
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ入れてませんが満3歳からいれます。
集団生活に早く入れた方が子供の成長も早いと思いますし、子供同士の環境のほうが絶対子供にはいいと思います。

はじめてのママり🔰
四月からプレに行ってますよ!コロナであんまりいけてなくて今月から週一いってて、三歳になったら満3歳児クラスです。
仕事してない専業主婦です。
成長半端ないですよ!!入園してよかったです。
-
ママリ
いきなり入園じゃなくて週一から行けるの良いですね!✨
成長半端ないですか😍それ聞くと安心です💦
ありがとうございます💦- 6月9日
-
はじめてのママり🔰
家だといろいろできること限られてますし、コロナでなかなか出かけるのも躊躇してるとこなので週一で幼稚園行けて子供も私も大変ありがたく思ってるところです。
最初はドキドキしますよね。先生たちプロですし、懐き方半端ないですよ笑笑。先生みたら一人で先生のところに走っていきます。母の気持ち追いつかず、、泣
うちの子だけこんな感じなのかと思いましたが、見事にみんな先生大好きっ子たちばかりなので先生がすごい腕の持ち主なのではないかと思ってます。
三歳くらいで母子分離するのが精神的に安定してる子が多いと言ってました。もっと早い子もいるし、もっと遅い子もいるとこのことですが。- 6月9日
-
ママリ
子供たちみんなそんな感じとは、とても良い幼稚園なんですね☺️まだ何も見学にも行けていないので、素敵な幼稚園だといいなあ…✨
ありがとうございます🙂- 6月9日

ぴ
4月から入園しました!
私も専業主婦です。妊婦の予定でしたが流産して…
最初は親の私がソワソワしましたが、子供はすぐ慣れるし友達や先生やおもちゃで遊ぶのが楽しいみたいです。
コロナ明けで園が再開したときも、今日は幼稚園行くよ!と言ったらまだ準備できてないのにドアを自分で開けて玄関まで行っちゃうくらい楽しみなようでした。
ただ、周りのお子さんはみんな兄弟が在園児か、下の子がいるかなので
私みたいな一人っ子の専業主婦はちょっとアウェイかな?と思ってます。
でもコロナのおかげで保護者が参加するイベントは軒並み中止、関わることないので気楽です😊
-
ママリ
もう入園されたんですね!大変な中でしたね…
ウチも一人っ子なのでもしかしたらそんなアウェイ感に包まれるかもしれません(笑)でも楽しみに行ってくれると嬉しいですね!✨
決心出来ました!ありがとうございます😍- 6月9日

ジョージ
お子さんに聞いてみるのはどうですか?
-
ママリ
まだ2歳になったばかりで日本語に毛が生えたくらいしか喋れないので…💦
- 6月9日
ママリ
そうですよね、私と2人きりじゃかなり無駄な時間を過ごしてる気がしてならなくて…(笑)
ありがとうございます😣❤️❤️