※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

採卵周期にすぐ入るか、一周期お休みするか迷っています。みなさんなら…

採卵周期にすぐ入るか、一周期お休みするか迷っています。
みなさんならどうしますか?

昨日、初期胚移植の判定日でしたが陰性に終わりました。
最後の凍結胚だったので次は採卵からです。

生理が数日後に始まるはずなので、始まったらすぐ採卵周期に入れますが、迷いがあります。

理由は、仕事で9月に部署異動が決まっているのですが、今の部署はもう引き継ぎが済みつつあり、手の開く時間が多いため、通院も数回あるだろうから進められるところまで今月中に進められれば、来月異動してからすぐの通院回数をおさえられるのではないかと思っています。異動後ちょこちょこ休みづらいこともあるため。あと低amhなので一周期でも急いだ方がいい?とも思っている。

けれど、今の部署でもこれ以上休むのも気が引けているのと、今の部署でのストレスがすごいので、急いで採卵周期に入ってもストレス状態の中だからいい結果が得られないのではないかとも思ってしまう。だから一周期だけ休んで、異動後に新たに採卵周期スタートする。一旦リフレッシュ周期を挟む。

こんな理由から一周期休むかどうか迷っています。
仕事中心で動いている自分が悔しいしもどかしいですが、実際働きながらの通院は大変でなので、仕事の都合で動くしかないですよね🥲

すぐ始めるか休むかどうしましょ〜😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私は年齢も考えると1周期も逃したくなかったです
今の部署異動が決まってるなら尚更すぐはじめちゃいます!