
木造アパート住まいです。寝室が隣人の寝室とくっついてます。夜6時ごろ…
木造アパート住まいです。。
寝室が隣人の寝室とくっついてます。
夜6時ごろお風呂の前に布団敷こうと、敷いてたら、子供と犬がはしゃいでキャッキャしてました。
そしたら思いっきり壁ドーンと隣の人から叩かれました😓
ここのアパート本当に壁薄くて、隣の人は夜勤っぽくていつも夜仕事に行ってる模様です。なので多分夜勤前に寝てたんだと思うんですが、、😢
こちらも申し訳ないと思い、すぐにはしゃがないよう、子供を抱っこし、隣の部屋に退避させました😱
けどなんかだんだんイライラしてきたんですが、
隣の人は男女で住んでて、
いつも夜23時ごろ女が夜勤の男にスピーカーで電話してて大きい声で話して私が寝る時うるさいなぁと思っていました。また、夜の営みで声や、壁側にベットやってるのかやってる最中のカサカサカサカサ音が煩いのが何回かありました。
なんでこっちが壁ドーンとされなきゃいけないんだと思いましたが、皆さんどー思いますか?
たしかに夜勤前にうるさいのは逆の立場だったらイラつくけど、こっちも我慢してる部分あるのに。だんだんイライラしてきたんですが、、
うるさくしてる当事者が言うのもアレですが、お互いに我慢すべきですよね?
出来るだけ寝室側には行かないように努めているし、
騒がないように私なりに気をつけてはいるものの、1歳児なもんでどうしても止まらない時もあります😱
皆さんどー思いますか?
- めろちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
難しいですよね😅
どう思いますかと聞かれたらお互い様になってしまうかと、、😞😞
名前は言わずに管理会社に連絡してみんなにビラ配ってもらってみんなで気をつける、、しかないかもしれないです😟

退会ユーザー
どっちもどっちって言ってしまえばそうかもしれませんが、、、むすがしいですよね。騒音問題は。
個人的な意見だと18時なら許容範囲だと思ってしまいます。世間一般的に21時以降なら怒られてもわからんでもないですが、、、。
-
めろちゃん
時間帯的には許容範囲でも相手の生活リズムからしたら、きっと迷惑だったんでしょうね😔幸い、息子は19時過ぎには寝てくれるので、それ以降は気にせずに済んでます😂
- 6月10日

はじめてのママリ
私なら壁ドーンやり返しちゃいますね😂👊
でもペットは可能な物件なんですか?
ペットNGな物件なら色々言われたくないので何されても我慢します😰
-
めろちゃん
ペット可なんです^_^で、お隣さんも犬飼ってて、お互い犬もうるさいんですよね😅😅
実は壁ドンがむかついたのでシャッターめっちゃ思いっきりガッシャーンしめましたw- 6月10日

はじめ
生活スタイルが違うので、どうも難しい問題ですよね。
私はこういったトラブルがあったので引っ越しました。
-
めろちゃん
ですよね😅私は向こうがお互い様精神持ってくれてれば全然こちらも気をつけるしお互い様って思いたいんですが、壁ドンされて、は?って思ってしまいました😔
- 6月10日
-
はじめ
カップル住まいだからそういう部分に理解ないんですよね、きっと。
子供は気をつけたって騒ぐし、なかなかストレスたまりますよね。- 6月10日

👦🏻👧🏻
生活スタイルの差でお互い様とかいっても一般的には22時以降は静かにーみたいな感じで考えてる方が多いと思うので、18時でドーンはブチ切れます🤣🤣
夜勤とかそっちの都合やし知らんがな🙄って感じですよね😂
そんな感じならヤってる最中に壁ドンしてやります😂😂😂
めろちゃん
ですよね(`・ω・´)
お互い様と向こうも思って欲しいです😔お互い気をつけようって、なって欲しいです