
口内炎が続いている子どもについて、ストレスやビタミン不足が原因か不安。口内炎はよくあることで、病院に行くべきか悩んでいます。
子どもの口内炎についてです。
この前口内炎が出来ていて、治ったと思ったらまた別の場所にできていました。
真ん中がくぼんでいる口内炎で、原因を調べたらストレスやビタミン不足と書いてありました。
朝保育園に行く時やお風呂に入る時、グズグズでなかなか思うように進まなくてつい怒ってしまったり、そういうのがストレスになっているのかなぁと不安になりました。
単にビタミンが不足しているのかもしれませんが…
いつも怒ったあと自分も嫌な気持ちになるので、余計それが原因なんじゃないかと思えてきて。。
子どもの口内炎ってよくあることなんですか?
ご飯が食べられないとか、そこまでではないので様子見でいいかなとは思っていますが、病院に行くものなのでしょうか😥?
- aまま(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士ですが、口内炎よくありますよ!
ストレスで口内炎ができるくらいだったらたぶん他の場所にも何かしらストレスを抱えてるっていう症状が出ると思いますよ💦
aまま
よくあることなんですね😥
他にストレスらしい症状はないし、、安心しました😢
教えてくださり、ありがとうございます✨