※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yamyam*
家族・旦那

おはようございます☀妊娠中、一番身近な旦那さんへの接し方なのですが……

おはようございます☀

妊娠中、一番身近な旦那さんへの接し方なのですが…
ホルモンバランスの乱れや不安などで、旦那さんにイライラしてしまうことはあるかと思います。
良かれと思ってやってくれたことにも『ちょっと違うんだよ!💢』となったり…

お陰さまで私は、旦那にイライラしたり、ケンカすることもなく、穏やかなマタニティライフを送らせてもらっています。
(私の元の性格は、短気で曲がったことが許せない、面倒な感じです😅旦那は私の扱いがうまいと思います💦)
そんな私といる旦那を見た、共通の男友達が
『どうしたら、そんなに奥さんがイライラしないように関われるのか教えて欲しい』
と相談してきました。
とっても優しいお友達さんなので、なんとか力になりたいです🌱

マタニティライフ中、旦那さんにはイライラしたりせず、穏やかに過ごせた方🌱
旦那さんとどんな風に関わったり、どんな配慮をしてもらいましたか??
みなさんのお力も貸していただきたいです😌

コメント

mizu.

家事や炊事など、大きなお腹で大変そうだなと思ったときには「やろうか?」や「手伝おうか?」と聞かずスッとスマートにやってくれました☆
聞かれると「いや、いいよ。自分でやる。」と言ってしまう私の性格をわかってのことだと思いますが。

  • yamyam*

    yamyam*

    コメントありがとうございます!
    言わないでさらっとやってくれるの、いいですよね!
    やっぱり、性格をわかってくれてるっていうのは大切ですね🌱

    • 6月18日
ゆきる

妊娠中は切迫流産や切迫早産を抑え便秘解消になる妊娠中も服薬できる漢方を漢方薬局で処方してもらい、(産後の今も飲んでます)ずっと飲んでいたので


漢方全般には自立神経にも作用する
働きがあるのでホルモンバランスの
乱れからくる情緒不安、イライラを緩和する働きがあり、主人にイライラせずに心穏やかにマタニティライフを過ごせました。


漢方は産後クライシスの予防、
強いては
産後クライシスが原因の離婚まで
抑制する効果があると思いましたよ。



ちなみに今回の出産の前に9週で
初期流産をした際は妊娠中、主人に
無性にイライラし、指1本触れてほしくないぐらいイライラしていて
手術した翌日に、イボが取れたみたいにイライラの感情が消失し、ホルモンの影響を実感する体験が
あったので、飲んでいるのと飲んでないのでは全然、違うと思いました。


あとは主人に父親の自覚を促し、
適切に自分のサポートをして
もらう為に
市区町村の両親学級に一緒に参加したり、


妻のサポートに特化した
産前支援の講演を行う「ままのわ」の渡辺大地さんの開催する父親学級に一緒に行きました。産前産後の
妻の立場に立ったサポートを
かなり、嚙み砕いて説明してくれたので、知識0、想像力0の主人には
これが一番わかりやすく、「どうサポートしたらいいのかよく分かった」と話してました。

  • yamyam*

    yamyam*

    コメントありがとうございます!
    漢方ってそんな効果もあるのですね!
    旦那さんも一緒に両親学級とか行ってくれるとまたちがってきますよね🌱

    • 6月18日
  • ゆきる

    ゆきる


    市区町村の両親学級は沐浴実技など
    行いましたが、よそのお父さんが奥さんを労わる姿や率先して
    行動するお父さんがおられ、私の
    主人にとっては良い刺激になったようです。


    ちなみに女性は男性に「察してほしい」と期待しがちですが、男性は女性と比べ脳梁が20%も短いため、右脳と左脳の連携が女性よりも鈍く、直感力や想像力が劣るという、脳の構造上の特性があるため、男性は「言ってもらわないとわからない」ということがあるので、
    過度に期待しないことも
    大切かなと思いました。

    産後クライシスという、著者に
    夫による、妻への関わり方などが
    具体的に記載されていて、産前に
    一読することで、心の持ち方に
    余裕ができ、イライラを回避することができるので、それもおすすめです。

    • 6月18日
  • yamyam*

    yamyam*

    遅くなってすみません💦
    他の旦那さんの姿を見るのもまたいい刺激になりますね!
    『察してほしい』『言ってくれなきゃ…』はよくありますよね😅
    私はそれは嫌なので、会話は多くするようにしたり、伝え方は考えるようにしてます🌱

    ゆきるさん、たくさん資格お取りになられていてすごいですね!
    実践したことや、男女の違いなど、いろいろな方面からアドバイスくださってありがとうございました🌱

    • 6月18日
花香

ゆきるさんが言われるように…ホルモンバランスの乱れからくるイライラは、旦那さま側が気をつければ良い問題ではなさそうですね。
24週目に入りました初マタです。母子ともに順調で、私は悪阻・貧血症状など今の所健康面で心配なく、産休まで順調に仕事を続けて行けそうです。仕事では配慮があり先輩ママにも相談出来る環境にあり、家に帰り旦那さんと二人暮らしで、家事は無理をせずに、部屋が散らかっていても旦那さんは文句を言わず…義両親からのストレスもありません。旦那さんが特別家事を手伝う訳でもなく、お願いすればしてくれますが、妊娠前と変わらない生活です。私自身がイライラすることなく過ごせているので、旦那さんが変わる様子がなくても、上手く旦那さんに気遣い言葉や態度も私の方が考えている場面は沢山あります。イライラは、ストレスがあり余裕がないからだと思います。
私の場合は、逆になりますが…イライラしてる旦那さんを見た時にストレスが溜まってるんだろなと理解して、イライラからくる発言や態度もそのせいだろなと、その場を対応しています。余裕のない状態の時に、売り言葉に買い言葉はしません。私が悪くなくても、相手のイライラに調子・様子を合わせます。
ころっけちゃんさんの旦那さまも、ころっけちゃんさんの性格を知っていて愛情があるから、イライラされた時にも寄り添う事が出来るんじゃないでしょうか?
あと、男性は理論的に理解する方も多いと思うので、女性の妊娠中の身体の変化・精神の変化を、理論的に資料などを読み根拠を理解していれば少しは、奥さんのイライラ・ホルモンバランスの乱れを理解して対応出来るのではと思いました。
私の場合は、マタニティライフ中穏やかに過ごしているのは、まず身体が健康であること、ご飯が美味しく食べれていること、旦那さんに大きな期待をしていないこと(笑)大きなストレスを感じていないからだと思います*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩

  • yamyam*

    yamyam*

    コメントありがとうございます!
    まずは自分が健康でいられること!本当にそれは大切なことですね🌱

    そうなんですよね、旦那さんだけが気を付ければいいものではないと思います。なんでもホルモンバランスのせいにしないで、寄り添おうとしてくれる旦那さんの努力もわかってあげて欲しいなぁと思う部分もあります。。こちらからの言い方も気を付けるべきところはありますよね!

    8attuさんの旦那さんへのご配慮、素敵ですね😊

    • 6月18日
  • 花香

    花香

    旦那さんは、理論的に物事を考えたり、じっくり深く思案する人です。私は、感覚的で深く考えずに行動したり気分屋なので(Ŏ◊Ŏ ‧̣̥̇)
    旦那さんからすれば私の考えが理解出来ずイライラする場面も多いんだろなと思います。普段あまり考えてない分ストレスが少ないだと思います(笑)そういう面では旦那さんが配慮してくれています😌💫
    夫婦関係は、お互い様ですね。思いやりと、頑張りすぎなければイライラも少ないと思います。
    参考になりそうな事言えていませんが…😅
    こらっけちゃんさん、妊娠後期を穏やかにお過ごし下さいね👶💕赤ちゃんに会える日が楽しみですね゚*✩‧₊˚

    • 6月18日
  • yamyam*

    yamyam*

    お互い様とお互いを思い合う気持ちや、相手を分かろうとすること、大切ですよね🌱

    私の体調まで気遣ってくださってありがとうございます😊
    無事に産まれてくれることを願いつつ、楽しみにしています🌱

    • 6月18日