※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
草組
子育て・グッズ

寝かしつけの方法がわからず、毎晩子供が泣いて寝るまで時間がかかって困っています。みなさんの必殺技を教えてください。

みなさんの寝かしつけの必殺技は何ですか?
これやるとうちの子は絶対寝る!って方法はありますか?
ぜひ教えて下さい(*゚∀゚)

うちの子はいま2ヶ月に入ったとこなのですが
お風呂の時間は決まってきましたが
未だに寝かしつけの時間のリズムをつけられなくて
泣いて泣いて代わる代わるだっこして
あれこれ試してるうちに子供が泣き疲れて寝るって感じで
時間ばかりかかってしまい夫婦の時間もなく
毎晩ヘロヘロになって寝てしまってます。苦笑

コメント

りーやん🐸

うちの子はおしゃぶりですね꒰*´∀`*꒱
もうそろそろやめたいんですが(笑)
あとお気に入りの毛布をかけたらイチコロです!笑♡

  • 草組

    草組

    やはり特効薬的ポジなんですね(´∇`)
    お気に入りの毛布は大人でも安心しますよね♡笑
    うちの子は何がお気に入りなってくれるかなー♪

    • 6月19日
☺︎

試行錯誤の毎日ですよね(>_<)
私は早く寝かしつけようってのはやめて、なるべく早めにお風呂に入れて、あがってないたらミルク、ご機嫌ならメリー見せて、泣いたら抱っこして眠くなるまでゆらゆらして、おなかの上でねかせて完璧に寝たらおろしてます(。`・ω・´。)ゝ
無理に寝かそうと思うと逆に寝ないのが分かりました!

  • 草組

    草組

    ホント頑張るほど寝てくれませんよね(´×ω×`)笑

    お風呂からの授乳→まったりタイムってパターンはまず固定した方がいいですね!
    うちも体に密着させてるとポテンと寝てくれることが最近わかりました♪

    • 6月19日
y☺︎b

うちは添い乳です‼
添い乳であまりに簡単にねるので、癖にはしたくないんですが、抱っこでもトントンでも全く寝ないので
今のところ毎晩添い乳です💦

寝かしつけって難しいですよね´ω`)ノ

  • 草組

    草組

    うちも添い乳が最終手段です(T▽T)
    癖になっちゃうとあんまり良くないんですか??
    添い乳覚えてからは私の体力的にかなり楽になったので昼夜関係なく添い乳しちゃってます(¯―¯٥)
    そのままあたしも寝落ちしてしまって深夜にお風呂ってパターンになってきました。苦笑

    • 6月19日
  • y☺︎b

    y☺︎b

    全く一緒です😆(笑)
    そのまま寝落ちしちゃいますよね(笑)
    断然楽なのでわたしも辞めようとは思いませんが、
    こないだわたしが熱を出して寝込んでいるときに、あたしの母と一緒に娘を寝かせたら、
    案の定添い乳できないので全く寝なかったみたいで😅
    わたしじゃないと寝ないってゆうデメリットはあるかなと思いました´ω`)ノ
    でも、お母さんも体休めなきゃなので全然添い乳でいいと思います( ´﹀` )✨✨

    • 6月19日
  • 草組

    草組

    あーそれが一番のデメリットですね(´×ω×`)
    ママしかダメ!ってのは本当に嬉しいんですが辛いとこですね(¯―¯٥)
    添い乳は本当にママの味方ですね♪

    • 6月19日
ふうまま

22時にお風呂に入れた後に、扇風機当てて、お尻ぽんぽんしながら授乳しているとウトウトしてきて、お腹さすりながらゆらゆらしてると23時頃にぐっすり寝てくれます(*^ω^*) 朝6時くらいまでは寝てくれる感じです。

  • 草組

    草組

    すごい!もう朝までぐっすりになってるんですね(≧∇≦*)
    まだまだうちは3時間起きに起きてきます。(T▽T)
    やはりママが徹底的に授乳姿勢にならないと落ち着いてくれませんよね(¯―¯٥)
    あれこれやることが多くて私が集中してないので子供も落ち着かないから寝てくれないのかもしれません(*_*)

    • 6月19日
  • ふうまま

    ふうまま

    うちも二週間前まで3時間おきだったのですけど、私が買い物したくて仕方なくて新宿に連れてって半日ショッピングにがっつり連れ回してたら、疲れたのかその日から夜まとめて寝てくれるようになりました!一回おもいっきり疲れさせるといいかもです(*^ω^*)

    • 6月19日
  • 草組

    草組

    いいこと聞きました!やってみます!
    昨日1日自宅でバーベキューしてて沢山人いたし疲れたかなー?って思ったんですけどうちの子はまだ余裕だったみたいです。笑

    • 6月19日
  • ふうまま

    ふうまま

    それは手ごわそうですね(ㅇㅁㅇ川!ぜひ♡

    • 6月19日
みき215

上の子は小さいときはだっこでひたすら数字を数えるとねました♪
今は添い寝でおでこぴったりですが。
下の子は二階の寝室につれてって「おやすみ」と一人にするとあうあう一人でしゃべって寝ていきます(^-^)v
たまに泣きますがおふろ、授乳、寝室とリズムが産まれたときからついてるので楽です( ´∀`)

  • 草組

    草組

    添い寝でおでこぴったんこはなんか可愛いですね(≧∇≦*)
    うちもそれで寝てくれないかなー♪
    ひとりで寝てくれるってすごい!
    欧米式で自立してますね♪

    • 6月19日
  • みき215

    みき215

    この時期は暑いんですけどねw;
    ママがブレるとこどももどう寝ていいかわからないとおもったんで、下の子は一人寝にしました!
    夜中は二回ぐらい起きますけど!★

    • 6月19日
  • 草組

    草組


    子供ってほんとにあったかいですよね(∩´∀`∩)
    今も授乳してて密着してるとこだけ汗だくですw
    ひとりねんねできるだけでもかなりママは助かりますね(∩´∀`∩)

    • 6月19日
なな

我が家も絶対添い乳です!
添い乳だと他の人と一緒に寝たり出来ないし、ママ必須なので辛いです…が泣かれると困るので結局おっぱいあげちゃいます😭

  • 草組

    草組

    うちも添い乳が今のとこ定番になってしまい
    パパにお願いできなくなりました(¯―¯٥)
    パパでも寝かしつけられる方法が見つかればいいんですが(´×ω×`)

    • 6月19日
  • なな

    なな

    添い乳手っ取り早いんですよね!(笑)赤ちゃんも求めてくるし…
    パパでも寝かしつけられる方法といえば、抱っこ紐ですかね…?でも仕事で疲れてるだろうし寝かせてあげたいからそんなこと言えない(笑)

    • 6月19日
  • 草組

    草組

    ママの匂いとおっぱいは最強ですね(*゚∀゚)
    うちもそんな感じであまり長丁場になりそうな時は私が代わりますね(¯―¯٥)笑

    • 6月19日
yuki

毎日お疲れ様ですm(_ _)m

うちは、新生児期から換気扇の音が落ち着くらしくよく換気扇の下で抱っこしてたら寝てくれました!
ある時期からは、それに子守唄を追加したらイチコロです
(*´∀`)
今ではベッドに置いて携帯で音楽流したら勝手に寝てくれます(笑)
生活リズムずれないように根気よくやる流れで、お子様が落ち着く音や環境がみつかると良いですねっ
(´・ω・`)

  • 草組

    草組

    換気扇の音がお腹の中の音に近いからかな??
    今夜試してみます(*゚∀゚)
    そろそろ固定したリズムにしなきゃですよね(´×ω×`)
    もっと寝る環境をしっかり整えないと(*_*)

    • 6月19日
コテツママ☆

長男はおしゃぶりかミルクでした。
自分で哺乳瓶持つようになって、中身無くなってもしばらくチュッチュッ吸ってたら寝てましたー
長女は退院の時からおくるみ替わりに使ってたフワフワのタオルケットです。
そして2人共通は早いリズムでトントンでした♪
お腹にいるときの赤ちゃんの心拍数?位の速さでトントン。
先日、友達の赤ちゃんをミルク出来るまでの間抱っこしてあやしてたんですが、その子も早いリズムのトントンしてたら寝てしまいました(^^)

  • 草組

    草組

    哺乳瓶の乳首がおしゃぶり代わりですね(´∇`)
    あんまり泣く時は吸わせてみようかな(*゚∀゚)
    早めのトントンは確かに効きますね!

    • 6月19日