
つわりの症状で悩んでいます。眠気や吐き気があり、仕事に不安を感じています。食欲もわかず、辛いです。同じ経験をされた方いますか?11日に受診予定です。
寝づわり経験された方、もしくは今現在でなってる方
どういう症状ですか??
私は匂いつわりとまだ吐いてませんが
ずっと気持ち悪くて多分吐きつわりもあって
あと、とにかく眠たいです。
買い物に出ただけで疲れて
早く横になりた〜い!てなるし
今お仕事も休養貰ってますがもう少しで期間が終わるんですが仕事ちゃんと出来るか不安です。
次11日に受診するのでその時に先生に伝えようかと
思ってるんですがとにかく集中が出来ない…
家ではほぼゴロゴロしてるし
たまに調子もいい日はありますが
すぐ横になりたくなります。
1人目の時はつわりも1週間がしんどくて
それ以外はそこまで苦痛もなく仕事もしてたので
悩まされてます(;_;)
点滴も1度してもらってそこ時はずっと横に
なったままでちゃんと栄養補給出来るし
このままがいい…と思いました。なまけですか??(>_<;)
家にいてもゴロゴロしてお腹も空き気持ち悪くなるけど
何食べたい訳でもなくてしょうがなく口にして
気持ち悪くなり…どうしていいかわかんなくなりました。
似たような経験された方いますか??
- キラリ(3歳0ヶ月, 4歳3ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私、吐き悪阻、よだれ悪阻と
眠り悪阻がありましたが
吐き、よだれよりも
眠り悪阻の方が酷かったです!!
とにかく眠くて眠くて
1人目だったので、上にいるわけでもないので
ひたすら寝てました!
旦那にも、めっちゃ寝るねって
言われました!
朝11時まで寝て、お昼寝して夕方起きて
家事とかご飯作ったら
また眠くなって、20時21時には寝ての
繰り返しで、本当に眠くて仕方なかったです!
いつもは、不眠なんで
いつででも寝れるって気持ちが
わかりました!
いつのまにか、眠りつわりは治ってました!
お子さんは、保、幼稚園ですか?
通ってるなら、もう、そのときに
ガッツリ寝ちゃうかもです!

ママリ
寝悪阻のときは体がなぜか怠くて気持ち悪くて、匂いつわりもキツくなったりして
とことん寝てました😅ちょくちょく起きてはケータイ当たって眠くなりの繰り返しで
13時間は寝てたとおもいます。。料理も家事も息切れする感じだったので週三回出来ていい方だったり…
でも逆にそれが無くなる週のときもあるんですよね🤔
2.3時間歩いても全然平気。
そうゆうときは身体が興奮状態という感じで
目が冴えちゃって
5時間睡眠の時もありました。そのときはさすがに買い物先で脳貧血起こしましたが💦
わたしも寝悪阻の期間は仕事も辞めてるし
家事と料理をほとんどサボっちゃってるので旦那から「一日中寝てるから身体がなまけてるんじゃない?」なんて言われて凹んでましたが
一日中掃除と家事してても出先で2、3時間歩いても平気で気分も余裕な時があるのでそうゆうだらけちゃうときは
やはり悪阻のせいだと思ってます💦
長くなっちゃったんですが結論、全然なまけと思わなくていいとおもいます!😊
むしろ仕方ない現象かと…
無理やり動こうとしてもきつく、逆に全てにおいて負担になっちゃって気持ちがドヨーンとなるとつわりもキツく感じちゃうなって思いました。
-
キラリ
私は長くは眠れないですが
こまめに寝てます
起き上がるとしんどいけど
寝てると楽だから
アニメ見たりします
体調のいい日はご飯作ったり
掃除もしますが母も一緒なので
2階の事は私がしてますが
1回の掃除やおかず作ったりは
して貰ってるのでまだ楽できてるかなぁて感じです
毎日体調が変わるので
思いどうりにいかず苛立ちも
出ますがもうしょうがないて
思うしかないですよね( ´•௰• ` )- 6月9日

amu
今ほんとそれです!
朝起きてからずーっと眠くて、子供達を送り出した後も眠すぎて休みながらダラダラ家事してます(笑)
吐き悪阻ではないですが、食べると胃もたれするし食べなくても気持ち悪くなるし、何もせずにただただ1日中寝てたい!って感じです😅
-
キラリ
同じですね(;_;)
普段食べないのにたまに
食べたくなる日が来て
食べると胃に来るんですよね…
美味しく食べても後で気分悪くなって
思うように食べれないのもつらい(>_<)
今はとりあえず寝れる環境にあるので
しんどい時は寝るしかないですね- 6月9日
キラリ
上の子は保育園連れて行ってます!
朝遅くても8時半には
出ないとなんですが
朝起きれなくて
保育園連れてくのも辛いです(笑)
いつか終わるとは
思ってますがやっぱり今が
辛いですね(;_;)
それでもまだ寝れる暇はあるので
寝てはいます!