※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまま
子育て・グッズ

2歳半の娘が保育園で集団生活に馴染めず、発達障害を疑われた。病院へ行くべきでしょうか?

未満児で保育園に入れているお母様、医学的知識をお持ちの方にお聞きしたいのですが、
2歳半の娘をこの4月から保育園に入れる予定でした!ですが、コロナのため自粛しておりこの6月から通うことになり、慣らし保育が1週間経過しました。
1週間たったところで懇談会があり、担任の先生とお話をさせてもらったのですが、集団生活の点でご指摘を受けました。
どうやら、娘は集団生活が出来ないらしく
おやつが終わったあと、みんなが終わるまで待てずに遊び出してしまう。
お外へ行く時に我先に準備をして出ていってしまう。
オモチャで遊んでいても急に違うことで遊び出す。
など、協調性がないらしいです。

正直、早生まれだし、まだ1週間だよ?とも思いましたし、家では親の言うことも理解出来て実行できますし、年子の妹ちゃんにもおもちゃを渡せてあげたり思いやりはあります。
その注意を受けた時に先生に「発達障害を疑った方が良いということですか?」とお聞きすると、
「今までの検診で言われたことはありませんか?ちょっと集中力、落ち着きがなさすぎるかなぁと思います。」と言われました。
確かに先生のお手を煩わせますし、頭が上がらないのですが、周りの子は1年以上通ってるお友達も多いですし、早生まれからしたら1歳近く年が違います。
こんなに、早い段階で言われるなんてとちょっとショックなのですが、様子をみて病院に行った方が良いのでしょうか?


長文駄文で失礼致します。
ご指摘アドバイス頂ければ幸いです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ママリ

学年が違いますが2歳1ヶ月の娘がいます🙋‍♀️

そういう事言われるとショックだし不安ですよね。
でもぴーままさんのおっしゃる通りまだ1週間です!
今までおうちにいる世界が、急に集団生活になったんですもん!
出来なくて当然ですよ!

それに早生まれだとやっぱり1歳近くお友達と違いますし、出来ない事があって当たり前です☺️
おうちで優しいお姉ちゃんしてるんですもんね。
気にしなくて全然いいと思いますよ✨

  • ぴーまま

    ぴーまま

    ありがとうございます😭
    私自身、過敏になっているのかも知れませんね😅
    ただ、現状はしっかり理解した上で様子みて行きたいと思います☺️
    心が軽くなりました!ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月8日
✩︎

同じく早生まれで4月から保育園でしたが
自粛していた為今月から行ってます!
家では全然言う事聞かないし
集団行動大丈夫?って思いましたが
ちゃんとやれてるようです。
そう言う事いわれると不安になるし
ショックですよね。
まだ始まったばかりなので
様子見でいいと思います!

  • ぴーまま

    ぴーまま

    言われた日は本当に戸惑いましたが、もう少し様子をみて見ようかなぁと思います😌
    まだ始まったばかりですもんね☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

同じくらいの子がいて、同じく保育園入りました。
うちも少し別ですが気になる点があり偶々見た私が心配して聞いたらたまにあると教えてもらいました。言い方はとても配慮がありました。私がうちの子がスミマセン心配で…というオーラだったからかもしれませんが…皆で踊ってたけど、途中で飽きて別のこと始めたりとかもあったみたいです。入りたて、早生まれなので、園と相談して見守るようにしてます。私が気にしてるからか、絵本や手遊びにしっかり座って参加できます、ごはんや昼寝もできますよ、みたいに出来ることも教えてもらえます。

そちらは少し言い方が配慮ない感じがしますよね。なさすぎる。という言い方をそのまましたのであれば、どうなのかなぁとは思います。
ただ、入園すると、気になることを園から伝えられたり、コチラから相談したりは大事かなって思います。集団に入れるとその子の新しい姿が見られたりします。慣れや成長で落ち着いたり変わったりもするし、困り感が残ることもあるし、しかしそれでも障害と確定するとも限らないので(発達障害グレーという概念もあります)入園間もない2歳だと見守っていくことが大事かなと思います。親としてショックなのすごくわかりますが、娘さんの様子が少なくとも今はそうなんだと知っておくことは大事かもしれません。(発達障害という意味ではないですよ!)。
先生としては、共有のため伝えたのにうちの子を疑ってるんですか?という感じの返答がきて、お母さんの気持ちに寄り添う前に、見守り体制を作っていくためにあえて強めの言葉で強調したというのもあるかもしれないなと思いました。
相手はプロなので、早生まれで入りたて等は加味した上で、今の現状は少し気になると思ってるってことかなと思いました。でも、=発達障害と思ってるとかではないと思いますよ!親御さんが頑なになってしまうと園として今後共有しづらく見守りにくくなるというのがあっての言葉かもと思いました。
ショックな気持ちはすごく分かります。

  • ぴーまま

    ぴーまま

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    なるほどです!
    家と園とでは当然様子が違いますし、見守り体制を作っているということを共有するためのお言葉だったと信じたいです😭
    私も卑屈にならず、現状を理解した上で先生と共有出来たらと思います😌😌
    ありがとうございます!
    とても参考になりました🙇‍♀️

    • 6月8日
りんご

療育関係のお仕事をしていました。娘は同じ月齢で自閉症スペクトルで同じく4月入園の6月から登園です。慣れというところもありますし、娘は入園を予定していたのでだいぶ前から座って待つとかどこどこで待つ練習はしていたのですんなり通っていますが、おうちでそういう習慣をつけていないのでしたら今からなのかなぁと思います。様子を見て1ヶ月2ヶ月しても変わらないようでしたら相談してみるのも良いと思います。今はこういう状態だというのを把握しておうちでも練習していく時期なのかなぁと思います。