※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先日の授業参観の日、懇談会に出るので一年生の息子は特別教室で待つよ…

先日の授業参観の日、懇談会に出るので一年生の息子は特別教室で待つように学校に申込みしてました。当日、授業参観が終わり懇談会が始まるまで時間があったので外で他のママさんと話していたら息子が下校チームと外に出てきました。あれ?と思いつつ様子を見ていると息子が下校して行きます!びっくりして息子を引き止めて教室に連れて行き先生に「留め置きなのに下校してるんですけど⋯」と言うと「留め置きなんですね。」と言って連れて行ってくれましたが⋯もし私が気づかなかったら誰もいない家に1人で帰っていたかと思うととても怖かったです。一緒にいたママさんも「信じられない!」と驚いていました。留め置きの時って名前呼んで確認とかしないんですかね⋯なんか学校行かせるの心配になります⋯💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことあるんですね😱
うちの学校は名前点呼して確認してましたよ!しかも教室から待機の教室に移る前に1回、待機の教室に入る時に1回名前を確認してました💦
下校したことにも気付かなかったら大騒ぎですよね…学校に不信感持ってしまうの当たり前だと思います。お子さんの方にもよく伝えるようにするしかないですよね😢

Ayaka

そんなことあったなんてビックリです💦
うちも先日ありましたが、帰るばっかりにして、すぐ帰る子(分団下校)と図書室で待つ子と、学童の子と分けて並ばせて確認してから、それぞれ行かせてました。
もし気づいてなかったら大騒ぎですよね😢
学校に不信感持って当たり前だと思います。