
コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆
乳幼児や老人、免疫力が低い人は症状が出る。
と、検索すると出てきます。
かかっても大丈夫かは、赤ちゃん次第かもしれません。
猫ちゃんと接触する機会がある感じですか?
もんちゃん&ちびマウスの母☆
乳幼児や老人、免疫力が低い人は症状が出る。
と、検索すると出てきます。
かかっても大丈夫かは、赤ちゃん次第かもしれません。
猫ちゃんと接触する機会がある感じですか?
「新生児」に関する質問
一時に授乳をして次が3時間後か4時間後なので4時か5時です。 母乳がそこまで出ないこと乳首から吸ってくれない為、混合なのですがここ2日ほど寝不足で授乳を4時間おきにしてしまったら母乳が減って来たように感じます。 …
新生児の縦抱き、これで合っていますか?💦 ゲップが出にくく、毎回吐き戻しするのでその場合は30分ほど縦抱きをしておくといいと聞き調べてみましたがやり方があっているのか分かりません。 少しソファの背もたれに寄りか…
新生児 母乳とミルクをあげたのに寝てくれない😢 生後1週間ほどの男の子です。 母乳(両方で計30分くらい)+ミルク40mlあげたのに全く寝る気配がなくずっとグズってます。。 ゲップは出しましたし、オムツ替えもしてます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
anna
回答ありがとうございます✨
只今、実家に里帰り中で実家で猫を2匹飼っています。完全室内猫なんですが、今日2匹共に脱走してました💦
乳幼児は影響あるんですね(>_<)もう障害とかはないと思いますが心配になってしまって…。
もんちゃん&ちびマウスの母☆
後天的に感染してしまうと…みたいな書き方がしてありました!
調べていくと、猫ちゃんに対しても赤ちゃんに対しても、予防策をした方が良いみたいですよ☆
もし、心配なようでしたら専門医に相談された方が確実だと思います!