※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が男の子に叩かれ、他の子も含めて4人に抱きつかれた。帰宅後機嫌が悪く、大泣き。幼稚園に行くが見守るべきか、先生に相談すべきか。

娘の話を聞いただけですが、男の子に叩かれたようです。
娘だけでなく複数の子を叩いたようです。
その子とは別で女の子だけに抱きつく男の子もいたようで、娘を含め4人くらいにしたようです。
帰ってから機嫌が悪く、大泣きしていました。
物に当たったり、家で発散しているのかもしれないです。
幼稚園は行くと行ってますが、見守るべきですかね。
先生に相談した方がいいのでしょうか?

コメント

4人の母ちゃん

一度だけなら、とりあえず登園させて様子見ますが、頻繁にされるようなら相談します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。どのくらいから相談するのがいいのか分からなくて、悩んでいました。
    私もそのようにしてみます。

    • 6月10日
  • 4人の母ちゃん

    4人の母ちゃん


    その後のやり取りなど考えると難しいですよね💦
    一度でも叩かれてケガをしてきたとかなら即座に言います💡

    • 6月10日
にわとりおんな

私ならすぐ先生にいいますね!
時間経ってからだと、子供もはっきり覚えてないかもしれないですし、
お母さんに話しても解決してくれないって
子供に思われると今後嫌なことなどあっても話してくれなくなりそうなので。。
でも、実際見た訳では無いので、こんなこと言ってたんですが、なにかしってます?みたいな感じで言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡ノートもあるのですが、電話で相談した方がいいのでしょうか。
    お迎えの時はバタバタしていますよね。

    • 6月10日
  • にわとりおんな

    にわとりおんな

    電話だと急いでいる時、ちゃんと聞いているかわからないので、私は基本お迎えの時に話してます!
    連絡ノートすぐ読んでくれる先生ならいいですが、うちは毎日じゃなくなったので休日や家での様子しか書いてません(*Ü*)

    • 6月10日
*夢*

心配ですよね。
我が子同じことがあれば、私なら
娘に、嫌なことは嫌って言っていいしそれで聞いてくれなければ先生やママに言うんだよ!と伝えて
3回くらい同じ様なことがあれば担任の先生に相談します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。私もそのように言っていて、嫌な事があれば帰り道にお話をしてくれます。
    年少で通い始めてばかりで、幼稚園では大人しくあまり話さない子なので、我慢しているのだと思います。

    • 6月10日
  • *夢*

    *夢*

    そうなんですね!
    お子さん、同じ学年です!

    そしたらお子さんに
    先生に嫌だったんだってお話してみようか?と聞いて、うんと言えば先生に電話しちゃいます!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか!
    幼稚園は慣れましたか?

    中々先生やお友達とも話したりは難しい感じでした。
    慣れてきてはいるようで、楽しいようですが、家ではさらにわがままになってしまい、私も疲れてしまいます。

    • 6月10日
  • *夢*

    *夢*

    はい!
    まだ分散で2回しか行ってないのですが、プレも行っていたので楽しいみたいですが、我が家も家では今までにないくらいベタベタだしすごくわがまま言います;

    うちの場合は園に不備などがあって何度も電話してます(^^;

    幼稚園、私も色々疲れます;

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    ワガママ本当にひどいです。妹いじめたりも酷くてしんどくなります。
    幼稚園で我慢したりする反動だと思うのですが。
    叩かれるから幼稚園行きたくないと言います。
    もうどうすれば。
    愚痴ですみません。

    • 6月10日
  • *夢*

    *夢*

    わがままなどの原因が叩かれてたりするせいだとさらに嫌ですよね。
    お子さん本人がはっきりそう言っているなら、そのまま先生に伝えるのが1番だなって思いました。
    娘がこういう事があって叩かれるなら幼稚園行きたくないって言ってるんですが園でなにがあったか分かりますか?って聞く感じで話してみてはどうでしょうか?

    大丈夫ですよ!
    私も園のことでかなり悩んだのでお気持ち分かるので(*´꒳`*)

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    どうしても行きたがらない場合、明日朝から電話で聞くしかないですかね。
    どうすればいいのか。娘とずっと話しをしていましたが。行きたくないと大泣きでした。
    お休みして癖になったらと思うと心配です。

    • 6月10日
  • *夢*

    *夢*

    バスですか?
    バスならママも大変ですが、
    先生にどうしても直接伺いたいことがあるので今日はバスは乗らないですって伝えて
    娘さんにも先生に嫌だったことお話しにこう!って伝えて行くのがいいのかな...って思いました。
    娘さんたくさん我慢したんですね。私も褒めてあげたいです!!
    先生に直接伝えられれば
    娘さんにも先生が気付いてあなくてごめんね、など声をかけてくれると思うので
    それで安心出来て幼稚園に行けるのが1番いいですよね...。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徒歩で通園しています。
    それは考えがつかなかったです!ありがとうございます。
    確かにそうですね。
    なんとか家を出てくれたらいいのですが、寝る前までずっと明日は休むと言っていたので。

    • 6月10日
  • *夢*

    *夢*

    そうなんですね!
    いえいえ!
    明日の朝少し気分が変わっててくれるといいのですが...
    それでダメなら...
    我慢した娘さんにご褒美で、娘さんの好きなおやつかご飯を用意して帰り待ってるから、帰ってきたら一緒に食べようね!!ですかね(^^;
    出来るだけ明るく送り出してあげたいですね!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    私が明るく送らないとダメですね。
    朝になると気分が変わっている事もあるので、ニコニコで起きてきてくれたらいいのですが。
    お話聞いていただきありがとうございました。
    救われました。

    • 6月10日
  • *夢*

    *夢*

    いえいえ!
    優しいママと娘さんが楽しくまた幼稚園通えるように応援してます!!
    遅い時間なっちゃったので返信は大丈夫です(*´꒳`*)
    おやすみなさい!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます。
    明るく元気に歩いて幼稚園に行けました。
    アドバイスありがとうございました。
    これだけ言いたくて。返信は大丈夫ですp(^_^)q

    • 6月11日