![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日15個の卵が採れました。10個は顕微授精、5個は体外受精に。受精卵の状況は、体外受精4個、顕微授精6個。移植は未定。性別は不明。前回全滅で、今後の連絡を待つ。
昨日採卵を終えました😊
1回目の体外受精では3個でしたが、今回は15個取れました。
15個中、10個は顕微授精。残り5個は体外受精にすることにしました。
どちらか片方のみにせず、両方された方いらっしゃいますか?
どちらが受精率よかったですか?
またどちらの受精卵を移植されましたか?
また、妊娠に至った場合の性別も教えてください☺️
私は、今日の受精確認の電話で体外受精が4個受精し、顕微授精が6個受精してくれたようです😭❤️
前回は、全てダメになってしまったので、希望持って明日も電話しようかなと思ってます♡
- はじめてのママリ
コメント
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
私は、1回目の採卵では、6個取れて、半分ずつ体外受精と顕微授精にして、体外受精の新鮮胚移植して、妊娠しましたが稽留流産で、顕微授精したのが1個、胚盤胞になったので、凍結して、流産後に移植しましたが陰性でした。
2回目の採卵で、9個取れて、3個体外受精、6個顕微授精して、体外受精で1個、顕微授精で3個、胚盤胞になって凍結して、体外受精の凍結胚盤胞を移植して、妊娠出産しました。
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😊
体外受精の凍結胚盤胞か、顕微授精の凍結胚盤胞どちらを移植するか悩みますねぇ🤔