
コメント

退会ユーザー
成形おむつのが楽ですよね!
手間がかからない分お金はかかりますが
ただ、布おむつは紙おむつよりも
こまめに変えてあげないと
おまたの部分が真っ赤になったり
結構漏れるなーと気になったり
夏生まれだったのもありかぶれも気になり
すぐに紙おむつに変えちゃいました(-。-;

さゆぴぴ
日中、布おむつを使用しています。
成形おむつも輪型おむつも使ってますが、
私は洗濯がすぐ乾く輪型おむつの方が使いやすいと思ってます。
(人それぞれの好みかと思いますが)
成形おむつの方が使用する際に畳まなくていいので楽ですが、買うと少し高めです(>_<)
厚いので洗濯も乾きが遅めです。
輪型はさらし布切って端を手縫いして作ったので安くて簡単に済みました。
ネットに作り方書いてあります!
あと、長さがあるので漏れが少ない気がします。
私は25枚ほどあって足りなくなる事はないです。
1時間に1,2回はオムツチェックしちゃいます。かぶれが心配なので、、
ガーゼも用意してお湯でお尻を優しく拭いて布おむつと一緒に洗濯してます!
ソフライナー使うとウンチの時はお洗濯が楽ですよ。下洗いにウタマロ石鹸で洗ってから洗濯機で洗ってます。
布オムツのおかげで金銭的にかなり助かってます。笑
-
でで
ありがとうございます!
布だと確認の回数も増えますよね(>_<)
夏産まれになるのでなるべく頻繁に確認しようと思います!- 6月18日

はるきぃ
6ヶ月位まで布おむつ使ってました!大きくなるにつれて夜は布おむつじゃ間に合わなくなりますが😣
私は、母から成形おむつは乾きにくいと言われ、輪型おむつ使ってました!(子どもが12月に産まれたのでだったので尚更…)輪型おむつは使えば使うほど使いやすくなります!
でその上におむつライナーを敷いてたのでうんちの処理が楽チンでした😄
20枚くらいは持ってましたよ😊
-
でで
ありがとうございます(*^^*)
毎日洗濯することになるので、乾きやすさも重要ですね(>_<)
検討してみます!- 6月18日

chiko.a
ドビー織の輪おむつが使いやすいです(^^)整形おむつは乾きにくいです。お出かけに持っていくにはコンパクトな整形おむつですが、お出かけのときも布おむつ使う人はあまりいないですから、、輪おむつがおすすめでし(^^)夏なら朝干せば昼過ぎには乾きますよー
でで
ありがとうございます!
参考にします(*^^*)
私も夏産まれになるので、かぶれは心配です(>_<)こまめに確認するようにします!