※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
お金・保険

育休中で昨年は手当てのみ。今年の税金は非課税か。手続きは必要か。支払い用紙が来ない。教えてください。

市民税について教えてください😞
現在育休中です👦息子は2019.1月生まれです。
保育園に入れなかったので育休を延長しています。
育休をいただいているので昨年の収入は手当てのみです。
この場合今年の税金の支払いは非課税となるのでしょうか?
個人的に何か手続きすることなどありますか?

昨年は払込用紙が市から郵送されてきて支払いをしていたのですが、今年は今月が支払い月だと思うのですがきていません。

無知ですみません。分かる方教えてください😫

コメント

ママリー

育休手当てのみなら住民税はありません。
特に手続きは必要ないですよ💡

  • りな

    りな

    コメントありがとうございます😊!
    そうなんですね😭
    こないな~と毎日ポストを見てはモヤモヤしてたので良かったです😂💦

    • 6月10日
K

その期間収入ないなら、納めるものはありせん!手当ては非課税になるので収入にもカウントされませんよ~😄