※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キャサリン
家族・旦那

結婚するまでケアマネをやってました。義理の父は現在、埼玉で一人暮ら…

結婚するまでケアマネをやってました。

義理の父は現在、埼玉で一人暮らしをしてますが膝が悪く歩行も不安定な為、ケアマネを手配しました。( 義理の父、公認の上)

当日になりやりたくない、周りの目が気になるなど色々文句を言い出し始め、主人が説得しケアマネには来ていただきましたが、

別にサービスを受けなくてもいいから準備だけしておけば
万が一、自宅で転倒などし動けなくなった際、すぐに来てくれるような体制を取りたかったんですが拒否されました。


前もって市役所、ケアマネ、義理の父とやり取りを頑張ってきたのに当日になりあの態度に、さすがに頭にきました。

皆さんならどう思いますか?

私は少しほっとこうと思いますがおかしいですか?

回答宜しくお願い致します

コメント

ほむら

ケアマネとか、介護保険とか、そういうのに詳しくない方は、何となく嫌煙したり、そんなに落ちぶれてない!って思ったりするのはあると思います。後は、他人に任せて、家族に見放されるって思う方もいるみたいですよ。
そもそもケアマネって何?って感じかも。昔はなかったり、今より充実してなかった制度なので、よく分からない、知らない高齢者は多いんじゃないでしょうか。
私の祖父母も、90歳を超えて認知力が落ちて、ようやくそう言ったサービスを導入し始めました。まだ頭もしっかりしてるから大丈夫!って本人が思っているうちは、導入させてくれなかったみたいです。

少し時期を置いて、どういう制度なのかっていう基礎の基礎から説明して、再挑戦してみてはどうですか?

  • キャサリン

    キャサリン


    それもあると思います。

    心配してるのに当日に拒否はさすがに頭にきました。

    回答下さりありがとうございます

    • 6月9日
  • ほむら

    ほむら

    プライド高そうなお義父さんですね。1人でしっかりやってる、子どもに心配されるほど落ちぶれてない!って方は、入院するような事があって初めて、ケアマネが入ることを許してくれたりしますね😅
    そうなる前に動きたくても、そうなるまでは本人は自覚なしだったりしますから、一応、やることはやったんだから、しばらく放っておいていいと思いますよ😅

    • 6月9日
  • キャサリン

    キャサリン

    その通りでプライド高いですし義理の弟もかなり嫌ってます。

    少しほっとこうと思います。

    ご丁寧に回答下さりありがとうございます

    • 6月9日
バジル

大変でしたね😭!
手続きだって面倒くさいものもそれなり多いのにー!って私もゆうたままさんの立場なら頭にきそうです😣

緊急性ないなら私も放っておくか、地域包括あたりに愚痴がてら(笑)電話して情報繋いでおくかもしれないです🤔

  • キャサリン

    キャサリン


    色々大変だったから余計に頭にきました。

    朝、ケアマネには事情ははなしてあるので、少しほっとこうと思います

    • 6月9日
にこにこぷん

要介護認定の審査ですか?
相談にいらした方でも二転三転する方がいましたー!
担当予定のCM立場であれば、家族の了解を得てから民生委員さんや包括の方、かかりつけ医のSWか外来師長にも何かあった時の連絡先を添えて一報入れます!もしそこまでしてもらえそうにないなら、ご家族から各所へ連絡されても良いと思います(^○^)ご家族としては、お隣さんへの挨拶とか、安否確認継続してもらいたいところです。
家族目線とCM目線、当事者になれば違いますよね!腹がたつ気持ちも分かります!!少しほっておいて、義父のフォローは旦那さんに任せてみたら、ほんとに困った時は頼ってくると思います!

  • キャサリン

    キャサリン

    まだ担当医からの意見書を書いていただいてないので認定調査はまだなんです。

    少しほっとこうと思います

    回答下さりありがとうございます

    • 6月9日
deleted user

わたしの祖父もそうでした、、、、母がすごく苦労してました😣
ほっといていいと思いますよ!!
わたしだったらほっておきます😵

  • キャサリン

    キャサリン

    少しほっとこうと思います。回答下さりありがとうございます

    • 6月9日