お昼寝が添い寝だと寝ない悩みです。日中の家事ができず辛い状況。外散歩で抱っこしても寝るので困っています。
みなさん寝かしつけどうやってしていますか?
断乳して2週間くらい経ちます。
夜は添い寝で寝てくれるようになりました。
お昼寝が昼前と15時くらいにするのですが、添い寝だと全然寝ません。
1〜2時間はグズグズ、ギャン泣きって感じで結局寝ず夜までグズグズだったりで最近家のこともできなくなりました。
まだ夜は寝てくれるのでいいのですが、日中が苦痛でなりません。抱っこだと寝るので外散歩してたら家事はできないし…本当に辛いです。
- yu(9歳)
720
抱っこ紐して寝かせたりしてましたよ(^O^)
家のことやりたいときはおんぶにして洗い物したり、、
いつのまにか寝てることが多かったです(^O^)
ゆったん53
こんにちは(*^^*)
私はエルゴのおんぶでよく寝かしつけてました!
基本は添い寝ですが、いまでも家事を優先したいときや外出先ではおんぶでお昼寝させます。
うちの子は寝てから10〜30分以内がすごく眠りが深いみたいで、その間に布団に置くとほぼ確実にそのまま寝てくれてます。
子どもって布団に置くのは頭を最後にするより、お尻が最後がいいらしくて、エルゴおんぶから下ろすとき頭は後ろにぶらんとなってるんですが、お尻を最後まで支えてる状態なので本当にほとんど起きないですよ(*^^*)
両手が空いて好きなことしながら寝かしつけ出来るので、おんぶできる抱っこ紐があれば試してみてください♬
むーう
うちも夜は添い寝で寝てくれて、お昼寝は添い寝で寝ないので抱っこ紐で抱っこしながらおしゃぶり咥えさせて寝せます(^_^;)
家事はおんぶしてやってます!そうすると自然と寝てくれますよ!
コメント