
同居の申し出を2年かけて近距離に住む条件で折り合いをつけました。義実…
同居の申し出を2年かけて近距離に住む条件で折り合いをつけました。
義実家とは徒歩圏内で実家とは車で2時間の距離に住んでます。
私の車があるかどうかで在宅不在宅をチェックしていて今日は帰り遅かったんだねなど言われます。
またしょっ中、孫に会いたいから連れてこいと連絡が来ます。
風邪ひいてて機嫌が悪いからと断ってるのに泣いたら泣いたでいいからちょっといい?と急に家に来て上がろうとしたり。(自作の野菜を届けるという名目できた)
昨日もトイレに篭ってたのでピンポン無視したら窓を叩いて大声で名前読んだり...
本当に嫌で仕方ないです。
旦那にも義実家がいつでも好きな時に娘に会えるようにするために近距離に住んでるわけじゃない、こちらにはこちらの生活がありアポ無しで急に来られても迷惑、車がある=いつでも出れるじゃない。
と言い義実家に注意してもらうようには言ったのですが。
たぶん一時的な効果しかないかと。今までの経験上。
どうしたらいいですかね?
みなさんならなんて言いますか?
たぶん私の実家にはあまり帰れないのに義実家ばかり、という不平等なところも引っかかっているから余計むかつくんだと思います😓
- ママ(6歳)
コメント

こう
うわぉ😭とんでもない義両親ですね💦
ストレスでどうにかなってしまいそうです😨
2年も同居しないことに納得しなかった義両親なので、今後改善しないようなら離れたところに引っ越すと(嘘でも)言ってみるのはどうでしょう??
私なら旦那を味方につけて上のようにいいますかね💦
そしてなんなら実行します!!
ママさんの心身も心配ですし、そんな非常識な義両親が近くにいることじたい娘さんの教育にも悪い気がします😭
ママ
田舎で近所もみな同居なのでそれが当たり前みたいなとこがあって💧
もう建ててしまったので引越しはできないんです。
適宜わたしも遠慮せず言ったりするんですがまた様子見て考えたいと思います!