
コメント

もずく
同じ経験があります。
立ち直れたかと聞かれると
時々思い出して涙する日もあります。
でも絶対にその子を授かったことを忘れないであげるのが供養に繋がると思います😔
わたしは地蔵の置物を置いてお菓子をお供えし、手を合わせてる毎日です。そうすると落ち着きます。
ちゃんとした回答になってなくすみません。どうかゆっくり自分を責めずに休みましょう😔

きゃぴ
上の子がいた為育児に追われてるうちに徐々に...ですね。
医療従事者の為初期の流産は母体のせいではないと充分理解してるのもあるかもしれないです。
-
mama
母体のせいでないと言われても
攻めずにはいられないです😭
育児している時は時間におわれて気にしていなくても夜になるとしんどいです- 6月8日

ママリ
お辛いですよね。
ゆっくり休んでください。
私の場合双子妊娠し片方が心拍停止でした。
もう1人は今の娘になります。
母子手帳も捨てれずずっと置いてあります。
娘の母子手帳みるたび、2冊だったのになってなり悲しくなります。
立ち直りきったかと言われるとそうではないですが、
また戻ってきてね。と思う日々です。
-
mama
バニシングだったのですね😭
わたしも母子手帳は捨てれず
息子を見ては涙が止まりません- 6月8日

2児♂️の母親
やはり次の妊娠に勝るものはないと思います。私の場合は最初に流産してから3ヶ月後に息子を授かったので、去年心拍確認後流産した時も「次また妊娠できるはず次は強い」と思いました。流産してから二人目を授かるまで約半年かかりました。でも当時の悲しみや不安は拭いきれず、最初同様やはり無事に産むまで立ち直れないんだろうなぁと思います。
-
mama
旦那にはまだすぐに欲しいわけじゃないといわれ
数年引きずることになりそうです- 6月9日

りこうど
辛いですね。。私も去年初期流産しました😭
2年前は、初めて子供を出産数時間前心拍がなくなってて
死産で産みました。
地獄のような現実で
普通に生活してても涙が出てました💦
買い物行けば、ママさんとか赤ちゃん見たら涙出て
急いで帰ってました。。
泣いたりしたい時は泣いて我慢しないでください🍀
私は、息子に感謝して
やはり、子供欲しいし
前向きに徐々になりました。
今7ヶ月妊婦です!
不安もありますが、
負けないぞて思います😊✨
あなたの気持ち痛いほどわかります。
でも、きっと赤ちゃんは
あなたのせいじゃない。
あなたの事大好きですよ!
悲しむだけ悲しんだら
きっと前向きになれます💕☺️
-
mama
死産とは辛かったですね…
次こそは元気に生まれてくれると信じてあげたいです🥰- 6月9日
-
りこうど
ありがとうございます😊
はい、私も信じて
元気に産みたいと思ってます💕☺️‼︎- 6月10日

はるとんまま
つい最近私も2人目が9w半ば辺りで心拍が止まっていたのが分かり、手術しました😰
1人目は生後3ヶ月で亡くなってしまい。。。
今回は職場での人間関係の精神的なストレスが関係していたんじゃないかと思っています。
お空には1人目の息子くんがいる。
また戻ってきれる。と自分に言い聞かせ前向きになりました😖
水子供養にも行き、毎朝息子の仏壇に向かい手を合わせています✨
私は流産はこれで3回目なので
だいぶん落ち込みましたが。。。
-
mama
息子さん生まれてからだったのですねとても強いお母様で尊敬します😭
繰り返すのも怖いですが前に進みたいと思います- 6月9日

くぅ⭐︎
私も今年の1月に初めての子供を稽留流産しました。昔から子供が大好きで欲しくて欲しくて授かった1人目だったのでめちゃくちゃ嬉しかったですが、心臓が止まっていると知って絶望を味わいました。しばらくは何もする気にもならず、旦那とも喧嘩続きでした。今ではもうすぐ5ヶ月たちますが、エコー写真に毎日話しかけたり、また妊活を出来るようになりました。本当に時間経っても忘れられません。無理に立ち直る必要は無いと思います。
mama
忘れることは難しいですよね…
前向きにまたあえる日まで待ちたいです