないといけないですよね😣

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

興味のない事は耳に蓋をしているのでしょうか?🤔
だとしたら困りますが、それはそれですごいことですよね💡

かなり色々な事への興味が強いお子さまなのかもしれませんね😌

私も民間の児童発達支援の個別指導をしていたのですが、受給者証は必要な所だったので、また区分が異なるのでしょうか🤔
あまり知識がなくすみません💦

民間ですと、集団で療育しているところも多いのですが、そこだとなかなか手が回らず、個別の対応が難しかったりもします💦
言語、聴覚系の専門家がいるところは数少ないかもしれませんね💦
いくつか見学されてみて、集団療育だとしても、個別にしっかり見てくれるような所があると良いですね✨

補足を拝見したところ、落ち着きがない、注意を繰り返す…という部分も、この年齢でしたら個性の範囲内な気もします!

遊具が好きな子は、逆に石は興味ないかもしれません💡
大人にも好きな事、興味のある事に対して違いがあるのと同じように、子どもにもあると思います😊
その石をたくさん家まで持って帰って、絶対に離したくない!
とこだわるようでしたらまた少し変わると思いますが…

出来ることもたくさんあり、既に二語文でお喋りもでき、外では手を繋いで歩いてくれる事、感情面の発達も問題ないように感じます😌

多動で大変な2歳半のお子さまを見ていましたが、お母様のお話を聞くと、外やスーパー関係なく走りだし、手も繋げないそうです💦
教室内でもお椅子に座っていられるのは、来はじめた時は数秒でした😣

長くなりましたが、療育を受けられることは、もし発達障がいでなかったとしても、お子さまにとってプラスになる事と思います😊

  • たま

    たま

    親身になってくださりありがとうございます😢✨
    興味のないことは耳に蓋だと思います…ただ、1人で走り出しそうになったときに「ブーブー来たよ危ない!!」と言えば立ち止まって振り返って戻ってきてはくれますので、危険なことはわかるようです。

    受給者証は必要みたいです!今、申請中です🙂
    おそらく、診断がついた子が通う病院内の療育センターだったら受給者証の他に療育手帳や、診断書なども必要になるんだと思います。
    うちが通うのはデイサービスなので、受給者書を習得するだけであとは割とすんなりでした👀

    来週からいくつか見学に回る予定です!
    団体行動のあとに個別でごっこ遊びなどしてくれるところがあるので、そこを見学してみる予定です😊

    • 6月12日
  • たま

    たま

    ちなみに、お仕事されていた際にアスペルガーのお子様もいらっしゃいましたか??💦
    うちの子はもし何かあるとすればアスペルガーじゃないかなと思っているのですが、もし携わったことがありましたらお話お伺いしたいです😣✨
    何度もすみません💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう…すみません、なぜか下になってしまいます…😱😱

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私の息子に少し似ています。息子は2歳前半なので歳も似ていますね😌まだ療育まで至っていないので役立つ助言はできないのですが💦
うちの子は療育には至れず一時保育などに行ってるのみですが、2歳から定期的に預けて集団と接する機会を設けたら、他人への興味とか本人比較では成長したと思います。言葉もすごく伸びました。振り向くはうちも1歳半ごろ怪しかったですが(ムラがある感じ)気をつけて関わり続けたら2歳前にぐっと成長してその点は気にならなくなりました。なので成長で少なからず変わることもあるはずです、療育なら尚更かもです😌
旦那さんとのやり取り、お気持ちとても分かります😢私は実親に似た雰囲気のことを言われましたがやはり同じ気持ちになりました😔これは当事者の母親しか分からない気持ちかなと思います😣泣けちゃう、要素を探してしまう等すごくわかりますよ😢正直誰に話してもなかなか完全には受け止めてもらえない気持ちかもしれません😣多分同じ発達の心配のある子がいるママさんが1番共感しあえると思います!本当にお気持ち分かりますよ😣

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます☘
    息子さんと似ているのですね!
    うちは1歳2.3ヶ月くらいまでは名前呼んだら反応もあったのに、段々と興味のあるものへの集中力が強くなってきて今は全く反応しません😞
    気をつけ関わり続けたとは、どのように気をつけられましたか??
    私も息子に色々してあげたいのですが、結局家事の間はイタズラ防止にテレビに頼ってしまったり…それも良くないですよね😞
    一時保育で成長したというお話聞けて希望が持てます‼️
    気持ちをわかっていただけて嬉しいです😢✨
    親友に相談したときに「大丈夫だよ!もっと息子くんのこと信じてあげなよ!親が信じてあげなきゃ子供が可哀想だよ?!」と言われ…
    子供に心配な面が全然なかった人にはこの気持ちはわからないんだなと思いました😞

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気をつけるといっても自己流でしたのが、保健師さんとかから言われたことを元に
    子供が一人遊びしていたらなるべく放置せず入っていく(嫌がられないよう様子を見ながら)
    赤ちゃん〜幼児向けの体を使った遊び(くすぐり、手遊び、高い高い、おうまさん等)で子供の反応がいい遊びを取り入れる、その時なるべく自然にこちらから目線を合わせる意識をしてました。
    あと、子供が一人遊びしてる時たまに背後から名前を呼んだり。公園で後ろから声かけたり。しつこくしないけど、背後から名前を呼ばれる機会を意識的に増やして、振り向いたら大袈裟に構いに行ったりしました(笑顔で駆け寄ってそのままお気に入りの遊びに誘うとか)。
    でも何かしなきゃ!と気持ちがいっぱいになると辛いので、今はあまり無理せず、療育で相談しながらするといいかもです😌💦
    それは…親友でも言われたら辛いやつですね😣悪気ないのだろうけどこういう不安のなかった人には分からないと思いますよね😔

    • 6月12日
  • たま

    たま

    とても参考になります‼️
    お子さんの為に色々チャレンジされていて素敵なママさんですね😭✨
    私も教えていただいたこと実践してみたいと思います!
    療育で伸びるといいのですが😞✨
    そうなんです。
    子供を信じてないわけじゃないし、むしろ私だって発達障害を疑ったりしたくないのに…とても嫌な気持ちになってしまいました。

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

なるほど💡
携わっていても、制度的な事には無頓着で…
いずれ復帰したいので、そういうこともまた勉強しなくちゃですね💦笑

アスペルガーの子もいました!
最近アスペルガーと診断付かない事も多いので、私の感覚ですが…
一番小さい子で2歳半、もう一人は年中さんでした💡
ひょんさんご自身で気になる点が補足以外でもあるのでしょうか??

  • たま

    たま

    きっと療育センターは診断書必要になってきます😊

    2歳半でもアスペルガーの診断つく子はいるのですね。
    補足以外ではないんですが、うちの子は言葉も出ているのと、よくある自閉症の症状などはないので、もし何かあるならばアスペルガーなのかな?と思っていました😞
    会話にならず、一方的に要求を言ってくるあたりもアスペルガーぽいのかなぁと😣

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はアスペルガーと診断が下りる事はほとんどなく、2歳半の子は自閉症スペクトラムと診断名がついていました💡
    でも療育をしている中で、昔でいうアスペルガーの傾向がある子だな~という感じです!
    医師の判断ではないので、確実ではありませんが…💦

    そのお子さまは、2歳過ぎた辺りから、電車などの名前をかなりたくさん覚え、相手の反応は全く関係なく、電車の話や、テレビで見た内容をお喋り(エコラリア含む)をし続けていました😂

    年中さんの子はその時点で、かけ算や漢字を覚えており、小1の時点で3年生くらいの内容を覚えていました💡
    ただ、気持ちを汲み取るのが苦手で、相手が何に怒っているのか、詳しく説明してあげないと理解できないようでした。
    その点は、ソーシャルスキルトレーニングといって、様々な場面をロールプレイングし、その時々で相手の気持ちを一緒に考えたり、写真や絵を使って、表情を汲み取る…等の療育をします!
    それをすぐ現実で実践するのは難しいみたいですが、徐々に相手の様子を伺うという癖が付いてくれました✨

    また、どちらの子も体幹が弱く、両足ジャンプが苦手、歩きが不安定、椅子に長く座ると姿勢が崩れてくる(座るのがいや、とかでなく、自然にずり落ちるような感じ)

    もう少し大きい子もいましたが、まだ参考にはならないと思うので…

    息子さんの、一方的な要求というのが、どのレベルで一方的なのか、どれくらい譲ることが出来ないか…等、程度によっても診断は変わってくると思います💡

    たくさん例を書きましたが、やはり実際に会ってみないと細かいニュアンスがわからない部分もあると思います😌
    診断が付く子付かない子同じですが、まだ小さいうちは好きなこと得意なことを見つけてあげて、伸ばすことが一番かな🥺
    と思います!
    情緒的な部分は、歳を重ねて覚えることもたくさんあるので…

    また落ち着きがない、という部分ではADHDの多動が当てはまるかもしれませんが、息子さんの場合場面によるようなので、大きな心配はないかなぁ…と感じました😌

    • 6月13日
  • たま

    たま

    すみません、私も下に書いてしまいました💦💦

    • 6月13日
のんたん2号

不安になる気持ちよく分かります!
旦那さんの言うことは素晴らしい発言ですが今して欲しいのは気持ちに寄り添ってもらうことですもんね。不安だということを認めてほしいですね。

私は娘の発達検査をしてスッキリしたので、モヤモヤするより受けちゃったほうがいいと思います。
予約してすぐ出来る地域ならいいですが、そうでなかったら下手すると半年待ちなので、そのへんも聞いて予約したほうがいいです。
病院に行こうと決めて半年もまたモヤモヤするのキツイと思うので😣

娘の場合は療育に行っていても呼んでも振り向かない、興味がないことに反応しないことに関してはあまり成長はないです。
もちろん、同じ療育に来ている子で半年前は全く反応がなかったけど最近は振り向いてバイバイまで言えるという子もいます。
でも娘は相手の目を見て要求を訴えることができるようになり、おもちゃを取られたら困ったことを表現できるようになりました。
どこが伸びるかは人それぞれで、苦手は伸びなくても得意がもっと伸びるという可能性もあります。

あまり気負いせず、幼児教室に安く通えると思えばいいと思います。

視力の悪い人が頑張っても視力は上がらないけどメガネをかければ、たまには不便なことはあるけど普通に過ごせるように、適切な支援を受ければ生きやすくなるはずです。

療育が待機で2歳で入れない地域も多いので2歳で入れるのはラッキーだと思って、幼稚園前にプロに教育してもらえるなんてラッキーと私は思っています。

そんな自閉症スペクトラム傾向の娘ですが先日、満3歳入園が決まりました。普通の私立幼稚園に入園です。
幼稚園に通いながら、幼稚園終わりか土日に療育を続けます。

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます☘
    気持ちをわかっていただけて嬉しいです😢✨
    そうなんです。旦那の発言はその通りだし良いことだとは思うけど
    私の気持ちを理解してほしかったです。
    泣くなとか、言われたくなかった…

    娘さんはいつ頃発達検査したんですか?💡
    2歳でも診断つくんですね!
    うちの地域は病院は4ヶ月待ちと言われました💦
    ただ、面談した心理士さんに、今病院に行っても診断つかないと思うよって言われて、2歳半のときに同じような症状だったら病院予約しましょうと言われました。

    そうですね。このまま家にいるだけでは何も変わらないので、幼稚園入る前に教育してもらえると思って通わせます😊
    娘さん、幼稚園決まったんですね✨
    幼稚園は面接などあったんですか??

    • 6月12日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    女の人は泣きながら気持ちを整理する、頭では分かってるけど泣きたいというか、涙が流れてきて気持ちが溢れ出してしまうというのは男の人には理解できないんでしょうね😓

    娘は2歳5ヶ月で検査しました。引っ越しもあったのでそのタイミングでしたが2歳すぎて前に住んでいたところで恐らく自閉症なので検査してもいいと言われました。

    幼稚園は簡単な面談もあって離席はしましたが、受け答えはしっかりできて大丈夫でした。
    今まで検診で引っかかったことがなくて、そういう時はちゃっかりできちゃうタイプのようです😅

    • 6月12日
  • たま

    たま

    息子のことを可哀想と思わないでほしいと言われて…そんなこと言われても、とにかく辛い気持ちがあるのにって思いました😞

    娘さんは言葉は出ていたんですか??
    2歳で受け答えはしっかりできるのに、それでも自閉症なんですか?💦
    質問ばかりになってしまいすみません。

    • 6月12日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    うちの場合は娘が育てにくすぎて夫がギブアップして離婚したので、それよりマシだと思ってください😂

    娘は言葉はとても早いのですが、言葉のキャッチボールが苦手で💦知的に問題がないのでアスペルガー+ADHDではないかと私は思っています。
    なので一見分からないです。
    でも行動の面では典型的な自閉症の行動が出ているので自閉症と診断が出ました!

    • 6月13日
  • たま

    たま

    そうなんですか💦それはのんたん2号さんかなりお辛かったですね😢
    旦那さんは娘さんにそれだけたくさん関わって頑張ってくれていたんでしょうか?

    うちの子も言葉は早かったです!
    10ヶ月から単語が出ていました!
    そして同じように知的には問題なさそうなので、アスペルガーなどかなと思っています。
    典型的な自閉症の行動は、どのようなことが出ていますか??💦

    • 6月13日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    本人的には頑張っているつもりだったようですが💦理想と現実が違って納得できなかったようです。娘が産まれてからおかしくなって、言動から恐らく夫がアスペルガーかなと…

    娘の行動で典型的なのは、偏食、匂いや音に敏感、痛みに鈍感、横目でくるくる回る、常に走るかジャンプ、じっと座れない、抱っこやベビーカー拒否、バレリーナ立ちで歩く、同じ場所を同じ言葉を繰り返しながら行ったり来たりする、名前を呼んでも反応なし、目が合いにくい、水を触るのが大好きなどです。

    元夫曰く、呼んでるのに振り向かないのは本当に聞こえていないのだそうです。私が何か言っているのは知ってるけど、まさか自分に言っているとは思わないし、ずっと誰が何を話しているかなんて集中して聞いてるわけじゃないから記憶にない、呼びかけるなら俺の前に立つとか俺の目を見るとか分かるようにしてくれないと。と言われました😓
    たとえ2人きりで話しかけても自分に話しかけてるとは思わないそうです。
    人の話を聞くのによっぽど集中しないと聞けないらしく、複数人で話す場合はなんの話か分からなくなるようで、途中で話題が変わったことにも気づかないようです。

    そんなことある?って思っていましたが娘の行動を見て本当にそういう人がいるんだなと実感しています。

    • 6月13日
  • たま

    たま

    そうなんですね。旦那さんも頑張りたい気持ちはあったんですね😞✨
    旦那さんがアスペルガーなんだとしたら、遺伝もありえますもんね😞
    うちも旦那の弟がアスペルガーです。おそらく義母も…。

    娘さんジャンプ出来るんですね!✨すごい👏🏻
    てことは体幹は弱くないんじゃないですか😊?
    うちの子は体幹弱くてジャンプはまだちゃんと出来ないですし、なんかクネクネしてて、姿勢も悪いのでそこも気になっています💦

    旦那さんそうなんですね。
    それは確かに軽度かもしれないけどアスペルガーの傾向あるのかもしれないですね😣

    • 6月13日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    体幹は強いと思います。
    首が座ってから毎日ピョンピョンしてたので💦ジャンプ歴は長いです(笑)
    お腹の中から足が強くて😂

    でも関節が柔らかく、クネクネしてます😅それが気になっていて扁平足の装具を付けたら転んだり、ずり落ちたりがかなり減りました!
    体幹強い割にはジャングルジムとか登れなくて、階段登るのも最近やっと安定しました。関節が柔らかくて踏ん張りがききにくいようです。

    アスペルガー、遺伝ありますよね…義父もアスペルガーっぽかったです😣見てたら夫婦で全然会話が噛み合ってなかったし、私が出産したときも空気が読めなさ過ぎてビックリでした😓

    • 6月13日
  • たま

    たま

    体幹強いの羨ましいです✨
    うちの子は本当体幹弱くて座っていても大勢崩れてきたりするので💦
    うちの子もクネクネしてます!
    その装具ってネットとかで買えるんですか??
    歩き方は安定してて転んだりはしないのですが、ジャンプなど出来ないです💦

    うちの子も臆病なので高いところは怖がって、ジャングルジムなど登れないし高い階段も登れないです😂

    遺伝あると思います😞
    ただ、義母は恐らくアスペルガーですが、旦那は3兄弟で弟にしか遺伝してなくて弟も軽度なので、必ずしも遺伝するわけではないのかな…とも思いますが💦
    出産時に空気読めない行動されるなんて本当に嫌ですね😭💦
    うちも出産後や普段から義母が空気読めなさすぎてみんなイライラしてます😅
    義理姉(義兄のお嫁さん)と私でいつも愚痴りあっているくらいです(笑)

    • 6月14日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    装具は整形外科で型を取って作りました。
    小児科からの紹介状で行きました。体幹が弱い場合は作業療法士さんの訓練が受けられるようですよ😊
    ジャンプは3歳児検診の項目にあるので、それまでに出来ればいいようです。
    発達検査では2歳半の項目に段差から飛んで降りるのがあるようですが💦

    確かに義兄は普通だったので必ず遺伝するわけじゃなさそうですね😅

    娘は9月から幼稚園に入園なので、やっていけるかドキドキです。なんとなくでもついていければいいのですが😂

    • 6月14日
  • たま

    たま

    整形外科に行かれたのですね!
    でもだいぶ改善されてきたようで行ってよかったですね✨
    作業療法士さんですか✨
    デイサービスも、作業療法士さんがいる所を選びたいと思います!!
    ありがとうございます😊
    3歳まで…果たして出来るのか💧(笑)
    ジャンプもどきはするのですが、両足浮いてないです😓
    段差から飛び降りるなんて絶対無理です😂まず怖がりなので😂

    9月から幼稚園なんですね✨
    集団の中に入ると色々覚えたり変わってくるとも言いますし、親としては心配で不安ですが、娘さん楽しんで通ってくれるといいですね☺️❤️

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!

うちの息子と似ていています!!

気になる行動の
・肯定否定の反応がない
・公園などでは遊具よりも石
以外は全て同じです!!

他にも、場所見知り、人見知りが酷かったり
気に入らないことがあると
「イヤーーーーー!!」と
すごい大きな声で叫んだり
少しこだわりがあったりと気になる点がまだあります💦

同じく、言葉は4語文くらい出ていて
何かあるとすれば
アスペルガーかADHDなのかな?と思っています💦

毎日不安になっちゃいますよね( ; ; )

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます☘
    息子さんと似ているんですね!
    肯定否定のお返事はしてくれるんですね😌
    場所見知りや人見知りは今のところないのですが、例えば託児などでママと離れるとなるとずーーっとママー!と泣いているようです😥
    うちの子もヤダーーーー!!と大きな声で叫びます💦

    4語ですか?!?すごいですね😳👏🏻✨
    うちの子はまだ二言で、それもそんなにたくさん出てないです😅

    1歳半検診では何も言われませんでしたか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前から肯定否定の返事はしてくれますが、最近は
    イヤイヤ期の一環なのか
    まず「イヤ!」と言われる事が多いです😱

    そうなんですね!
    託児などでママと離れてイヤーーー!と言うのは
    普通の事ですし、逆に安心できる部分ですね😍💕
    息子はまだ託児などに預けた事がないのでどうなることか😅

    大きな声同じですね!
    私自信大きな声なので
    遺伝!?とも思えますが
    果たしてどうなのか😅

    4語話せますが、助詞がまだ使えず「パパ(の)黒(い)ブーブー 好き」みたいに話します笑

    1歳半検診の時、保健師さんの発達検査では問題なかったのですが、身体測定や医者の診察ではギャン泣きで
    医者と全く目を合わさず
    「泣いてるからだと思うけど目が合いにくいから一応心理士さんに診てもらおうか」みたいな事を言われ
    元々心理士さんに診てもらいたかったので診てもらいました!

    しかし全く問題ないと言われました!

    • 6月13日
  • たま

    たま

    それはイヤイヤ期なのかなって思います😊
    うちも2歳になった途端にヤダーーーー!と言うのが増えて、明らかに今までと違ったグズリが始まりました💦

    ママがいなくなることに関してはすごい泣きます💦
    ママ行っちゃったー!って言いながら大泣きします😂

    うちも旦那が声大きいので遺伝?とか思ってました🤣

    心理士さんに見てもらって問題ないと言われたのなら大丈夫だと思いますよ!
    うちは逆で、1歳半検診の時にお医者さんからは指示も通るし目も合うから大丈夫そうだよと言われたのですが
    いや明らかに落ち着きないし名前やんでも振り向くこと少なすぎます!!
    と伝えて、無理やり心理士さんに通してもらいました。
    その結果心理士さんには、何かに夢中になると近くで声かけても全く反応ないと言われ、母子教室に通い経過観察になりました。
    そして先日2歳の検診に行き、デイサービスに通うことになりました。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    息子も明らかに今までと違う感じで
    どうして嫌なんだろ?って思う事でイヤイヤ言います😅

    えー!ママ行っちゃったー!ってとっても可愛いですね😍💕

    いやそれがそうでもないかもしれません😱
    実はその頃は目の合い辛さや
    呼びかけに関して
    だいぶ普通になったかな?と思って、それらについては
    特に気にならないと言ってしまったんです😱
    しかし検診が終わってから
    やはり他のお子さんより
    目が合い辛い感じありますし
    名前の呼びかけにも無反応な事多いです😱💦

    自分の都合の良いことに関しての反応はいいのですが😅

    しっかりデイサービスにつなげられて羨ましいです😭
    コロナも落ち着いてきたし
    私もそろそろ行動した方がいいかなと思ってます(T ^ T)

    • 6月14日
  • たま

    たま

    それは多分イヤイヤ期なんだなって思っています😊
    この時期のイヤイヤ期は定形発達の子でもあることなので、そこは気にしなくていいと思いますよ✨大変ですが😂

    ありがとうございます😂💕
    そこは唯一安心ポイントかな?と思ってます💦
    アスペルガーの子は親に興味ないとも聞きますので…
    ただ他人には全然興味がないです😓

    目が合いづらいとは、どれくらいでしょうか?
    何かに夢中だと近くで声かけても全然反応してくれないですか?
    うちの子は全然してくれません💦
    公園などに行っても他の子を見たりすることは少なく、人よりも物に興味がいく傾向があります。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりイヤイヤ期ですかね!
    ほんと大変ですが、これからもっと大変になるのかと思うと頭が痛いです😩笑

    え!全く同じです!
    うちの子も私やばぁばやおばさんには興味ありますが
    (若干パパイヤ期)
    他人にあまり興味ないです😱💦
    特に同年代の子に興味がなく
    なんなら赤ちゃん嫌いです😭

    この前友達の赤ちゃんを抱っこしていたら
    「ママ、赤(ちゃん)抱っこイヤー!」と何度も言ってました😅

    もはや、何かに夢中じゃなくても
    「〇〇(名前)」と何回も名前を呼んでも反応してくれない時あります😅
    しかしなぜか「○○どこー?」と言えば
    こちらを見ます💦
    謎です💦
    しかし、自分の名前は絶対に理解しています😅

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、イタズラを繰り返してつい怒鳴ってしまった時も全然答えません😅💦
    反省してる様子など全くなしです😅

    • 6月14日
  • たま

    たま

    イヤイヤ期ほんと大変そうですよね…😂
    男の子は特に😂💦頑張りましょう!笑

    うちの子はママ、パパ、じいじ、ばあばのことは大好きで興味あるんですが、それ以外の人とは目も合わせようとしません😓
    その人が楽しそうなオモチャとか持ってたら寄ってくけど、オモチャしか目に入っていない感じです。

    赤ちゃん嫌なのはヤキモチだと思います💕
    ママが他の子を抱っこしてるとヤキモチ妬いちゃうんですね☺️

    うちも同じです!
    何かに夢中じゃないのに振り向いてくれないことなんてザラにあります!笑
    そして同じように、自分の名前は言えるので、名前は絶対理解してるのに振り向いてくれないです😢

    • 6月14日
  • たま

    たま

    そしてうちもイタズラで私が怒っても反省してないでイタズラ繰り返しますよ(笑)
    怒ったら私の機嫌を取ろうとして、「ママ、ぎゅー!」と言って抱きついてきます😂

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにお互いイヤイヤ期
    無事に乗り越えられますように(><)✨

    わかります😂
    しかし最近ですが、私の友達には愛想振りまくようになりました!笑
    ただ、同じくらいの年齢の子には、あまり興味がないような感じです😅
    しかも手がでます( ; ; )

    そのくせ、家に帰ると
    「〇〇ちゃん(お友達の名前)好き!」とか言います😅


    ヤキモチは嬉しいのですが
    手を出すのが怖いです😱

    なんだか私たちの息子
    似てる部分がたくさんありますね∩^ω^∩
    私も何か支援受けたいです💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママぎゅーって可愛いですね😍😍💕💕💕💕

    • 6月15日
  • たま

    たま

    あまり興味がないというのは、お友達のことを全然見たり意識しないということですか??
    うちの息子は、公園などで周りに同じくらいの子が遊んでいても、見向きもせず自分の興味のある石などに一直線です😓
    周りのママさん達が、こんにちはーって話しかけてくれても振り返りもせず石探してます笑

    こんな感じではなく、存在は認識していて顔などじーっと見たりした上で興味がないのなら問題ないと思いますよ♫
    お友達と遊ぶようになるのは3歳かららしいです😊
    うちの子は遊ぶ以前に、まずチラリとも見ないので…😞

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがうちの子もほとんど見ないです😅
    意識しだすのは
    自分と同じ遊具を使っている時などです😅
    しかも最近になって
    手が出るようになりました😱

    うちの子も大人が「こんにちはー」って言ってもフル無視の時よくあります💦
    たまに、相手の顔をじっと見たりはしますが基本無視です💦

    • 6月15日
  • たま

    たま

    そうなんですね💦
    ほんとに似ていますね!!
    うちの息子も、同じ物を使う時などは意識してます😅
    公園などで息子のお道具を他の子が使ってしまったときなどは「かーしーて!」(返して)と言って、返してもらったら「あーとぉ!」(ありがとう)などは言うのですが、物を返してもらったら後は一人で遊んでいます😓

    うちの子も、人に対しては手は出ないんですが、気に入らないことがあるとオモチャを床に投げたりします😭

    そして全く同じように、相手の顔をじっと見ることはありますが基本無視です!!

    体幹はどうですか??
    うちの子は他の子に比べて芯がないというか…クネクネしてるというか、体が柔らかいです。
    ジャンプもまだ出来ません😓

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に似てます!!✨

    「返して→ありがとう」のやりとりができるのすごいですね🥺✨
    そこから一緒に遊ぶのは
    まだ先な気がしますけどね☺️

    手が出ないの羨ましいです🥺✨
    気に入らない事があると
    物を投げるのはよくある事な気がします🥺

    同じですね!
    なんというか、外にいる時の方が無視率高いです😅
    外には刺激がありすぎて
    そっちの方に目がいってしまうのかもしれません💦

    同じく体幹も弱いのかなと
    最近思ってきました💦
    ジャンプできないですし
    最近気になっているのは
    走り方です😭
    なぜか変な走り方なんです😅

    ジャングルジムやブランコ、滑り台は1人でもできるのですが、走り方やジャンプができない事が気になっています💦

    • 6月16日
  • たま

    たま

    なんだか勝手に親近感です🥺✨笑

    やりとり自体は出来るのですが、返してもらうときもその子の顔は見ていません😓
    お友達には手出さないですが、パパとママにはたまーに叩いてきますよ🤣
    「ママ痛い!」って言いながら叩いてくるので、「ママ痛いよ。」と怖い顔して言うと、ぎゅー!と言って抱きついてきて機嫌取ってきます😅

    うちは外でも家の中でも基本無視です🤣笑
    外は確かに刺激がたくさんあるので、チョロチョロしまくります😭

    うちも走り方おかしいです!!
    キンちゃん走りみたくなります😂
    ジャングルジムとブランコできるのすごいですね!!✨
    うちの子はバランス取れないので1人でブランコは乗れません😅

    • 6月16日
たま

詳しくありがとうございます✨
今はアスペルガーと言われないのですね。
うちの子も1歳半くらいから大好きな車の名前(トラック、バス、ミキサー車、消防車、収集車、タクシーなどなど)を覚えて、道路で見つけるたびに言っています💦
目に入らないときに言うことはないですが🤔
エコラリアなども今のところはないです。

そしてうちの子も体幹がかなり弱いです…
ジャンプはまだ出来ないし(やってるつもりなんだけど変)、鉄棒にぶら下がることもしません。
椅子に長時間座ってるともたれかかります…最終的に横になってたりします😂
体幹てどうしたら鍛えられるんですかね?💦

一方的な要求は、例えば「パン食べたい!」や「ブーブー落ちちゃった!とって!」みたいな要求の会話はできるのですが、こちらの「今日何食べたい?」などの質問には答えられないし、うんやいいえなど肯定否定の返事が出来ません😞
ただ、欲しいものがダメだったとしても、最初は泣いたりグズりますが他のもので気がそれてくれるので、その面は大変じゃありません!
長泣きしたり癇癪起こして手に負えないってことは今までなかったです。
こだわりみたいなのは感じたことは今のところないですね🤔

親身になってくださり、とてもありがたいです。
周りになかなか相談も出来ないし、ましてや療育関係のお仕事をされている方は周りにいないので…😭💦
ありがとうございます😢✨