![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の仕事が忙しく体外受精が難しい状況。同じ経験の方の対処法を知りたい。希望が欲しい。
体外受精をした事がある方に質問です。
現在段階を踏みながら不妊治療をやっていますが、旦那の方にも男性因子がある事が分かり(運動率30%以下です)
フーナーテストも毎回結果が良くない状態で、なかなか授かる事が出来ません。
年内に体外受精に踏み切ろうと思っています。
しかし旦那の仕事が朝4時~夜18時頃まで(日により20時くらいになる時もあります)
休みが日曜日のみ。冠婚葬祭以外休みは取れません。
病院が指定したタイミングで自宅で精子を取り、私だけ病院に行く事も困難な状態です…
同じ様に旦那様の仕事がハードな方は、体外受精の時にどう対処しましたか?
病院によっては夜遅くまで、日曜日もやっているのでしょうか?
正直な話、旦那は不妊治療にあまり積極的じゃなく
金銭面や仕事の事や、色々な事が重なって離婚も視野に入れているくらいなので…
希望が欲しいです。
子供が全てでは無いのは分かっていますが、私は子供が好きなので結婚しているなら子供が欲しいんです。
毎月毎月生理が来て落ち込むのもしんどいです…
- ひろ
コメント
![そよかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そよかか
私のクリニックは出張などが多くタイミングがとれない場合は凍結しますって感じですよー☺️
たた、体外受精まで踏み込むのであれば、旦那さんときちんと相談して子育てしてるところまで考えられた方がいいかもです😣
うちも顕微授精ですが、最初は自然に授かれないなら夫婦だけでいいって感じでした。でも私も諦められなくて話し合って治療して…で授かることができました。
念願叶っての子育てですが、主人は思い通りにならない子育てにイライラして態度悪くてこっちがイライラさせられたり🙃
子供は可愛がってくれますが、色んな意味で無責任というか…子供を授かることが難しかった人がとる態度じゃないよねって事がよくあり、その姿をみるたびに熟年離婚が頭をよぎります…🤐
ひろ
そよかか※名前変えましたさん💓
お返事ありがとうございます✨
そうですよね、確かに体外受精以前に話し合う事も沢山あります…
うちの旦那は子供があまり好きではなく、仕事も激務なので育児に協力してくれるとは思えなくて…
旦那の態度が悪いとイライラしますよね😅
相談に乗ってくれて本当に感謝です😢🙏