※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

幼稚園の先生に頻繁に子どもの様子聞くのって迷惑ですかね?バスだしなかなか話せないし見えないから心配で😅

幼稚園の先生に頻繁に子どもの様子聞くのって迷惑ですかね?バスだしなかなか話せないし見えないから心配で😅

コメント

deleted user

頻繁がどのくらいか分かりませんが、担任の先生は忙しいのでわざわざ電話とかはしないです😊先生から連絡こないですか?

  • いちご

    いちご

    ケガとか以外はあまり来ないんで、三日に一回くらいで違う用事でついでに聞いたりです。

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それは少し多い気がしました💦心配ですが、連絡ないことは元気な証拠だと思って帰宅を待ってます😊

    • 6月10日
  • いちご

    いちご

    なるほど。そうですね😅

    • 6月10日
あーか

幼稚園教諭でした!
迷惑だとは思わないですが、頻繁はちょっとキツイかなと思います💦
連絡帳書く時間はないし、電話も必要な子からかけていくので、みんなにかけてる時間はないですし…(ノД`)
気になるのはみんな同じなので、みんな頻繁に問い合わせするようになると、それ以外の業務が進まなくなるし…😖
たまに聞く分には全然良いと思います!

  • いちご

    いちご

    やはりそうですよね😅💦

    確かにそうですね😣ちょっとモンペと思われているかも😂

    • 6月10日
  • あーか

    あーか

    以前受け持った子で、週に何度も電話してくるママさんがいらっしゃって、親チェックつけるようにと言われました💦
    モンペという訳では無いですが、細かい、心配性なママさんということで来年度以降、クラス替えの時にそこも踏まえてクラス決めるって感じになってました(^ー^;)

    でも!!
    心配な気持ちは痛いほど分かります!!
    たまに、余裕がいる日にでもお迎え行ってみると先生との話せて安心できる場合もあるかもです♡♡

    • 6月10日
  • いちご

    いちご

    なるほど。いやまさに細かい、心配性で気になることあるとすぐ電話しちゃってます😅

    ですね😣ありがとうございます。

    • 6月10日