

ままり
私は母乳を辞めてからしか妊活はしていないのですが、3人目の担当をしている医師はどのように言っているかによるのではないでしょうか?
妊娠中でも母乳をあげて大丈夫だよって言ってるなら無理してやめないっていう選択肢もあると思います。
今つわりが酷くてキツければ母乳で早く静かになって寝てくれたほうが楽だったりするかもしれないし、体質によっては乳への刺激が胎児に苦しい思いをさせてしまったり収縮から早産や万が一の可能性もあるから辞めてねって人もいるだろうし、一概には言えないし、それぞれの状況によると思うので、何が正解は難しいですよね、、。
私は2人目の時初期に2回ちゃおりとピンクのおりものが出てしまったのと、上の子は早いうちから張り止めを処方して安静指示を受けていたので、2人目妊娠中長時間の抱っこは胎児の命取りの可能性もあると認識して出産までチャイルドシートなどの乗せ下ろしだけしか上の子は抱っこしませんでした。
そういうトラブルがなかったらまた違った生活だったんだろうなと思います😅
万が一入院になった時に見る人がいなくて、特に今妊娠自体に問題もなく、寝ないことがきつい状態だったとしたら、私は抱っこではなく添い乳の道を選びます。今後もしそれが胎児にとって悪影響を起こしてくるようなら、抱っこではない方法もしくは旦那に寝かしつけをお願いしたいところです。3人目を産むと夫婦で決めたのだから、新しい命を守るために協力はしてほしいところですよね!😊
コメント