
コメント

いーいー
うちがそうです。
根をあげるってどの程度なんでしょうか?

ぱんた
うちもそうです!土曜勤務の時は保育園預けてます。日曜勤務だったらどうしようもないので旦那に任せてますが毎回だとしんどそうですが、慣れてもらうしかない😂
-
ET🔰
慣れてもらう敷かないのですが、ブツブツがしんどいですよねー。家族3人で過ごしたいとか言われます。
旦那さんが、お休みでも土曜日預けてますか??- 6月13日
-
ぱんた
旦那が休みでも預けてます!私は土日勤務はたまにで、しょっちゅうって訳ではないので、まぁお互い一人でのんびりする日があってもいいかな、と思ってます。
ETさんの旦那さんの言い分も分からなくはないですが、家族3人でいると結局ETさんが主にお子さんの面倒見るってことになりませんか?うちは完全にそうで、子供も普段あまりパパには行かず私にべったりです。旦那一人で見る日が続くとパパにも行くようになるのであえて日曜出勤したりすることもあります(笑)- 6月13日
-
ET🔰
保育園土曜日の考え、わかります。うちの夫は変な所でルールきっちり守りたがるんですよね…
うちは、毎週土日どちらかシフトが入ってるので、必ずひとりでみる日があります。
がんばっているとは思うのですが疲れない?と思うのです。
3人で過ごしているとき私によってはきますがそこは割り切りで、積極的に夫にも面倒見てもらうよう仕事を割り振ってます。
(いちいちお願いごとをするのもほんとは面倒です)
平日お休みのとき、お子さんは保育園にそのまま通わされてますか?- 6月14日

ぱんた
平日休みの時は家でみてることが多いですが、2連休とかだとどちらかは預けてます。
子供の休みが曜日に関係なく週2日確保できればよし、としてます。
何か仕事してるからこそ、しっかり相手してあげたい、という気持ちと、朝から晩までしんどい‥‥たまには一人になりたい‥‥という気持ちが交錯しますよね‥‥。でもたまのリフレッシュ絶対大事ですよね!
ETさんの旦那さんは、結局土日休みの仕事にしてよ、と思ってるんですかね?うちも思ってると思います😓そんな簡単にいかないですが😓
-
ぱんた
新たに書いてしまいました💦
- 6月14日
-
ET🔰
そういう考えで回されてるんですね。ありがとうございます。
夫は土日休み希望でしょうね。
リフレッシュも希望していると思いますが、それよりも家族3人で時間を過ごしたい気持ちのほうが大きいようです。
ですが、産後、がんばって正社員の職に就いたのでそうそう辞めるつもりはないのです。こどもに無理が生じるようなら考えますが。
家族で結局は解決しなきゃいけない問題ですよね…。- 6月14日
ET🔰
返信ありがとうございます。
ブツブツ、よく文句を言っています。
連れて行く場所はないだとか、大人一人で意思疎通がとれないこどもをみるのは大変でストレスたまる、などなど。
私からすれば子供をみるのはそんなもんでしょと思うんですがね…