※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
ココロ・悩み

2歳の息子が横目で壁を見て走ることが減ったが、暇な時や思い通りにならない時には横目で走る。自閉症の症状かどうか心配。

何度か質問させていただいたのですが、
2歳息子の横目についてです。

最近横目で壁を見て走ることが減ってきたなぁと感じていたのですが、
やはり自分の思い通りにならない時や暇なとき、
たまに横目で見ながら走ります。

自閉症等の症状に当てはまるのかどうかわかりません…。

コメント

ママリ

自閉症の子がいますが、うちの子の場合だと自分で目の前にモノを置いたり自分の手に持った状態で横目で見るって事が多いです。
思い通りになるならない、暇かどうかなどは全く関係ないですね(^^;)
横目でじーっと観察するような感じです。

  • きなこ

    きなこ

    物を置いて横目はごくたまに見ます💦

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    横目以外に気になる点はないのですか?

    • 6月7日
  • きなこ

    きなこ

    プラレールを横になって遊ぶことがたまに…
    あとはトミカを並べるのもたまにですかね💦
    言葉が遅いのもあります。

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    並べるのも横目も発達問題ない子でも行う行動なのでそこで判断するのは難しい所ではありますが、横目で見る時の角度を異常に気にしたり並べ方も色んな角度からチェックして微調整したり…といったこだわり行動が見られないのであれば遊びの一環として行ってるような気もします🤔
    自閉の場合はイヤイヤ期関係なくこだわるので、イヤイヤ期特有のような様子があるのならばしっかり心身発達してるのかなと☺️

    もし自閉であれば2歳以降に徐々に自閉行動強くなってくるので、嫌でも目につくようになってくるとは思います💦
    あとは目が合わない、指示が通らない、話を聞かない、切り替えができない等コミュニケーションの方をチェックですかね。

    • 6月7日
  • きなこ

    きなこ

    目は合うし、指示は通ります💦
    切り替えも早い方だと思います☺️

    特に並べ方、見方にこだわりがあるよーな感じはありません。
    横目の時だけは目が怖いので嫌ですが💦

    丁寧にありがとうございます^_^

    • 6月7日
きなこ

こだわりに関してはどこまでかはわかりませんが、
イヤイヤ期になって少し💦
切り替えは早いです。