 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
来月から満3歳クラス入園予定です^_^
私はコロナが心配でまだ行かせるか悩んでいます。
言葉が喋れなくても言っていることが理解できれば良いのではないでしょうか。
 
            すままま
こんにちは。
私も満3歳から入園するつもりで幼稚園を探していましたが年少の4月入園に変更しました。
去年2歳児クラスのプレに入園させようかなと思い幼稚園の説明会にも行きましたが、うちも療育に通っているので両立が難しく満3歳で入園しようかと諦め、そしてそれも延期しました。
1番の理由はやはり療育を優先した方がまだ息子にはよいかな、と思ったからです。
私も息子は2語文が出ていないのでその状態で幼稚園に通わせるのはまだ不安です。
- 
                                    ぽぽ 療育は週何回通われていますか? 
 幼稚園に入園してからも療育には通うので💦確かに両立するのは難しいですよね😰
 願書はもう提出しているのですが💦コロナの影響でまだ幼稚園で詳しい面談や話が出来ていないので💧うちも延期しようか今悩んでいます。
 息子も今楽しく療育へ通っているのでなるべく療育を優先したいなと私も考えています😰- 6月11日
 
- 
                                    すままま 
 今は平日週5日で母子分離の集団療育で日曜日にマンツーマンの個別療育に通っています。
 うちはまだ療育から帰ってお昼寝しているので幼稚園が終わってから療育に行かせるのはちょっと可哀想なので今幼稚園に行かせるとなると幼稚園を休ませて療育に通うようになるので焦って今入園させなくてもよいかな、と思っています。
 
 発達障害があると入園させてもらえる幼稚園を探すのも大変ですよね。
 私もプレから入れた方がそのまま年少でも入園させてくれるかな、とも思ったんですが悩みに悩んで止めました。
 コロナの影響もあるし大変ですよね。
 療育の先生とも相談できればよいですよね。- 6月11日
 
- 
                                    ぽぽ 教えてくださりありがとうございます。そのスケジュールだとなかなか幼稚園までは難しいですね💦💦 
 そうなんですよね😢同じ療育に通っているママが違う幼稚園へ入園の希望を出し子供の様子を伝えると、入園を断られたと泣いていました。
 
 5月から息子がプレに通う予定でしたがコロナで中止になりプレなしで通う事にも不安になっています💧
 幼稚園への入園のタイミングもなかなか難しいですね💦- 6月11日
 
- 
                                    すままま 
 私も何件か問い合わせをしてみたんですがすでに断られた幼稚園があります😭
 オムツが外れていないとダメだったり、加配が難しいなどが理由です。
 
 年少で入園したい幼稚園は同じ療育に通う子も何人か通っている幼稚園なので何とか入園できればと思っているのですがダメだった時どうしようか悩んでいます😵
 ぽぽさんの息子さんが通う予定の幼稚園は加配とかはどんな状態ですか?- 6月11日
 
- 
                                    ぽぽ そうだったんですね💦断られるのも傷付きますよね😢 
 同じ療育に通っている子が幼稚園にいるなら園自体がそれを受け入れてくれるような考えなのかな?っと親としては思いますよね😊
 息子の幼稚園は願書提出の際に園長先生に療育に通っている事は話しています。そして違う先生にお母さんが嫌でなければ、加配の先生もつけれます。っとは言われました。
 息子の様子は文などには書いていますが正直まだ息子の様子を園長や先生方は見ていないので、実際会って面談をした時になんと言われるか心配しています。
 息子はじっとする事が出来ず椅子にも座れません。手も繋いで歩くこともできず💦ずっとチョロチョロしてしまいます😰そんな様子で行けるのか心配しかないです😢- 6月11日
 
 
   
  
ぽぽ
正直言葉の理解も今の様子だとなかなか難しいように思います💦何かをやって欲しい時など指差しをしないので、すべてクレーン現象で伝えてきます💧