※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
住まい

工務店の退職者が多く、連絡が遅く不安を感じています。現場監督の行動も不信感を募らせています。今後の対応についてどうすれば良いでしょうか。

お家を建築中なのですがココ最近の工務店の態度などが気になります。

地鎮祭前にインテリアコーディネーターさんが退職 (LINEで報告)

着工前に営業が退職 (辞める日に家に来て挨拶してくれました)

五社確認もしたはずの現場監督が着工前にいきなり退職
(こちらは連絡なく次の現場監督が挨拶に来た時に報告された)

4月になり設計の部長が退職

私たちのお家を最初から携わってくれたのは
もう一級建築士の方だけになり
新しく営業が付けられるわけでもなく
全部一級建築士の方が任せられた感じになります。


いろんな報連相が毎度急だったり
連絡事項を知らせる場合に使うアプリ内に連絡をいれても
1週間返事がなかったり、今現在も先週問い合せた内容の返事がありません


中間金の振込準備のため金額を知りたいのに
1.2日待ってくださいから返事が来なかったり

せっかく高いお金払って建てるのにさすがに悲しいです

現場監督に関しては夜中の3時に荷物を置きに来たり
(建築場所が実家の隣のため祖母が物音で起き泥棒と勘違いし外に出たら現場監督だったという流れになります)


不信感が積もる一方です、、、


先週予定されていた水道工事もなぜかやっておらず
先程大工さんに祖母が明日になったと聞いたそうです。

これも工務店から連絡ないですか?と大工さんにきいて発覚


大工さんはとても言い方なので返事こないんですよーと話すと伝えときますすみませんと謝ってくれるのですが、、


どうにもなりませんが普通に嫌な気持ちです😔

コメント

はじめてのママリ🔰

会社によってかなりかわりますよね、、
大手ですか?

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    地元工務店です😔

    • 5時間前