※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

3歳の子供の行動について、発達障害の可能性はありますか。集団行動で苦手な種目や他の子と異なる行動が見られるが、園からの指摘はない。3歳児検診も受けていない。

3歳の集団行動について

・3歳3ヶ月運動会、他のお友達は全種目参加してましたが、うちの子だけ苦手な種目は泣くか棒立ち、閉会式は参加したくないと大泣き、私が引きずって連れて行きました。(練習の時も苦手な種目は気乗りしてなかったそうです)

・3歳いつ頃か忘れましたが、先生に対し気に入らないことがあり、わざと大きな音を出してドアを閉めた。

・3歳9ヶ月、同じクラスの子達がみんなどろんこ遊びをしてる中、うちの子だけ車の遊具で遊んでいたそうです。(とにかく車が大好き)


発達障害の可能性はありますか?園からは今のところまだ言われてません。3歳児検診もまだ受けられていません。

コメント

a

見ていないので正確には答えられないですし、今の年齢で発達障害かは断定することは難しいと思います。

当たり前ですが次第に出来る様になるかみんなと同じようには出来ないかどちらかになると思います。

人前に出るのが嫌な子もいます。
また今まで出来ていても気分が
乗らずにやりたくないという子もいます。閉会式の前はお母さん達と
一緒でしたか?一緒にいて離れたく
なかったのかもしれません。


自我が芽生えてきた証拠なのと
担任の先生にも心を開いた証拠ですね


どろんこ遊びは元々しますか?
手が汚れたりするのを嫌がるタイプの子はしません(笑)


園の方から発達障害とは
言われないかもしれません😭
養育などに行くようには
進められると思いますが
専門ではないので断定はできないのです。


ただ、お母さんが気になっているのであれば、発達支援に相談しても
いいと思います。早ければ早いほど
子どもができることは増えます。


またお母さんも先生も対応の
仕方が変わってくると思うので
お子さんも生活しやすくなります。


今支援を受けている子が
私の地域には多かったので
保護者の方は1年前から予約
したりしてましたよ😭😭😭


遅くなりましたが以前幼稚園で
働いていました。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。

    閉会式前は、私たちの元にいました。そして人前に出るのが苦手、いつもとちがう雰囲気も苦手、とても恥ずかしがり屋です。(お迎え時等、親の前でお友達や先生と喋れなくなります💦)

    どろんこ遊び、あまりしないですね🙊先日私と公園で少ししましたが、すぐ洗ってー!となりました。笑

    発達支援というのは、病院ではなく療育施設に相談する感じですか??

    ネットでADHDチェックした所、当てはまる項目多く多動なのかなと思ったりするんですが、道路飛び出したりスーパー走り回ったり等はなく…3歳じゃまだはっきりわからないですよね💦

    • 6月9日
  • a

    a


    それを聞くと、まだこれから
    はっきりわかってくるんじゃないかなー?と思いました!!!

    場所によって違うと思うので
    役所の子育てのところで聞くか
    ネットで発達相談などで調べると
    いくつが出てくると思います!


    ADHDにも色んな子がいますが
    基本的に落ち着きが無く激しいです
    うろちょろずっとしてます


    はっきり分からないと思いますが
    人と違うと感じる部分があって
    心配なら担任の先生と密に相談
    したほうがいいと思います!

    園の様子や家庭での様子を
    聞いた上で判断してもいいとおもいますよ😊

    • 6月9日
  • まま

    まま

    近隣の、相談出来る所探してみようと思います!

    ADHDにも色々な子がいるんですね。3歳半検診が来月頃再開されるようなので、日程決まったら先生にも相談してみます!

    ありがとうございました★

    • 6月10日
ありか

私自身、保育所、幼稚園通ってる時
集団行動が苦手で
運動会のかけっこは
やる気がなくひとりだけゆっーーーくり走っていたそうです。
お昼寝の時間はお友達を起こしたり、
教室を抜け出しひとりで園庭の砂場で遊び先生に怒られた記憶もあります。
小学生の頃もよくエスケープしてました。
でも今ほど発達障害がメジャーじゃなかったので
病院に行ったりも無く、
二十歳を過ぎたあたりから
社会で生きづらさを感じて
心療内科を受診、
発達障害(アスペルガー)が発覚しました!

なので
可能性はあると思います。

でも
小さいうちからわかっているほうが
コントロールしやすくなるようなので
怖がらずに
1度診断テストを受けてみてもいいかもしれません☺︎

私自身も発覚したとき
あー、そうなんだ、納得。
って、ちょっと安心しました。
それと自分発達障害とどう向き合って
どう変えていけばいいか、
自分なりに考えることも出来たので
お子様だったら
それを大人がフォロー出来るので☺︎
過度に心配しすぎる必要は無いと思います(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

  • まま

    まま

    ご自身の体験談、ありがとうございます。


    確かに前は今ほど発達障害言われてなかったですよね!ネットでうちの子の診断テストした所、割と当てはまる所があって…

    来月3歳半検診があるので、園の先生にも相談してみようと思います。

    • 6月10日
  • ありか

    ありか

    ネットの診断はほんと誰にでも当てはまるんですよね。
    病院でも似たような診断はするんですが
    それ以外にも診断方法があるので
    ネットだけの診断ではわかりません(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

    まだまだ小さなお子様ですから
    発達障害だとしても
    個性だな、って思います、
    あとは療育などでフォローしてあげながら
    協調性を少しずつ育めるはずなので
    過度に心配し過ぎないようにしてくださいね☺︎

    いい結果になるといいですね!

    • 6月10日
  • まま

    まま

    確かにネットって誰でも当てはまりそうですよね…特に3歳くらいだとまだ大体そんな感じですよね笑

    もし本当に何かあるなら早めに療育始めて困らないようにしてあげたいなと思います。ありがとうございます★

    • 6月15日
みぃ

元保育士です!
運動会のような人がたくさん見ている場面では緊張してしまったりする子も多く、競技に参加できない、泣いてしまう、その場で棒立ちの子は結構たくさんいます💦
そこで無理に参加させると運動会が嫌な思い出になって次の年とかも嫌になってしまうことが多いので、3歳なら棒立ちや泣いてしまったとしても、みんなと一緒にその場にいれたことで十分かなと思います😅
閉会式は多分疲れもピークで余計に嫌になってしまったのかな?と思いました。
成長していくにつれてみんなと一緒に楽しんで参加することができるようになると思います!
遊びのことも、やりたくない泥遊びを嫌々するよりも、大好きな車で遊ぶことはそんなに悪いことかな?と思いました💦
3歳ならまだまだ自分が一番って感じだと思いますし、自分のやりたいことや大好きなことをとことん楽しめるのはいいことだと思います!
きっと今はまだみんなが何を楽しんでいるか、あまり目に入っていないのかなと思うので、きっとこれからもう少し周りに目が行くようになると、お友達が楽しそうにしてる!やってみたい!と思えるようになって、一緒にみんなで楽しむことができるようになります😊
みんながこうしてるのにうちの子はできないとなると不安になると思いますが、文章を読んでいる感じでは発達障害とかよりも、まだ少し周りの子よりも幼い感じなのかな?と感じました!
長くなってしまいすみません💦

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    確かに1年前の運動会では全競技泣いていたのですごく成長したなと思いました★ただ他の子が上手にお遊戯してる中、1人不機嫌な顔で棒立ちだったのでかなり目立ち気になってました😭でも前年と比べて成長してますよね。他の子とあまり比べず、素直に成長を喜ぼうと思います!

    お砂場の件は、最近転園したばかりなのでお友達との仲もそこまで深まってないからかも?と思えてきました👏

    • 6月10日