
移植するかしないかで悩んでいます。次男が5日目4BB胚盤胞で体外→無事に…
移植するかしないかで悩んでいます。
次男が5日目4BB胚盤胞で体外→無事に出産し1歳になりました。
今、6日目4CC 胚盤胞が1個だけ残っています。
年齢は今年の10月で37歳になります。
(ちなみに採卵した時は35歳でした)
凍結の延長するかしないかの判断を明日クリニックに伝えなければなりません。
先生にはまだ相談しておりません。
3人目が欲しいと考えているのですが、今凍結しているグレードの悪い6日目4CCを移植すべきかどうかでかなり悩んでいます。
グレードが悪い4CCで妊娠・出産された方はいますか?(>_<)
もしいらっしゃったら、問題なく妊娠→出産→成長されていますか?
やはりグレード的に移植しても微妙でしょうか…ここ1週間色々調べたりしましたが、あまりいい情報が出て来なかったので、、、
せっかく胚盤胞まで育ってくれた卵なんだから!と思っているのですが、4CCで妊娠はあまり期待できないですかね?(>_<)
先生には明日クリニックに行った際に、相談してみるつもりですが…先生の性格的に自分で決めて下さい、という感じの先生なので、今回も自分で決めることになりそうな予感です。
今日も眠れそうにありません…。
どなたか、聞いた話でも経験談でも構わないので色々教えて下さると助かります!!
メンタルが弱いので、批判やキツイ言い方はやめて下さい( ᵕ_ᵕ̩̩ )
- もも(1歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)

もも
ちなみに左が次男、右の卵が今凍結してある卵です。

はじめてのママリ🔰
6日目4CCは統計で言うと微妙だけど
可能性があるから凍結してるのでやる価値あると思いますよ!
コメント