※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
餅
子育て・グッズ

子どもを送迎して家に着いた時にお礼を言わせる習慣について相談です。親に言わされたが、自分の子には強制していない。近所の子供たちは言うので、自分の親にも言うべきか迷っています。

自分の子どもを送迎して、
家に着いて車から降りる時に
お礼言わせる習慣ありますか??

私自身、実の親から送迎のあと家についたら
"ありがとうございました"
って言わないと怒られてました😅

私は自分の子にわざわざ言わせようと思わなかったので強制はさせてませんでしたが、
小学生になり
近所の子達を送っていくときには皆必ず
"お願いします"
"ありがとうございました"と言うので、
自分の親にも言う習慣があるのかなと思いまして😳

自分の親に言ってなくても、
よそのお母さんに乗せてもらったときは
ちゃんと言うようになるんですかね??🥺

コメント

deleted user

自分の親には言いませんが、お友達のお母さんには言ってましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

自分の親でもありがとうは言うようにしていました😊
ありがとうは言われて嫌な言葉ではないので、小さい事でも言うようにしてます🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生頃からそうだと思いますが、意識して言い始めたのは中学生くらいですかね🤔

    • 6月11日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

今は親が送迎して当たり前な
年齢なのでそういう習慣はないです(●´ω`●)

私の姉が子どものお迎えのついでに
上の子を乗せて帰ってくれることが
ありますが、そのときは
お礼を言うように教えてます!!!!!

私自身は普段はありませんでしたが
友だちと遊ぶため
バイトのための送迎のときは
ありがとう と言ってました✨

はじめてのママリ🔰

自分の子供にさせるかはまだ考えていませんが
自分は車で送迎してもらったら親にありがとうって言っていましたら😯