
旦那の給料では生活が厳しく、旦那の親からの支援について悩んでいます。早く働きたいが保育園の問題もあり、貯金も使い果たしてしまい、心身ともに疲れています。
旦那の給料だけじゃ支払いで終わるかむしろたら
ないか。貯金もできない。遊びにもいけない。
そのくせ旦那の親が生活保護だからって毎月2万
わたして自分達の生活もやっとなのにはらいたくない
といってもじゃあ親に死ねってゆってるようなもんだね
学資まだいれるのやめれば?って言われました😂
子供の将来より親のほうが大事なんですかね~
早く働きたいけど保育園もすぐにはいれられない
し毎月自分1人の時にためた貯金をくずして生活してる
ことに気持ちの余裕もなくなりやんなってきました
- A(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

sae
同じ気持ちです!
国がもっと子育て世代に手厚い手当をつけてほしいです!

ママリ(30)
学資を今貯めずにいつ貯めるの?って感じですね。。親が死んだらってこと?🤔
私の貯金を義両親にあげてるような認識なんだけど間違ってますか?って。
生活保護ってもらってる額だけじゃ生活できないんですか?だったら家賃安いところに越すとか。。
親だし気持ちは理解はできますが、まず自分達の生活が成り立った上での援助ですよね。
貯金もうなくなるって言ってみては?
-
A
散々毎月ゆってます😭💦旦那の給料だけで全部支払いできてるならまだしもなぜこっちの貯金を崩しながら生活しててあげなきゃいけないの?って。自分たちの生活がまず優先でしょってゆったらじゃあ学資いれなきゃいいだろだの死ねってゆってるんだだのそんなことしかゆってきません😂
- 6月11日
-
ママリ(30)
えー信じられない🤭小学生にあがるにつれて習い事とかもするでしょうし。。
他の方へのコメントみましたがうちも同じく再婚です!再婚して世帯所得はあがったのに赤字です😂
私も早く働かないとやばい💦
旦那さんは飲み会とか外食とか、贅沢はしてないんですか?- 6月11日
-
A
いままで保険にはいってこなかった人間なので保険にたいする価値観があわないんですよね💦
外食は月に2.3回ぐらいで飲み会、友達と遊びにいくなどはありません💦- 6月11日
-
ママリ(30)
いっそ食事を質素にしてみては?笑
子どもは別で、大人は連日もやし料理に!食費に当てられる金額でやりくりしたらこうなりました。もう貯金ないから無理です。
不正受給でお母さんたち訴えられてもいいの?って。
まあ話しても無駄なんでしょうね、、😔- 6月11日
-
A
ほんとそこまでやらないとわからないですよね!!
そうなんです。あーいえばこーゆうでほんとになんにも解決にならなくて。減額提案しても無理といわれますし😔- 6月11日

マカロン
親に支援をしてあげる気持ちは素晴らしいですが、自分の家庭の事も考えてほしいですね。。
そんなに実家に支援したいならお小遣いでどうぞと私なら言います。生活費の内訳を見せて家計から出す余裕はないです。と😂
-
A
全て紙にかいて支払いみせて赤字っていうのと毎月これだけ自分の貯金から削ってるんだってことをみせてもかわりません🤦♀️
- 6月11日

退会ユーザー
回答にはなってませんが生活保護を受けているなら金銭援助は禁止な気がします💦
減額対象になるかと思うのですが、、、
-
A
そのとうりです!
普通はダメです!
わざわざ実家にお金だけ届けにいってまでわたしてます!- 6月11日
-
退会ユーザー
生活保護はたしかに余裕はないかもしれませんが最低限生活していける金額が支給されてるわけで足りないのであれば身の丈に合っていない贅沢をしているだけです。
減額対象になることですしA様の家庭のこと関係なしに早急に辞めないといけないと思います💦- 6月11日
-
A
わたしもそうとしか考えられず余計にイライラします。
いますぐにやめたいです。昨日も夜中まで話あったのですがだったら保険類やめろっていわれました😂なにかんがえてるんだか。- 6月11日
-
退会ユーザー
どうしたらそういう思考回路になるんですかね?
2万渡さないからって死にませんよ。
本当に死ぬなら国が助けてくれます笑
何が何でもやめるべきです😭- 6月11日
-
A
ほんとに頭おかしいです。子供より親かよってわらっちゃいました😂
どうにかしてやめれるようがんばります!- 6月11日

mama0-0
死ねてゆうか、生活保護受けれてるならそれでやってもらえばいいです。
こっちも生活あるんだから。
-
A
なんのための生活保護なんだよってかんじですね!
- 6月11日

はじめてのママリ
生活保護って最低限の生活ができる額もらえるのですよね💦❓(いくら貰えるかとはわかりませんが😭)
お義母さんは何故足りないのでしょうか💦
Aさん家族がお金を渡すよりも
2万円毎月渡さないと死ぬ程ならお義母さんが市役所に相談に行けばいいのでは😭💦と思ってしまいました😭
Aさん大変ですね😭💦
-
A
わたしもいくらもらってるのかわかりませんが生活保護でたらない人間はじめてなのでわらっちゃいますね。
身の丈に合った生活してないだけでしょってかんじです💦
ほんとにイライラします。- 6月11日

Sakura
生活保護費以外に支援がある分は減額されてなければ違反だと思いますし、市に通報されたら今まで支援してた分が請求されますがそれを旦那さんも義親も払えるんでしょうか?その後はもちろん保護費は減りますよ。
そのあたりを旦那さんに話して支援は即刻やめるべきです。
旦那さんの扶養家族は奥様とお子さんで親は扶養できないから生活保護なのだと自覚しないとダメだと思います。変わらないのではれば通報してしまえば良いのでは?
-
A
それすごく思いました。
減額ものんでくれないなにいってもだったら子供達の保険解約しろっていわれるのでもういっそ通報しちゃおうかなって。- 6月11日

ちゃこママ
いきなりコメントしちゃいます!
通報しちゃえばいいんですよ!旦那さんも自分の今の家族を第一に考えないで、腹立ちます!生活保護で足りないとか…税金とか諸々免除ですよね?現状知りませんけど、節約させればいいんですよ!
お子さん小さいうちからお金が無いってなってたら、塾に行くようになったら大変ですよ!
もっと強く拒否しちゃっていいと思います!!
A
再婚なんですがシングルの時のほうがはるかにお金ありました😂!手当もかなりよかったですし結婚しててももう少し手厚い手当てがほしいですよね😵💦