
離婚に必要な最低金額はいくらですか? 専業主婦で貯金や職がなく、子供が幼稚園に通っています。 生活保護は難しいと思います。 引越し費用や生活費など、内緒で貯金したいです。
最低いくらあれば離婚できますか?
今は専業主婦、貯金なし、職なし、車あり、
1番上は幼稚園に通ってます。
市役所で上の子は保育園には転園できないから
幼稚園を卒園させましょうと言われました。
頼れる所もなし、車もないと困るので
生活保護は厳しいと思います。
引越し費用、家の初期費用、生活費など
最低いくらあれば大丈夫でしょうか
旦那には内緒で貯めたいのです。
また今から働いてもすべて旦那にもってかれて
しまうので働けません。
- こむぎ🌸(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ママリ🔰
とりあえず最低100万じゃないですかね。。お住まいの地域の家賃相場にもよりますが。
それでも引越しや家具家電の買い揃えなどで2~3ヶ月持つかどうかってところかな😣

しらすごはん。
シングルマザーです。
私が引越し資金にかかったお金は
初期費用(20万)➕家具家電(30万)➕日用雑貨、調味料など(5万)です。
家賃は2Kで48000円
駐車場代は5500円でした。
光熱費は子供と2人暮らしで2〜3万
食費は2万前後。あとは携帯代などの支払いです。
車の維持費も結構するので、大変です。
ひとり親手当も、所得により変わって
全額支給でも月の家賃さえ払えない金額。
子供2人目からいくらか増えるらしいですが。
そのひとり親手当(児童扶養手当)も、手続きしてから支給されるまで2〜3ヶ月程かかりました。
幼稚園は延長保育などないのでしょうか?
因みに生活保護になると、車や生命保険は手放さないといけなくなります。
-
こむぎ🌸
幼稚園の延長保育は最長で4時までです。公立幼稚園なので短くて😣
やはり100万ちかくないと
厳しいですよね- 6月11日
-
しらすごはん。
そうですね…100万はないと厳しいかもしれません。そのくらいあれば、何とかなるって感じですけど、
早い段階で生活が安定しないと100万では到底足りないですし…- 6月11日
-
こむぎ🌸
あまり使おうとは思ってないんですが厳しくなったら子供たちに貯めてきたお金がまぁまぁあるのでそれを借りようかなと思ってます。
- 6月12日
-
しらすごはん。
やっぱり働くにも延長が16時までだとパートでやってくしかないですもんね…
うちは私立で最長17:30までなのですが、それでも結構ギリギリです😅
引っ越してから2〜3ヶ月生活できるお金があればなんとかなるかもしれないと思うのですが、やはり不安な所はありますよね。
ある程度、離婚後、子供達とで生活するための月の生活費(支払いも含め)と、貰えるであろう給料とで計算してみてもいいかと思います。
大体子供1人毎月1〜3万だと思って計算してみてください。
浮いたら浮いたで貯金に回せるので。- 6月12日
-
こむぎ🌸
今のところパートでしか働けないですね
幼稚園から近い職場で9時から3時が限界だと思います。
いま上の子が年中さんなので
お金貯まる頃には卒園くらいかなと思ってます。
下2人は保育園にいれて少しは長い時間働けるかなとも考えてます。
家電や家具は基本的には今使ってるのを貰う予定なのでその分は少しお金が浮くかもしれないです。- 6月13日

ママリ
貯金としては500万、ご自身で月々手取りで20万は稼げないと、生活的に厳しいかと思います。
-
こむぎ🌸
500万なんて一生貯まらないです。
- 6月11日

あしゅりー
50〜100万くらいは必要だと思います。
インスタで離婚までの経緯などを投稿している人がいますよ。
参考までに探してみても良いかもしれません。
インスタ見れるなら、satsuki_.mayさんが今日UPしてたのがお金に関してでした。
-
こむぎ🌸
ありがとうございます!
インスタやってるので見てみます😊- 6月12日

mai.
私は60万キャッシングして離婚しました。
家の初期費用で25万くらいでした。
毎月の収入としては15万くらいは無いと厳しいと思います。
預けられないと働けないのでそこをどうするかですね🤔
-
こむぎ🌸
離婚が決まり公正証書を作り次第下2人を保育園にいれて仕事探そうと思ってます。
空きがあるかわかりませんが
保育園の書類を貰いハロワークには登録してあります。
上の子が幼稚園なので卒園するタイミングで離婚するか
理由が理由なのではやめに
しようか悩んでます- 6月12日
こむぎ🌸
今住んでるアパートが駐車場、共益費など含め2LDK 6万弱です。引っ越すなら市営住宅に住みたいと思ってます。
家電はこのまますべて持っていくつもりでいるのでそこまでお金はかからないかもしれないです!
子供3人が小さいので仕事見つかるか心配です😔