※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるさん1m
子育て・グッズ

20センチの段差があり、男の子の赤ちゃんがずり這いを始めたため、サークルやゲートを探しています。安全対策が必要か悩んでいます。

家に段差があります。20センチほどです。ずり這いを始めたのでサークルやゲートを探しています。20センチの段差ですが、落ちたりしますかね⁉︎はじめての育児で今後の動きがわからずしつもんさせていただきました。対策しないと落ちるだろうな…とも思いますが、ベビーゲートやサークルもそんなに長く使えなそうな印象で迷います…ちなみに男の子です。

コメント

mei🍒

段差に関しては何も対策していません😂
ずり這いで落ちたことはないです段差の近くでお座りしていて後ろに倒れたことは何度かありました😅
対策できるのであれば床にクッション性のあるラグを引くとかベビーゲート置いてもいいかなと。
ベビーゲートは長く使えると思いますよ。歩きだしたら余計に必要になってくると思います。

  • まるさん1m

    まるさん1m

    マットとかの段差があると一応止まってたりするのを見たのでわかるんですかね🤔?後ろですか😱ラグやクッション置いとくのはいいですね!サークルがベビーゲートに使える商品もあって迷います…

    • 6月11日
ミミ

立つまではめちゃくちゃ便利ですが、もう立ってしまうと全く意味がなかったです😂😂窓際とキッチン周りにゲート作ってましたがよじ登って超えてきたりで破壊されました💦

玄関先のロックかけれるものはまだ使っています!

  • まるさん1m

    まるさん1m

    いろんな投稿みると立ったら使わないとかみかけるのでどんなもんかなと思ってたんですが…よじ登るんですか⁉️恐ろしいですね😂ロックはしばらくは外せないんですね!

    • 6月11日
  • ミミ

    ミミ

    赤ちゃんは足が柔らかいので、柵の上まで足が上がってしまってのりこえてきました🤣🤣
    しばらくはまだはずせ無いと思います!
    ただ開け方を見ているので、もう少し身長が伸びたらダメかもしれません😂😂

    • 6月11日
  • まるさん1m

    まるさん1m

    そうなんですか⁉️柔らかい上にめちゃくちゃ力強いんですね😂赤ちゃんの成長って早すぎてかないませんね🥺

    • 6月11日
🧞‍♂️

上の子は派手に落ちました!笑
下の子は慎重派らしく段差になったら止まってました!

ゲート今も使ってます!
どかして開けられるようになったので意味ないかもですがどかす時間あるので追いかけて止められます👌🏻

  • まるさん1m

    まるさん1m

    落ちましたか!その子によって違うんですね😂時間稼ぎにはなりそうですね…ゲートなら長く使えそうですね!

    • 6月11日